English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#写真"の検索結果
  • ガザニア

    投稿日 2015-05-24 23:57
    数押しゃ撮れる by ProDriver
             勲章菊(くんしょうぎく)が目立つ季節になりました。かなり色鮮やかに咲きます。         時にはこういう自己主張も必要かもって思います。        ...
  • 予想を裏切られた(2)

    投稿日 2015-05-23 20:10
    数押しゃ撮れる by ProDriver
                          軽車のヘッドランプカバーをものの見事にクリアーにしてくれた「リンレイ ProMiraX ヘッドライトプラスチックカバー磨きコンパウンド」ですが風呂掃除をしていて浴槽内にあるもの入れ棚のプラスティックのスモークの扉が石鹸かすや水垢で石灰質か何かの白い汚れが付き、乾くと白くなって汚くスモークはかかっていますが本来は透明なプラスティック製なので中も見えるはずが見えず色んなお掃除洗剤で磨くのですが一向に完璧にはなりません。そこで閃いたのが「リンレイ ProMiraX ヘッドライトプラスチックカバー磨きコンパウンド」を使ったら奇麗になるのではということです。今...
  • 箱根空木(はこねうつぎ)

    投稿日 2015-05-22 10:15
    数押しゃ撮れる by ProDriver
        白から赤く色が変る箱根空木が咲きかけました。生垣に植えられているのをよく見かけます。               
  • 紫蘭(しらん)(2)

    投稿日 2015-05-21 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
                       白なのに紫蘭とはそんなこと知らん。 コシナ フォクトレンダー VM-E Close Focus Adapterのヘリコイドでレンズ本来の最短距離より寄れるのでマクロ的に撮れるのがやはり便利です。                
  • アオサギ(蒼鷺)

    投稿日 2015-05-20 21:16
    数押しゃ撮れる by ProDriver
         優雅な姿をしていますが、意外にも攻撃的で神経質な鳥なので普段は殆ど近づけません。ですから遠目からすばやく撮らないと逃げられるのでとにかく撮った1枚。恐らく首を伸ばし高くから餌を探しているところだと思います。       ...
  • 四十の手習い

    投稿日 2015-05-20 19:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
       いや、実は四十の手習いならず?拾の手習いになりますが昨日から我が町の公民館である写真講座を受けることになりました。事の発端は、我が町に写真クラブなるものが出来たのでそれに参加したくて申込みをしたら3年目となる写真講座の受講生が中心の写真クラブで講座から自主活動に移る年とのことで写真講座の方も出...
  • 皇帝ダリア(20150505)(2)

    投稿日 2015-05-20 17:15
    数押しゃ撮れる by ProDriver
        昨年増殖させようと植えておいた茎から芽が出だしたことは先のブログで報告しましたがm折角なので広場の片隅に20本近く植えました。知り合いからもらった時は5本中1本しか育たず生え付くかどうか心配でしたが今回は移植したほとんどが元気に育っています。この分で行くと今年の晩秋には10本以上が咲く見所に...
  • 栴檀(せんだん)(2)

    投稿日 2015-05-20 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
                花が咲きだしました。さすが香木の一種といわれるだけあって側によると風向きによって匂いがしますね。どういう匂いかというのは言葉で伝えるのは難しいですが。この写真の木はそんなに大きくはありませんが、後日周辺で一番大きな木の開花のようすを撮ってきます。               ...
  • 紫蘭(しらん)

    投稿日 2015-05-19 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
                     文字通り蘭科紫の蘭、紫蘭です。べろを出しているような奇妙な形だと何時も思います。              
  • 栴檀(せんだん)

    投稿日 2015-05-18 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
                    香木の一種で栴檀は近くの堤防等によく生えています。成長が早く大きな木が多いです。花が咲く今頃と実だけになる晩秋から冬にかけての姿が好きですが余り謂れはよくなさそうです。毒性が強く除虫に使われたこともあったようですが漢方にもなるんですね。また、近年は抽出成分が、インフル...
  1. 54
  2. 55
  3. 56
  4. 57
  5. 58
  6. 59
  7. 60
  8. 61
  9. 62
  10. 63

ページ 59/250