-
投稿日 2013-01-15 21:35
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
地域によってはどんど焼きとか言い方が違うそうですが毎年1月15日の朝から竹を主体に組んだ大きな地上の松明のようなものを燃やして正月飾りや子供は色とりどりの短冊に色々書いて竹に結びそれを燃え盛る左義長にかざしてできるだけ火力で高く飛ばそうとしたものです。短冊が高く上がれば願いが叶うとか字が上手になるとか言われたものです。元火は氏神様の天満宮本殿の灯明から頂きます。ろうそくの炎は暖かいですね。因みに、今年は喪中なので神社に行くことは控えていますので写真は全て昨年の左義長です。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2011/01/14 16:5...
-
投稿日 2013-01-12 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
PC組み立てばかりのブログでは面白くない、かといって最近は撮影もしていないので昨年撮った写真ですが・・・毎日寒いですね。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2012/01/13 7:43:33SS1/160 F4.0 ISO200露出補正 -1
-
投稿日 2013-01-09 17:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
今年も正月に雪が・・・の直後に撮った写真ですが同じISO3200でもこちらの方がざらつきが少なく自然に撮れています。この程度まで撮れればISO3200でも問題ないですね。【撮影データ】RICOH GXR MOUNT A12 Voigtlander ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 ASPHERICAL II2013/01/05 17:22:18SS1/125 F5.6 ISO3200露出補正 0
-
投稿日 2013-01-09 06:57
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
久しぶりに夜明けを見ました。今日は天気は良さそうです。PowerShot S110 はなかなか良いですね。【撮影データ】Canon PowerShot S1102013/01/09 6:38:58SS1/15 F2.5 ISO80露出補正 -2
-
投稿日 2013-01-09 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
外出から帰ってくると玄関のタイルに虹色が・・・やはり虹色は綺麗だなぁと思いました。しかし、こんな所にどこから投影されているのか気になって確認しました。虹色の元は玄関先に停めておいた自転車に付いている反射板を通してだと分かりました。この珍しい偶然を撮っておこうとカメラを持ってきました。カメラが虹色を見た目にどれだけ忠実に写し込むかに興味がありました。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2012/12/16 12:14:19SS1/160 F10.0 ISO125露出補正 -2/3コメントに続きます。...
-
投稿日 2013-01-08 11:10
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
昨年同日の写真を見ると1月5日に雪が降っていました。今年は1月4日に降りましたが気温が低いせいでそんなに積もらなかったのにやっと昨日あたりになって裏屋根の雪も融けてなくなりました。写真は1月5日の夕方、買い物に出かけた途中ですが運転手付だったので走行中に車窓から撮ったものです。夕方で暗く走行中なのでブレないようSSを稼ぐためISO3200で撮りました。画像修正で何とか見られる状態に修復できました。しばらくアップが途絶えたのは久しぶりのメインPCの置き換えのためでした。昨年末から半年以上中断した組み立てを再開しやっと組みあがりソフトやデータの移行に多大の時間を要しているのですがやっと最低限使える...
-
投稿日 2013-01-03 16:25
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
何回も登場している家の近くの大きな栴檀(せんだん)の木です。他にも堤防にはこの木が沢山見られます。太陽の光で綺麗に輝く何かが今枝に付いているなと側に寄ったら沢山実がなっていました。栴檀の木は香木の一種なんですね。インフルエンザ対策にもなるとかで調べると面白い木のようです。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM2013/01/01 15:27:57SS1/400 F8.0 ISO100露出補正 0コメントに続きます。...
-
投稿日 2013-01-01 12:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
Canon PowerShot S110 vs S95 をやってみました。最近のデジカメはどのモデルも高感度を謳うようになっています。今や常用ISO感度1600や3200は当たり前?ということでISO感度についての比較を行いました。写真条件を出来るだけ同じにするよう焦点距離は28mm、ホワイトバランスは太陽光、絞りはF2.2、ISO感度は1600とし、後はカメラ任せです。写真1枚目と2枚目は縮小以外の画像処理は行っていません。写真3枚目と4枚目は同じ部分の等倍切り出しです。写真1枚目2枚目は縮小してありますのでディテールは分かり辛いですがS95(写真2枚目)の方がシャープ感はあるもののザラツキ...
-
投稿日 2013-01-01 10:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
2013年の幕開けは雲一つない好天気です。明るい年になりますように。今年も写真・カメラにお付き合いください。よろしくお願いいたします。【撮影データ】Canon PowerShot S1102013/01/01 9:27:45SS1/2000 F8.0 ISO80露出補正 0
-
投稿日 2012-12-31 23:45
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
2012年も色々ありました。震災の復興は思うように進んでないと聞きます。また、原子力発電の是非について安全面のみならず多方面での是非について考えなければなりません。2013年の期待とともに再び自由民主党安倍内閣への期待も高まります。日本が世界のリーダーであり続けるよう国民一人一人がその自覚をより一層強く意識する必要があるように思います。除夜の鐘が聞こえてきました。くる年がよき年でありますように。【撮影データ】Canon PowerShot S1102012/12/31 16:45:36SS1/125 F5.9 ISO80露出補正 -1 1/3...