-
投稿日 2022-04-20 08:40
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
さて今何がしたいのか今自分が喜ぶことなのか未来の自分が喜ぶことなのか楽しんで考えてみよう😃Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!
-
投稿日 2022-04-19 08:30
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
心も体も毎日いろんなことに揺らぐ毎日ブレるものだからこそ毎日ブレを戻す。そしてブレを小さくしていき、そのブレ自体も楽しめるようになったらいいな☺️Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!
-
投稿日 2022-04-18 10:11
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
国家資格を手放したら人生が変わった国家資格で働いているときはしっくりこないことが多く自分で選択する範囲が限られていた。当然国の方針に従わなければ国家資格の意味がないわけで。それはそうだ。仕組みを作らないと成り立っていかないもんね。手放すときは少し勇気がいったけど、手放して14年、あの時手放した自分にありがとうと感謝😌自分の人生にとっては とても有意義なことだったなと思う。Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...
-
投稿日 2022-04-18 09:16
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
整体師は自分の軸が整っていなければいい治療ができないと思う心も同じ。自分の軸を整えると相手の心も整えやすいと思う。しっかり応援するために体も心も軸を整えよう😌Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!
-
投稿日 2022-04-17 08:09
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
切羽詰まらないと行動しない。逆に言えば、切羽詰まればやるんだ😁じゃあ、無理矢理切羽詰まらせてみよう😄Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!
-
投稿日 2022-04-16 07:54
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
細かいところまで気になって人よりもその分野にモヤモヤを感じるならその分野は得意分野です。「人の話し方、もっとこんなふうに言えばいいのに」「あんなところが汚れてる」「姿勢や足の形が気になる」など、モヤモヤする部分、実は得意分野です!ぜひその先をどんどん追求するべし!😊Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...
-
投稿日 2022-04-13 09:39
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
あと27年、好きなように生きたらいいよどうせここに辿り着くんだから^ ^ただし、今をしっかり味わうこと。一瞬一瞬を映像化できるくらいしっかり味わってからからきてね^ ^好きなように進んでいいんだ!ありがとう、未来の私😌Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...
-
投稿日 2022-04-13 08:23
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
子供が家にいるときは片付かないし、片付ける余裕もないと思ってた。自分のことにもなかなか目がいかず、余裕ないなあ、と思ってた。もちろんそれもあるけどそんなこと以上に子供の表情見たりいろんな会話したり、変化に気付いたり、よく考えるとたくさん充実させることがあったんだと今更気付いた😅Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...
-
投稿日 2022-04-11 08:15
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
きちんと片付いてたり周りがスッキリしてることが好きなのについ忙しい時、心に余裕がない時にその一手間を省いて、後でモヤモヤしてしまうだから 「きちんとしてたら自分が喜ぶ」ってことをしっかり心に刻んで その瞬間を大切にしていこう😃今この瞬間をきちんと味わい尽くす!Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...
-
投稿日 2022-04-05 15:46
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
夫婦で食材買い物の時 レジで「あ、シーチキン忘れてた」と私が言うと 主人が急いで取りに行ってくれたでも持ってきたのが一缶のみ。いつも一緒に買い物に行くからいつも買う3缶入りを持ってきてくれると思ったのに。「あー😮💨 一缶?」と言うと主人がモヤっとした表情に。あとで聞くといつも3缶入り買ったら 一缶がずっと冷蔵庫に残ってるから余るなら今必要なのだけでいいなと思って。と。お互いの考えがずれて行動することって日常に溢れてますよね。会社でも「上司は部下に言わなくてもいつも横にいるからわかるだろ。」ということって よくあると思う。お互い良かれと思ってしたのに認められない悔しさ。これは基本情報の共通認識...