-
投稿日 2014-07-14 07:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
節から付着根を出し、他のモノに絡みつくように伸びるつる性植物の多年草です。 サトイモ科フィロデンドロン属に分類され、南アメリカ北部のギアナ~ブラジルにかけての熱帯雨林に自生しています。 葉は大きさによって3~5裂する深い切れ込みが入り、革質で光沢のある緑色で美しい観葉植物として利用されていますが、成...
-
投稿日 2014-07-13 07:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
以前にも <ピットスポラム> を紹介していますが、品種名まではわかりませんでしたが、今回は斑入りということで同定しやすく、【テヌイフォリアム】という品種で、ニュージーランド産です。 トベラ科トベラ属の植物ですが、<ピットスポラム>というのは、トベラ属の学名です。 フラワーアレンジメントを作られる人に...
-
投稿日 2014-07-12 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
名称の【ロシアンオリーブ】と聞けば、ロシア原産の 「オリーブ」 かなと考えてしまいますが、「オリーブ」はモクセイ科オリーブ属の樹木で、本種はグミ科グミ属で、葉の形が 「オリーブ」 に似ているところからの名称です。 別名として「ホソバグミ(細葉茱)」、あるいは「ヤナギバグミ(柳葉茱)」と呼ばれ、どちら...
-
投稿日 2014-07-11 15:59
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ちょっと百合に似た花ですが、 海岸に咲くハマユウの仲間です。 ヒガンバナ科。 真っ白で結構大きな花を咲かせます。 今の時期の定番のような花。 群生して咲くのが特徴ですね。 「インドハマユウ」の名で広く知られているが、 正しい名前は「アフリカハマユウ」 >クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2014-07-11 07:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<シレネ>は地中海沿岸を原産地とする草本で、ナデシコ科シレネ属に分類されて約700種ほどの品種があり、花姿や性質が多岐にわたります。 「サクラソウ」 のように小花を咲かせる<ペンデュラ>、小花の集まった花序を付ける<ムシトリナデシコ>などがありますが、本種の花は <蕚>が風船状 の形状をしています。...
-
投稿日 2014-07-11 06:35
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
以前はかなりのところで見ることのできたアガパンサス。 最近はとんと見ることはなかったが、 歩いていてちょっと脇を見るとこの花が咲いていた。 少し小さめの花だった。 色合いが厚みのある色合いで、 なかなかいい色を出す花だと思いますが、 最近は流行らないのか見かけなくなってしまいました・・・。 この花は...
-
投稿日 2014-07-10 15:34
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
もうというかツユクサが咲いてきている。 この花は秋というイメージがあるので、 早々と咲いてるのにはちょっと驚いた・・・。 今ぐらいから咲くもんなんですね。 まだ少ないですが、 確実に咲いてきている。 これはただのツユクサですが、 ツユクサにも種類があるんですね。 薬用としてもつかわれたようです・・・...
-
投稿日 2014-07-10 07:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
北アメリカを原産とする<ルドベキア>ですが、数十種の自生種があるようです。 日本には明治時代なかばに切り花用として導入されていますが、繁殖力旺盛な植物として、仲間の「オオハンゴンソウ」は今では各地で野生化、2005年に制定さtれた「特定外来生物」に指定されています。 キク科オオハンゴソウ属の一年草扱...
-
投稿日 2014-07-09 12:10
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
凄い名前のバラ。 輝くような温かみのあるピンクで、 珍しいほどの大輪です。 花びらがぎっしりと詰まったディープカップ型で、 外側のソフトピンクの輪が内側のピンクを包み込むような、 非常に安らいだ雰囲気を持っています。 病気に強い品種で、2009年、 英国グラスゴーの国際バラコンテストで、 2010年...
-
投稿日 2014-07-09 07:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
園芸業界では、「クルクマ・アリスマティフォリオ」の俗称で呼ばれている場合が多く、また単に「クルクマ」でも分かります。 花の形からはなかなか連想できませんが、ショウガ科ウコン属の球根植物で、東南アジアを原産地とし、和名では「キョウオウ」や「ハルウコン」と名付けられています。 カップを重ねたような花姿で...