-
投稿日 2022-07-24 15:00
OBON Society Blog
by
staff
太平洋戦争の激戦地だったソロモン諸島のガダルカナル島で、1942年に戦死した郡山市出身の 宇南山うなやま 民男さん(当時23歳)の所持品だった日章旗が22日、保管されていた米国から遺族に返還された。80年ぶりに古里に戻り、遺族も感慨深げだった。郡山市遺族会や宇南山さんの遺族などによると、民男さんは1919年生まれ。42年1月、広島県の宇品港から戦地に向かい、同年11月、ガダルカナル島で腰と腕に砲弾の破片を受けて戦死したという。日章旗は43年1月、ガダルカナル島に滞在していた米軍のチャールズ・マーコットさんが、現地の住民から受け取って持ち帰り、保管していた。受け継いだ息子のロバートさんが、日本兵...
-
投稿日 2022-07-12 03:33
OBON Society Blog
by
staff
Ninety-nine years ago today......Ed Johann was born! We wish him a HAPPY BIRTHDAY....You can listen to Ed talk about his remarkable life by watching o...
-
投稿日 2022-06-08 21:00
OBON Society Blog
by
staff
戦死の祖父 手帳戻る2022/06/08 05:00姫路の岡崎さん 「沖縄の慰霊碑に報告を太平洋戦争末期の沖縄戦で戦死した第2野戦築城隊付の陸軍少佐・岡崎梅太郎さん(姫路市出身)の手帳が7日、姫路市に住む孫・公一さん(64)の手元に戻った。戦争終結から77年。この日、姫路護国神社で手帳を受け取った公一さんは、会ったことのない祖父に思いをはせ、「大切に保管し、いつか、沖縄の慰霊碑に『返ってきたで』と報告に行きたい」と語った。(北野浩暉)戦後77年 米兵が保管県遺族会姫路支部などによると、梅太郎さんは1904年に生まれ、38年に入隊。45年5月20日、戦火が激しくなった沖縄県の首里で死亡した。手帳...
-
投稿日 2022-05-24 00:00
OBON Society Blog
by
staff
【動画/video】→→ https://www.youtube.com/watch?v=H7AOD5yxuz0提供:与謝野郡役場CATVセンター〜77年の時を経てお父様が帰郷を果たされました〜令和4年5月15日京都府宮津市与謝野郡生涯学習センター知遊館にて黄前典夫命「遺霊品返還式」が行われました。After 77 years passed, Father finally came home in Kyoto to see his son and daughter. ...
-
投稿日 2022-05-18 15:44
OBON Society Blog
by
staff
OBON捜索班の工藤です。令和5月15日、京都府与謝郡与謝野町へ同郡奥波見出身の日本陸軍兵士「黄前典夫 命 」の遺霊品返還の為、同町「知遊館」に寄せて頂きました。兵士が戦没して77年、うちOBONがご遺族の捜索を開始して約2年、ようやくにご遺族へ遺霊品を返還する事が出来ました。兵士「黄前典夫命」の故郷、与謝郡は日本三景で有名な「天橋立」を近くに阿蘇海を望み、地元では丹後ちりめんが織られ、俳人「与謝蕪村」や歌人「与謝野晶子」がこの地に魅せられその名を名乗ったほどの風光明媚な土地にして「神々の遊湯」と言われる温泉の沸く土地でした。昭和19年6月にこの地の奥波見地区から「黄前典夫 命」は日本本土防衛...
-
投稿日 2022-05-17 23:00
OBON Society Blog
by
staff
日章旗 80年ぶり古里に 旧養老村出身・黄前さん遺品第2次世界大戦の沖縄戦で戦死した旧養老村(現・宮津市)出身の日本兵、黄前典夫さんの持っていた寄せ書き入りの日章旗が、保管されていた米国から遺族に返還された。日本兵の遺品返還活動に尽力している米オレゴン州のNPO「OBONソサエティ」と、日本の遺族会の協力で約80年ぶりに古里に戻り、地元の家族の涙を誘った。米から返還 子どもら「感激」NPOによると、典夫さんは1915年生まれ。沖縄戦に兵士として赴き、45年4月に爆風で飛んできた金属片を受けて戦死したという。日章旗はニューメキシコ州の米軍兵、エルマー・ヤングさんが戦地で見つけて保管していた。ヤン...
-
投稿日 2022-05-16 23:00
OBON Society Blog
by
staff
5月15日に京都府与謝郡与謝野町にて執り行われました、同郡奥波見出身陸軍兵士「黄前典夫命」の遺霊品返還式について京都新聞が記事を掲載してくださいました。
-
投稿日 2022-05-14 23:00
OBON Society Blog
by
staff
太平洋戦争が終わる2カ月前の1945年6月、フィリピンのルソン島で23歳で戦死した元日本陸軍兵長の根岸愛三郎さん=旧大里郡吉見村(現埼玉県熊谷市)出身=が戦地に持参した日章旗が13日、77年ぶりに遺族の元に戻った。「祈武運長久」などの文字とともに、家族や地域の人々ら約80人が名前を寄せ書きした日章旗...
-
投稿日 2022-05-07 00:00
OBON Society Blog
by
staff
来たる5月15日(日)に京都府与謝郡にて執り行われる日章旗返還式について本日「京都府庁記者クラブ」にプレスリリースを出しました。追記:水落会長の参列は代理者になりました。...
-
投稿日 2022-04-12 23:00
OBON Society Blog
by
staff
4月8日石川県能美市にて同町出身の海軍兵士「田端秀雄 命」の日章旗が石川県遺族連合会から兵士の甥である「田端駿一」さんに返還されました。返還の様子を北國新聞が記事にしてくださいました。