-
投稿日 2022-04-05 22:37
OBON Society Blog
by
staff
捜索班の工藤です。令和4年4月3日、硫黄島で散華された日本海軍兵士「右近恒雄 命」の遺留品をご遺族へ返還する為、北海道の美深町を訪れました。遺留品は「右近恒雄 命」が郷里に住む5人の子供たちへ宛てた葉書でした。葉書には幼い子供たちに「仲良く、病気や怪我に気を付け勉強に励み叔母さんの言う事を聞くのですよ」と全文がカタカナで綴られてありました。返還を受けられたのは兵士の末娘、御年83歳になられる「恒子」さんでした。しかしながら恒子さんは返還の数日前に怪我をされて入院されており、代わりに恒子さんのご主人が葉書を受け取られました。ご夫妻の住まわれる高齢者施設へは昨今のコロナ過という事もあり、入室が制限...
-
投稿日 2022-04-01 08:49
OBON Society Blog
by
staff
OBON SOCIETY proposes President Biden return a Yosegaki Hinomaru during his upcoming Spring visit to Japan. This act will confirm America's "Peace & Friendship" with Japan.Please share following two videos as many people possibly you can!OBONソサエティは今春、バイデン大統領が訪日中に日米「平和と友好」の象徴として「寄せ書き日の丸」をご遺族へ手渡されること推...
-
投稿日 2022-03-07 03:00
OBON Society Blog
by
staff
OBONソサエティ捜索班の工藤です。令和4年3月6日に硫黄島で散華された日本帝国海軍上等兵【大東政雄 命】の遺留品をご遺族に返還する為、北海道は津別町へ行って来ました。この度の遺留品は、兵士の従弟が政雄命に宛てた【手紙】でした。手紙には戦地へ向かった政雄命を励まし、政雄命のお父様が普段と変わらずに仕事をしている様子や、共通の友人の近況などが綴られていました。一ー留守宅の父上始 皆健匠(健勝?)ですよ 此の点大安心下さい小生も君の留守中叔父様の身体に付いて心配していましたが精神力の更止(向上?)のためか 殆ど休んでいられる様子は有りません 相変ず一ヶ月七十束からの発送品を一手に引き受けて大いに頑...
-
投稿日 2022-03-03 11:52
OBON Society Blog
by
staff
終戦からことしで77年となる中、アメリカ兵が持ち帰った日本兵の遺品が、滋賀県の遺族に返還されました。家族や友人の思いが書き込まれた日章旗。太平洋戦争で戦地に向かう兵士に託されました。これらはアメリカ兵が自国に持ち帰っていたもので、アメリカのNPO団体が遺族に返還する活動を続けていて、26日は日章旗3...
-
投稿日 2022-03-03 06:11
OBON Society Blog
by
staff
【滋賀】太平洋戦争に出征した人らが戦地などに持って行った日章旗の所有者3人が分かり、2月27日に大津市で遺族への返還式があった。いずれも米国にあったもので、戦後77年を経て太平洋を越えて滋賀に戻ってきた。返還活動を続けるオレゴン州のボランティア団体「OBONソサエティ」と県遺族会の協力で実現した。3...
-
投稿日 2022-03-01 06:01
OBON Society Blog
by
staff
終戦からことしで77年となる中、アメリカ兵が持ち帰った日本兵の遺品が、滋賀県の遺族に返還されました。家族や友人の思いが書き込まれた日章旗。太平洋戦争で戦地に向かう兵士に託されました。これらはアメリカ兵が自国に持ち帰っていたもので、アメリカのNPO団体が遺族に返還する活動を続けていて、26日は日章旗3...
-
投稿日 2022-03-01 05:57
OBON Society Blog
by
staff
旧日本兵の日章旗、米から遺族のもとへ 大津で返還式太平洋戦争時に戦地に赴くなどした県内出身の旧日本兵三人の遺品の日章旗が、遺族の元に返還された。二十七日、大津市におの浜のアヤハレークサイドホテルで県遺族会主催の返還式があり、三日月大造知事が遺族三人に日章旗を手渡した。 写真:遺品の日章旗を受け取った...
-
投稿日 2022-02-27 08:42
OBON Society Blog
by
staff
戦死した祖父の遺品、祖国へ 神岡の橋詰さん、米団体から日章旗返還 第二次世界大戦で戦死した、飛騨市神岡町の橋詰運平(かずへい)さんの遺品の日章旗が一月下旬、米国のNPO団体「OBONソサエティ」から、孫にあたる同町の橋詰克也さん(58)の元に返還された。 運平さんは一九一二年生まれで、四四年七月十八...
-
投稿日 2022-02-22 00:00
OBON Society Blog
by
staff
79年ぶりに帰ってきた兄ちゃん(2022/2/2 北見局記者 徳田亮祐)「ああ、兄ちゃんが帰ってきた」ぼろぼろに破れて色あせた日章旗を受け取った時の気持ちを女性はそう語りました。令和3年(2021年)11月、アメリカから北海道北見市に住む女性のもとに、突然、日章旗が届きました。79年前、太平洋戦争の激戦地ガダルカナル島で23歳の若さで戦死した兄が持っていたものでした。日章旗を「兄ちゃん」と呼んだ女性は、戦後をどのように過ごしてきたのだろう。そして、なぜ、旗はアメリカから突然返還されたのだろう。多くの疑問を解くため、「79年ぶりの兄の帰還」の取材を始めました。「兄ちゃん」のことが知りたい日章旗を...
-
投稿日 2022-02-03 17:00
OBON Society Blog
by
staff
Navy vet’s daughter returns Japanese flag taken as war trophy from Battle of Okinawa.TOKYO — A Japanese flag, brought to America by a U.S. Navy sailor from the Battle of Okinawa, has been returned to the family of the soldier who carried it into battle more than three quarters of a century ago.The s...