English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#営業"の検索結果
  • これは誤字

    私は昔からニュースレターでもブログでも一気に書き上げることが多い。だから誤字・脱字は当たり前。読者の皆様にはたびたびご迷惑をかけています。今日 APPLE JAPAN から新しい Mac Mini の情報が届きました。上記のイメージがそうなんですが、そのヘッドラインに書かれている「さらに早く」これ正しい日本語ですか? APPLE だから間違ってはいないと思いますが・・・こういう書き方もあるのかな?昔 FedEx が、電話が1回鳴ったら必ず出るという話があって、2回なったらかけた方が間違い電話をしたと考えてかけ直したと言う話を聞いたことがあります。ビジネスは信用が大切、信用されると本当に間違って...
  • いつも病気・・・

    いつもすぐに風邪を引いたり、インフェクションになったりする社員がいます。営業なのですが、いつもいつも病気です。タバコをやめろと言ってもやめないし、会社に「病気です〜〜〜」と言う態度で出社して、マネージャーから「帰りなさい」と言われて帰っています。元気なときは結構活発に営業をして、やっと最近になって成...
  • 21世紀のマーケティング 〜ソーシャルメディア〜

    Facebook, LinkeIn, Twitter 日本では MIXI、韓国では Cyworld と今ソーシャルメディアと呼ばれるサイトが注目を集めています。これらをどのようにマーケティングに利用するかと言うテーマで今日のシアトルエグゼクティブアソシエーションのミーティングは開催されました。これらの情報より私が驚いたのは、平均年齢が50歳を越えているだろう(私が若ぞうです)グループの多くが、この話題に非常に興味を持っているという事実でした。「ブログをどうやって開けばよいの?」「ブログには何を書くの?」と言った質問が聞かれました。PSPってブログあるの・・・あるよ・・・BLOGURU と言った...
  • タイニー君のママ・昨日から日本出張

    昨日からタイニー君のママの日本出張がスタートしました。すごい寒波の中、出発したときは空港は雪で周りが見えないような状態だったようです。いつもより北を飛行して、ロシア上空を飛行して定時の出発にもかかわらず1時間半遅れて成田に到着しました。そのおかげで大阪への乗り継ぎができず東京(羽田)に宿泊することに...
  • これから岡山に出張です

    投稿日 2009-03-10 09:25
    LAN-PRO by KUMA
    花粉の嵐の中の出張です・・・明日は明治村です。
  • マイノリティビジネスのディナー

    私の会社が所属するマイノリティビジネスの協会が主催するディナーとオークションが昨晩シアトルダウンタウンのウエスティンホテルでありました。テーブルをスポンサーして8人で行ってきました。昨年と比べて半分ほどの参加者だったような気がします。こんな所にも不景気の影響が出ているのでしょうか。今日話したスピーカ...
  • 卒業しました!!!

    会社を起業してまもなく22年、はじめて会社の経営というかリーダーシップに関するトレーニングを受けました。そのコースを昨日無事終了しました。最後に証書をもらったのはいつだろう・・・リーダーシップトレーニングのから学んだもの。「私は頑固」という事かも知れません。周りを私についてこさせるために努力するリーダーでは無いと言われました。(そんなこと分かってるわ。)要するに私は軍隊的なリーダーで、私の言うことをやればよいと言うタイプ。現在の世代の若者にはついてこれないタイプ。(それもわかってる。)だから私はPSPの社長をやめると5年前に決めて準備を進めてきたのですから・・・このコースも社長の座を空け渡すス...
  • 給料日と簿記リベンジとおにぎり

    投稿日 2009-03-03 19:54
    さちのお掃除日記 by さち
    昨日初給料日でした。扶養内ってことをなにやら怪しげに語られ駐輪場代を値切られ定期代は三ヶ月分を出すという。明細で引かれているのは雇用保険の260円のみ。そんな今日簿記の結果でました。いくら探してもない番号13133やっぱりぃ〜〜また6月がんばりますわぁ〜〜その前に損保があるけど。ほんで今日は粋なおじ...
  • 芝生を飲んだ

    以前米国では Jumba Juice と言うジュース屋さんが流行っていると言う話をしたが、昨日このジュースやさんに最高にまずくて体によい飲み物があると聞いて娘と一緒に行ってきた。その飲み物が芝生を絞ったもの・・・本当に芝生を絞ってショットグラスに入れてつくります。そして味はと言うと、本当に芝生の味・・・昔フットボールをしているときに、芝生が口の中に入って、ぺっぺっとはいたときのことを思い出しました。とても体によいとは思えない・・・でも良薬口に苦し・・・と言うことなのでしょうか? 私は一口だけでしたが、娘は飲み干していました。こういうところでも世代のギャップを感じます。まずいという感覚は今の若者...
  • オネエサンは国産愛用

    投稿日 2009-03-01 12:38
    LAN-PRO by KUMA
    岡山での仕事風景です。台湾から出張のオネエサマは国産品のASUSをご愛用でした。
  1. 127
  2. 128
  3. 129
  4. 130
  5. 131
  6. 132
  7. 133
  8. 134
  9. 135
  10. 136

ページ 132/188