-
<大学通信ウェヴサイトより>【全国国公立有名私大相談会 2010】高校生・受験生と保護者を対象とした合同相談会が開催されます。講演会、学習相談、個別相談、大学案内、進路相談、大学生が答えるコーナー、参考書相談コーナー、参考書販売コーナーなど、7つの特設ブースが開設されます。▽7/10(土)11:00〜17:00 東京・サンシャインシティー(文化会館2F、展示ホールD)▽7/25(日)11:00〜16:00 横浜・パシフィコ横浜(展示ホールA)・主な参加予定大学(国公立)お茶の水女子大学、電気通信大学、東京大学、東京医科歯科大学、東京外語大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京農工大...
-
<攻玉社中学校 ウェヴサイトより>【攻玉社中学校】東京都品川区西五反田 (東急目黒線・不動前駅 徒歩)<攻玉社データブックより>★授業で勝負!・生徒の声を聞く(授業充実のための調査票)・土曜の午前も授業・選択講座は20以上★教員全員で生徒をサポート!・学校長 (中学・高校)1名・教頭 (中学)1名 (高校)2名・教諭 (中学)32名 (高校)32名・講師 (中学)22名 (高校)22名・司書 (中学)1名 (高校)1名・養護 (中学・高校)1名・理科助手 (中学・高校)1名・カウンセラー (中学・高校)1名★おもな部活動・テニス部 100名・中学野球部 97名・サッカー部 95名・水泳部 62...
-
<浅野中学校 ウェヴサイトより>【浅野中学校】神奈川県横浜市神奈川区 (JR・京急 新子安駅 徒歩)・浅野中学 中学1年生アンケート(勉強面)Q:勉強は大変ですか?A:少し大変(55.3%)、かなり大変(21.6%)、普通(20.5%)Q:宿題は多いですか?A:やや多い(49.1%)、普通(35.5%)、多すぎる(11.4%)Q:1日の勉強時間は?A:1時間以上〜2時間未満(37.4%)、2時間以上3時間未満(36.3%)、3時間以上4時間未満(13.6%)Q:テストは難しいですか?A:やや難しい(59%)、かなり難しい(18.7%)、普通(18.3%)(浅野中学校の印象)Q:浅野の印象派入学...
-
<聖セシリア女子中学校 ウェヴサイトより>【聖セシリア女子中学校】神奈川県大和市南林間 (小田急江ノ島線 南林間駅、東急田園都市線 中央林間駅 徒歩)<7/1開催の学校説明会より抜粋>★2010年度中学入試結果 1次試験合格最低点:60%(4科) 2次試験合格最低点:60%(4科) 3次試験合格最低点:59%(4科)★2010年度中学入試アンケート・学校選択の理由ベスト10位 1位:校風 2位:きめ細かさ 3位:交通の便 4位:学校説明会 5位:教育理念、教育方針 6位:本人の希望 7位:キャリアガイダンス 8位:土曜講座 9位:補習、講習10位:オープンキャンパス・受験を決めた時期は? 1位...
-
【7月の私立中学校 合同説明会・相談会】・7月の首都圏(東京・神奈川)私立中学校合同説明会・相談会のお知らせです。★7/2(金)『みちしるべ』(新百合ヶ丘)★7/19(祝・月)『2010 神奈川 全私学中高展』(パシフィコ横浜)★7/19(祝・月)『千代田・中央私学フェア』(アルカディア市ヶ谷)★7/11(日)『2010 東京西地区 私立中学校進学相談会』(東京経済大学)・個別面談でどのような質問をすればよいのでしょうか?《例》「どのような本を読んでおくとよいでしょうか?」「社会の入試問題はいつごろまでのニュースに関係しますか?」「学年別にどれぐらいの生徒が塾・予備校に通っていますか?」「主要...
-
<桐朋中学校 ウェヴサイトより>【桐朋中学校】東京都国立市 (JR 国立駅、谷保駅 徒歩)・学校説明会の様子がウェブ上に公開されています。学校説明と学校見学および展示会場の案内が当日のメニューです。
-
【日本女子大学附属中学校】神奈川県川崎市西生田 (小田急線 読売ランド前駅 徒歩)・2009年度卒業生 369名のうち、日本女子大学へ内部進学した生徒が318名、約86%にも及びました。日本女子大学附属高等学校には「併願精度」があります。これは日本女子大学に無い8学部(医・歯・薬・看護・獣医・法・芸術・体育)の受験(推薦入試を除く)については、日本女子大学との併願制度を設けています。第一志望である他大学の学部に不合格になったとき、第二志望として事前に希望を出していた日本女子大学のいずれかの学部学科に入学を認める制度です。(2009年度卒業生進路)・日本女子大学 家政学部 170名 文学部 7...
-
【玉川学園中学部】東京都町田市玉川学園 (小田急線 玉川学園前駅 徒歩)・中学部ラグビー部が関東大会へ出場しました。
-
<鴎友学園中学校 ウェヴサイトより>【鴎友学園中学校】東京都世田谷区宮坂 (東急世田谷線・宮の坂駅、小田急線・経堂駅 徒歩)・鴎友学園の特徴の一つに英語授業の「多読」があります。いろいろなテキスト、書物をたくさん読みながら英語のボキャブラリーを身につけ、しかも授業は全て英語で行う「オールイングリッシュ」(テストも全て英語のみ)の中から、自発的に学ぶ姿勢を身につけることが狙いです。...
-
【学習院中等科】東京都豊島区目白 (JR、東京メトロ 目白駅、雑司が谷駅 徒歩)・2010年度 部活動の活動実績が公開されています