投稿日 2024-04-10 23:00
OBON Society Blog
by
staff
【福島民放】80年ぶり米国から返還の日章旗が家族の元へ 福島県いわき市の田中宏さん 太平洋戦争に従軍 太平洋戦争に従軍し、1993(平成5)年に75歳で亡くなった福島県いわき市の田中宏さんが戦地に携えていた日章旗が、約80年ぶりに米国から返還された。市遺族会連合の清水良祐会長が田中さんの長男の孝明さ...
投稿日 2022-08-14 05:00
OBON Society Blog
by
staff
昭和17年にガダルカナル島で散華された、福島県郡山市出身の 宇南山 民男 命(当時23歳)の所持品だった日章旗が22日、保管されていた米国からご遺族に返還されたました。返還式の様子を福島ニュースTVが放送して下さいました。----------80年を経て、遺族のもとに戻ってきた日章旗。郡山市から出征した宇南山民男さんのものだ。宇南山さんの写真は残されていなく、遺族にとって本人を偲ぶ数少ない遺品となった。南太平洋の島、ガダルカナル島。旧日本軍とアメリカ軍が激しい戦いを繰り広げ、宇南山さんは砲弾の破片を受けて戦死。1942年11月29日23歳だった。出征する際、故郷の家族や友人などが無事を祈り贈っ...
投稿日 2022-08-09 14:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
8日、福島県いわき市で見つかったサンショウウオの一種が、絶滅危惧種に指定されている「トウキョウサンショウウオ」の新種と認定されています。新種は「イワキサンショウウオ」(学名:Hynobius sengokui)と名付けられ、8日から同市のアクアマリンふくしまで3匹の展示が始まっています。同館によりま...
投稿日 2022-07-24 15:00
OBON Society Blog
by
staff
太平洋戦争の激戦地だったソロモン諸島のガダルカナル島で、1942年に戦死した郡山市出身の 宇南山うなやま 民男さん(当時23歳)の所持品だった日章旗が22日、保管されていた米国から遺族に返還された。80年ぶりに古里に戻り、遺族も感慨深げだった。郡山市遺族会や宇南山さんの遺族などによると、民男さんは1919年生まれ。42年1月、広島県の宇品港から戦地に向かい、同年11月、ガダルカナル島で腰と腕に砲弾の破片を受けて戦死したという。日章旗は43年1月、ガダルカナル島に滞在していた米軍のチャールズ・マーコットさんが、現地の住民から受け取って持ち帰り、保管していた。受け継いだ息子のロバートさんが、日本兵...
投稿日 2021-03-16 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
福島県は15日、切り花として人気のあるサトイモ科オランダカイウ属の