English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#写真"の検索結果
  • 収穫

    投稿日 2015-06-17 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
                  今年も我が家の玉ネギの収穫が終わりました。殆ど母一人が畑仕事をして野菜関係は育ててくれていますが自前の野菜は安心で新鮮です。乾燥するよう風通しのよい屋根下にぶら下げていますが時間が経てば芽が出てしまいます。しばらくは玉ネギスライス等新鮮な甘い玉ネギを頂けます。      ...
  • 梅雨の鬱陶しさも吹っ飛ぶ爽やかさ

    投稿日 2015-06-16 13:35
    数押しゃ撮れる by ProDriver
             先日、旅先で見つけました。まだその頃は入梅前でしたが凄く気分を爽やかにしてくれる色でした。こんな色のアジサイは初めて見ました。              ...
  • ニュー・カメラ&オールドレンズ・レビュー(12)

    投稿日 2015-06-16 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
                   オールドレンズを使う場合はExifにレンズ情報(型番や焦点距離など)や撮影時の絞り値の記録が残りません。これはオールドレンズには電気的にそういう仕組みがないのですから無理からぬ話しです。しかし、沢山の写真を管理する上でExif情報は大変重要です。デジカメとそれに対応した...
  • 早くも赤トンボ

    投稿日 2015-06-15 12:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
                        近くの公園にあるトンボの生育池にいた赤とんぼ。見るからに初々しいです。これから夏場は高い涼しいところへ移動し秋にまた平地に戻ってくるそうです。             ...
  • うつくし松

    投稿日 2015-06-15 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
        東海道石部宿付近にある美松山斜面には国の天然記念物に指定された「うつくし松」という根本近くから枝が放射状に分岐した樹形の松がありますがその松が近くの県立公園に植えてあります。歌川広重画「隷書東海道」にも描かれています。           ...
  • アゲハ

    投稿日 2015-06-14 16:15
    数押しゃ撮れる by ProDriver
              蝶々をよく見かける様になりました。この日は庭先の石竹に3匹から4匹のアゲハやキアゲハが忙しく吸蜜に来ました。急いでカメラを取りに入り連写で撮りまくりましたが蝶の動きはランダムで飛翔をジャスピンで捉えることは出来ませんでした。              写真は全部トリミングありです...
  • よく分かりません

    投稿日 2015-06-14 12:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    今庭先で真っ白とこの色とが咲いています。花菖蒲(はなしょうぶ)ではないかと思うのですがジャーマンアイリス、ダッチアイリス、一初(いちはつ)、文目(あやめ)、杜若(かきつばた)、菖蒲(しょうぶ)など類似が多くて特定が出来ません。            ...
  • イトトンボ

    投稿日 2015-06-14 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
          近くの公園で見かけました。飛んでいるところを見かけないと分からないくらいに小さいです。近くに止まったのでそっと撮影。クローズアップ用ヘリコイドが付いているお陰で85mmのレンズでも寄れてマクロ的に撮影できました。              ...
  • 今日は梅雨の中休み

    投稿日 2015-06-13 12:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
         我が家の裏庭にあるアジサイも開花しました。毎年の色味ですが今年は少し薄いような・・・梅雨の雨で濡れるのもよし、梅雨の合間の好天でも明るめの色合いはよく合います。夏の日差しですねぇ。窓から外の輻射熱を強烈に感じます。            ...
  • ツツジ

    投稿日 2015-06-13 10:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
               庭のツツジが終わりを迎えました。梅雨の雨に濡れて散った花もまだ新鮮ですが、まだ咲いている花には茶変が見られ雨に濡れて瑞々しさを保っている感じでした。             ...
  1. 50
  2. 51
  3. 52
  4. 53
  5. 54
  6. 55
  7. 56
  8. 57
  9. 58
  10. 59

ページ 55/250