-
投稿日 2014-07-11 06:35
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
以前はかなりのところで見ることのできたアガパンサス。 最近はとんと見ることはなかったが、 歩いていてちょっと脇を見るとこの花が咲いていた。 少し小さめの花だった。 色合いが厚みのある色合いで、 なかなかいい色を出す花だと思いますが、 最近は流行らないのか見かけなくなってしまいました・・・。 この花は...
-
投稿日 2014-07-10 15:34
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
もうというかツユクサが咲いてきている。 この花は秋というイメージがあるので、 早々と咲いてるのにはちょっと驚いた・・・。 今ぐらいから咲くもんなんですね。 まだ少ないですが、 確実に咲いてきている。 これはただのツユクサですが、 ツユクサにも種類があるんですね。 薬用としてもつかわれたようです・・・...
-
投稿日 2014-07-10 07:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
北アメリカを原産とする<ルドベキア>ですが、数十種の自生種があるようです。 日本には明治時代なかばに切り花用として導入されていますが、繁殖力旺盛な植物として、仲間の「オオハンゴンソウ」は今では各地で野生化、2005年に制定さtれた「特定外来生物」に指定されています。 キク科オオハンゴソウ属の一年草扱...
-
投稿日 2014-07-09 12:10
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
凄い名前のバラ。 輝くような温かみのあるピンクで、 珍しいほどの大輪です。 花びらがぎっしりと詰まったディープカップ型で、 外側のソフトピンクの輪が内側のピンクを包み込むような、 非常に安らいだ雰囲気を持っています。 病気に強い品種で、2009年、 英国グラスゴーの国際バラコンテストで、 2010年...
-
投稿日 2014-07-09 07:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
園芸業界では、「クルクマ・アリスマティフォリオ」の俗称で呼ばれている場合が多く、また単に「クルクマ」でも分かります。 花の形からはなかなか連想できませんが、ショウガ科ウコン属の球根植物で、東南アジアを原産地とし、和名では「キョウオウ」や「ハルウコン」と名付けられています。 カップを重ねたような花姿で...
-
今日は夕方から垣根を切りそろえました。 今シーズン2回目です。 この時期は伸びるのが早くて、しばらく切らないと垣根がどんどん太ってきます。 蚊に刺されるので、長ズボンにジャンパー&帽子&ゴム手袋の出で立ちなので汗だくです。 電動バリカンの力が弱って役に立たないので使うのを諦めて、手動でCutです。 ...
-
投稿日 2014-07-08 15:16
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
これ花の名前ですが、 これまたユニークな名前ですね。 花の雰囲気と名前がなんだか一致しません。 ゼラニウムの仲間で育て方は近いです。 ペラルゴニウムやゼラニウムは多種の品種があり、 そこから多種の園芸品種が開発されています。 南アフリカ・ケープ地方原産の、 ペラルゴニウム・ククラツム(Pelargo...
-
投稿日 2014-07-08 11:20
エンジェルライフ:高松
by
天使
“ 小玉スイカの収穫時期 ” わからないよ~~~~~~~! ・・・( ̄. ̄;)エット( ̄。 ̄;)アノォ( ̄- ̄;)ンー ...
-
投稿日 2014-07-08 07:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
南ヨーロッパを原産地とする、シソ科コウスイハッカ属の多年生ハーブで、和名としては、「コウスイハッカ(香水薄荷)」もしくは「セイヨウヤマハッカ(西洋山薄荷)」と名が付けられています。 葉は<シトラール>を含み、レモンの香りがし、夏の終わりごろに小さな白い花、もしくは黄色の花を咲かせます。 繁殖力が非常...
-
投稿日 2014-07-07 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
帰宅する夜路の途中に、【チョウセンアサガオ】の白い花が暗闇に浮かんでいました。 「アサガオ」と名が付いていますが、 「アサガオ」 はヒルガオ科に属し、本種はナス科チョウセンアサガオ属で、花姿が似ていることにより命名されていますが、まったくの別種です。 園芸的には「ダチェラ」もしくは「エンジェルズ・ト...