-
投稿日 2011-08-19 23:14
みどりの風
by
エメラルド
トマトさん、お花は咲けども実が全然成らなくて、あれこれ調べてみたら、肥料のやり過ぎだとお花は咲いても実がならないことが判明し、それ以降、きゅうりさんには毎週のように肥料をやり、トマトさんの肥料をストップしました。 そして、ようやく小さな小さな実を発見! ただいま直径2センチです。 無事収穫までたどり...
-
この花名はイワギキョウといいます。 8月15日・16日に標高2516m中部山岳国立公園(西穂高岳千石尾根に行ってきました。 頂上の花畑でちょうど咲いていたイワギキョウ写してきましたので紹介します。 日本では、北海道から中部地方の高山の砂礫地や草地に群生するのが見られます。 高さ10cmほど。葉は束生...
-
投稿日 2011-08-18 20:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
少しだけ、間が空きましたが台湾料理の【仙草】に顔出ししました。 ママさんから「久しぶりね」と、厭味をちょっぴり言われましたが、仕方ないですね。 いつもは、カウンター席の奥から2番目が定位置です。 あまり天井までは見ることはありませんが、何か雰囲気が違うなと見上げましたら、観葉植物の鉢がぶら下げられて...
-
投稿日 2011-08-15 16:09
みどりの風
by
エメラルド
土曜日には先週キャンプで行けなかったUniversity Districtのファーマーズマーケットに行ってきました。 開店数分後でしたが、すでにSkagit River Ranchの前には、長い行列ができていました。結局いつも買っているジャンボサイズの卵は誰かさんの数人手前で売り切れでLサイズの卵を...
-
投稿日 2011-08-14 21:08
my favorite
by
birdy
スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。...
-
投稿日 2011-08-14 11:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
品種改良ですが、最近の【センニチコウ(千日紅)】はきれいな紅色の花(苞)を付けるようになりました。 ドライフラワーに使われているのを、よく見かけます。 白、紫、朱色等、色違いも多いようですが、この紅色の姿は別名「いちご草」(ストロベリー・フィールズ)と呼ばれていますが、ぴったり似合うネーミングですね...
-
投稿日 2011-08-11 18:13
みどりの風
by
エメラルド
今回のキャンプでは、ちょうどワイルドフラワーが花盛りでトレイルのあちらこちらにいろいろなお花が咲いていて、綺麗でした~! 主にビッグフォーマウンテンのトレイルで見かけた花ですが、可愛らしいお花が多かったです。 お花には本当に癒されますね。(^▽^) JavaScript is required to...
-
投稿日 2011-08-11 13:15
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
昨年は河川の空き地に近くの人が向日葵の種をまいて手入れされたので綺麗に咲きそろい何枚か名(迷)ショットを撮らせて頂きました。 今年も期待したのですが手が回らないと草も伸び放題だし台風6号でダメージも受け今年の撮影は諦めておりました。 そうしたら自生だと思いますが堤防の中間くらいのところで綺麗な形で咲...
-
この暑さに負けずに咲く花があります 日照りや旱魃に強い樹種です 「百日紅」 さるすべり 赤、ピンク、白があります この画像の種類は矮性の栽培改良種で 大きな樹木にはなりません 「夾竹桃」も暑い夏に良く咲きます...
-
投稿日 2011-08-08 12:50
my favorite
by
birdy
2011/8/8 Mon. 今日は立秋! 暦の上では秋です。 でもまだまだ暑いですねぇ。 ますます暑くなりそう。(;一_一) 綺麗にグリーンカーテンができたお宅です。 よく密集してるなぁと近づいたら… フウセンカズラ!(^_-)-☆ 密集度が高い気がします。 来年は我が家もコレを植えようっと!...