English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#園芸"の検索結果
  • 菜の花・・・。

    投稿日 2011-04-21 09:01
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    昨日の夕方から気温が下がりましたね。なんだか冬の格好に逆戻りです。それでも回りでは春の歩みが止まりません・・・。これ菜の花ですかね。黄色は春の日差しによく映えます。気温は低くても花の歩みは止まらないですね・・・。>クリックで大きくなります<...
  • 今日も 一日 o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!

    投稿日 2011-04-21 08:16
    エンジェルライフ:高松 by 天使
                 今日の高松の天気は 晴後曇 です! o(*^▽^*)o~♪             ヴィオラの種が飛んで こんなとこに咲いてます!(●^o^●)             o(゚∇^☆)/フレー\(*^∇^*)/フレー\(☆^∇゚)o                     ...
  • 早咲きの

    投稿日 2011-04-21 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    藪椿の亜種でしょうかもう、既に満開を過ぎています黒澤明監督の「椿三十郎」を思い出しますヤブ椿の原種をモデルに、造花を造って撮影したそうです
  • 黒小アヤメも咲きました。(^_-)-☆

    投稿日 2011-04-20 21:06
    my favorite by birdy
    文字通り、背の低い、ちょっと黒っぽいアヤメです。ババショフが数年前にもらったときから、「黒小アヤメ」と名札がついていました。でも検索してもヒットしません。正しい名前は何でしょうか?わからないままに、我が家では「黒小アヤメ」です。今年も咲きました。(^_-)-☆...
  • 人魚姫・・・。

    投稿日 2011-04-20 17:10
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    姫踊子草の花弁には人魚がいた・・・。というと現実離れした話ですが、花弁を拡大撮影するとなんか見たことがあるような模様。左はイルカと話をする人魚・・・、右は魚たちと話してる人魚・・・、のように見るのは無理があるかなぁ・・・。>クリックで大きくなります<...
  • ライラックが満開!

    投稿日 2011-04-20 13:10
    my favorite by birdy
    今年はライラックがよく咲きました。近づくといい香り。もう終わりかけてます。
  • 風は冷たいのですが

    投稿日 2011-04-20 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    青空が広がり、綿雲が流れています気温が低いために、咲き始めてからゆっくりと、満開に向かっています
  • 春紅葉(2)

    投稿日 2011-04-20 07:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    曇天でも透けた葉の裏側は一段と鮮やかな赤です。開放F値の明るいのを利用して曇天で光量不足もありましたが浅いピントで主題を浮き上がらせてみました。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2011/04/19 16:12:45SS1/320 F2.8 ISO2500露出補正 0焦点距離 320mm相当
  • 春紅葉

    投稿日 2011-04-20 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    春紅葉というのかどうかわかりませんが真っ赤です。夕方の小雨が降る時の写真なので周りは暗いです。それでもこれだけ鮮やかな赤にはつい目を奪われてしまいます。天気が良かったらこの赤さは一段と色鮮やかなはず。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2011/04/19 16:17:50SS1/250 F2.8 ISO2000露出補正 0焦点距離 320mm相当...
  • 残りの桜・・・。

    投稿日 2011-04-20 00:33
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    昨日は朝晩雨で日中は晴れ間もあるという複雑なお天気。しかも気温が下がって結構寒かった・・・。冬に若干後戻りしたような感じだった。初夏までいったかと思うと冬まで後戻り・・・。なんとも忙しい陽気・・・。余震が続いてますねぇ・・・。今日も余震あり・・・。地震国日本って言ってもそれにしても多過ぎ・・・。まだ...
  1. 530
  2. 531
  3. 532
  4. 533
  5. 534
  6. 535
  7. 536
  8. 537
  9. 538
  10. 539

ページ 535/879