English日本語

ハッシュタグ検索

"#小説執筆"の検索結果
  • 君が呼ぶのなら。

    投稿日 2020-06-27 14:01
    猫の揺りかご Blog by hotaru
    我が家の颯太くんが、やたらと那っちゃんを抱きしめてしまうのは、 この曲の影響です(笑)...
  • 奇跡の調べ

    投稿日 2020-06-18 20:11
    猫の揺りかご Blog by hotaru
    ここ数日、思いのほか忙しい日々が続きまして。 気分転換にタカマ二次小説を書きたいな、と思いつつも、書けなくて。 なんとか時間は取れても、アイディアが浮かばない。 思うように書けない。 物語が走り出してくれない。 書きたくて書いているはずなのに、書くことがストレスになってしまっている。 というか、書き...
  • 衝撃の事実。

    投稿日 2020-05-18 22:53
    猫の揺りかご Blog by hotaru
    前記事の続き! というかね、そもそものこと。 「夢で逢えたら」を書き上げてからなんと!! 10年以上が経過している!!!!!! なんてこった。 そりゃあ、私の嗜好も変わるわけだ(笑)...
  • 履歴とは別に更新のお知らせ!

    投稿日 2020-05-18 22:42
    猫の揺りかご Blog by hotaru
    サイト、気づけばパソコンの広告もえげつなくなってたので(苦笑) 小説更新して、パソコンでは広告出ないようにしといた! スマホ版は、有料版にアップグレードしないと何ともなんだけど、 アップグレードするかどうか、検討する余裕を持てずにおりまして。 そのうち、そのうちね。うん、たぶんそのうちアップグレード...
  • 物語を描く

    投稿日 2019-12-10 21:22
    猫の揺りかご Blog by hotaru
    一時期、趣味で絵を描いてた時期もあったし、漫画家になりたいと思った時期もあったけど、自分には向いてないという結論に至る。私の場合はどちらかというと「絵を描く」というよりも「物語を描く」=「言葉で情景を描写する」方が好きだし、得意なんだと思う。私の絵筆は「言葉」なんだな、きっと。...
  • 水と油。

    投稿日 2019-07-28 14:27
    猫の揺りかご Blog by hotaru
    告白すらまともにできないまま、想いが実ることも、敗れることも知らずに、愛する人を失った泰造と、失恋した後にその人の存在さえも失ってしまった那智。 この2人はまさに水と油だなと。 那智としては、失恋した時点で、隆臣とはある程度の距離を取らざるを得ないわけで、何かしらの区切りをつけなくてはいけないわけで...
  • 難しいな。。。

    投稿日 2019-07-15 14:45
    猫の揺りかご Blog by hotaru
    「はじめてのおつかい」に健くんが出てましたね。 ……ってか、映画るろ剣最新作、クランクアップしたんなら、 もっと情報出してもいいと思うんだけど、全然出てこないね(笑) 巴が誰とかさ、巴が誰とかさ、巴が誰とかさww まあ、こと巴さんについては、福山師匠の時みたいに、 最後の最後まで引っ張るんだろうなぁ...
  • 「天ツ神」とは何なのか。

    投稿日 2019-02-09 14:31
    猫の揺りかご Blog by hotaru
    夢幻伝説タカマガハラにおける「天ツ神」とは、一体何なんだろう。 原作本編のネタバレになるけれど、鳴女さんの言葉によれば、地平線の少女(ホル・アクテイ)もスサノヲも、「天ツ神」。 だけど、本来、素戔嗚尊(スサノオノミコト)って、なぜか国津神なんだよね。 天津神・国津神(ウィキペディア) https:/...
  • 掴みどころのないガキ大将

    投稿日 2018-12-09 14:36
    猫の揺りかご Blog by hotaru
    何だかんだで、泰造が一番難しい気がする。 ってか、今まで、まともに泰造の気持ちを描いたことがないから、 よくわからんってのが本音というか。 言ってしまえば、場を和ませたり、 那智が暴走できない時に軽い暴走させたり、 うだうだしてる颯太と伴走させて、物語を動かしたりって役どころだったから、 彼の深いと...
  • 矛盾

    投稿日 2018-11-17 14:54
    猫の揺りかご Blog by hotaru
    ストーリー的に、というか、心情的に書きたいのは、「廻り舞台」の方。 だけど、構造的にも、区切りをつけて前に進むという点でも、「取り残された世界で」を終わらせてからでないと、書けないと思っていて。 廻り舞台、オリジナル要素が強いし、構造的にいろいろ入り込んでいるし、世界の成り立ち的な部分を踏まえないと...
  1. 13
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22

ページ 18/32