-
投稿日 2020-10-20 06:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本相撲協会は19日、東京・両国国技館で理事会を開き、11月場所(11月8日初日・両国国技館)の開催を正式決定しています。今年の11月場所は、新型コロナウイルス感染を考慮して、開催地を福岡から東京に変更して行われます。またこの日の理事会では、11月場所の1日当たりの観客数の上限を約5000人とするこ...
-
投稿日 2020-09-27 17:50
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
-
投稿日 2020-09-27 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
26日「大相撲秋場所」は、東京・両国国技館で14日目の取組が行われ、関脇<正代>(28・時津風)が大関<朝乃山>(26・高砂)を押し倒しで下して12勝目。2敗を守り、単独トップに立っています。<朝乃山>は3連敗後の連勝が10でストップし4敗目となっています。106年ぶりの新入幕優勝の期待がかかった東...
-
投稿日 2020-08-02 18:18
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
約2年半ぶりに幕内に復帰した元大関の東前頭17枚目<照ノ富士>(28・モンゴル国ウランバートル市出身・伊勢ケ浜)が、史上最大のカムバック優勝を果たしています。2敗で単独トップに立っていた<照ノ富士>は、3敗の関脇<御嶽海>(27・出羽海)を寄り切りで破り13勝目。けがによる序二段落ちを乗り越え、関脇...
-
投稿日 2020-07-28 06:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東京・両国国技館で行われています「大相撲7月場所」の9日目となる27日、大関経験(2014年9月場所~11月場所、2016年3月場所)もあるベテランの東前頭16枚目<琴奨菊>(36・佐渡ケ嶽)が、また1つ記録を伸ばしています。東前頭9枚目<玉鷲>(35・片男波)に、何度も頭からぶつかりながら体を寄せ...
-
投稿日 2020-07-27 06:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本相撲協会は26日、大相撲7月場所の前相撲に合格した新序出世力士10人と再出世力士3人を、発表しています。9月の秋場所から番付に名が加わり、一番下の地位である序ノ口(幕内・十両・幕下・三段目・序二段・序ノ口)で相撲を取ることになります。※(かっこ内は出身、部屋) 【新序出世】 安西(福岡、陸奥)桑原改め秋良(岩手、阿武松)鈴木改め欧鈴木(東京、鳴戸)馬渕(岐阜、武蔵川)下山(宮城、時津風)財部(愛知、九重)川口(富山、九重)中郷(栃木、九重)古沢(愛知、九重)高野(熊本、木瀬)【再出世】 琴大興(山形、佐渡ケ嶽)葉梨(茨城、武蔵川)豊浪(福岡、立浪) ...
-
投稿日 2020-04-04 05:44
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本相撲協会は3日、東京都墨田区の両国国技館で臨時理事会を開き、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、5月10日に初日を予定していた大相撲夏場所(両国国技館)を2週間延期することを決議しています。初日を5月24日とし、千秋楽は6月7日としています。名古屋場所(ドルフィンズアリーナ)も2週間ずらし、...
-
投稿日 2020-03-25 11:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本相撲協会は25日午前、エディオンアリーナ大阪で大相撲夏場所(5月10日初日、東京・両国国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、関脇<朝乃山>(26・本名石橋広暉、富山県出身、高砂部屋)の大関昇進を満場一致で決めました。新大関の誕生は、兵庫県芦屋市出身の<貴景勝>(23・千賀ノ浦部屋)が昨年春場...
-
投稿日 2020-03-22 18:23
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
新型コロナウイルスの感染拡大で史上初の無観客開催となった大相撲春場所は22日、大阪・エディオンアリーナ大阪で千秋楽が行われました。12勝2敗の相星で並んだ<白鵬>と<鶴竜>が、2013年九州場所の<白鵬>対<日馬富士>戦以来の「横綱千秋楽相星決戦」に臨み、モンゴル国ウランバートル市出身<白鵬>(35・宮城野.)がモンゴル国ウランバートル市出身<鶴竜>(34・陸奥部屋)を、寄り切りで下して13勝2敗とし、2場所ぶり通算44度目の幕内優勝を飾っています。 <白鵬>自身4度目の横綱同士による相星決戦となり、<白鵬>は大一番で、立ち合いに待ったもありましたが、ここぞの集中力を見せて<鶴竜>を退けていま...
-
投稿日 2020-03-22 17:53
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大相撲春場所千秋楽の22日、三賞選考委員会が開かれ、14日目まで11勝と大活躍した東前頭9枚目の千葉県柏市出身<隆の勝>(25・千賀ノ浦部屋12勝3敗)が初の三賞となる敢闘賞を受賞しています。殊勲賞は横綱<白鵬>に土をつけた西前頭5枚目の青森県北津軽郡中泊町出身<阿武咲>(23・阿武松部屋・9勝6敗...