-
本当にやっとかめにブログを再開できることになりました。?ベガシステムズ社長、若尾さんには本当にご尽力いただきまして、この場を借りて?お礼申し上げます早速ですが、もうすぐ十五夜。ここ尾張の田舎の村には戦前から十五夜に子供たちがお供えのお団子盗んで歩く風習があります。詳しくはおいおいお伝えしますが、これ...
-
昭和初期に建設された御影石の橋橋のたもとにに近づく事はめったにありません以前、大きな地震に見舞われましたが。殆んど無傷で現在も主要な橋として健在です蔦がからまり、これから紅葉し落葉の季節を迎えますまだ先のことですが...
-
この写真は名古屋の熱田神宮の神木です。一番下の写真真ん中の写真見て頂くと解りますが木枠がしてあって不安定な撮り方になりブレてしまいましたが卵(私達が食べている)が七つアミをかぶせて置かれていました。毎朝卵を置いているそうです。なぜこんなことするの解りますか。一般の家に良く屋敷を守っている蛇が家のど...
-
秋祭りが村の神社で行なわれる参道に幟が立てられた朝の光を浴びて火の見櫓と立っている...
-
投稿日 2007-09-03 07:11
LAN-PRO
by
KUMA
毎年名古屋でインドネシアフェスティバルが行われます。昨日(2007.9.2)、その会がありました。写真はインドネシア各地の最新の礼装です。男性はインドネシア人、女性は日本人(インドネシア語が出来る)だそうです。このように各地の礼装を一堂に見ることは現地でも滅多にありません。今回の写真はやや大きめに投...
-
投稿日 2007-08-20 22:13
てーことゆかいな仲間たち
by
てーこ
お盆は過ぎてしまいましたが・・・お盆に、町内会の盆踊り大会が行われました。子供会でもお手伝いをするのですが、今年はジュース売りの予定でした。ところが、当日、気合を入れて時間通りに行ったところ、役員だけですることになったから、手伝いはいらないとのこと。。。でも、子供たちも来ていることだし、親としてもこ...
-
投稿日 2007-08-19 09:32
解体心象
by
ペガサス
倉敷 アイビースクエアにて
-
投稿日 2007-08-03 18:43
LAN-PRO
by
KUMA
写真は「西国三十三霊場」の最後のお寺、岐阜県の谷汲山華厳寺の山門です。我が家から車で1時間程度で行けます。山門には大きな草鞋があります。饂飩は勿論、霊場めぐりでも、四国には勝てないのだぁ・・・...
-
投稿日 2007-07-21 14:35
LAN-PRO
by
KUMA
写真左が尾張富士、右の僅かに高い山が本宮山<概要> 尾張三大奇祭のひとつ,尾張富士の石上げ祭りが毎年8月第1日曜日に行われる。「石を尾張富士に上げた者は,願いが叶う」と言われている。言い伝えによると,むかし,犬山の五郎丸村に住んでいた村人が,尾張冨士浅間(せんげん)神社に修行に出向いたとき,祭神の木...
-
投稿日 2007-07-21 10:44
解体心象
by
ペガサス
1859年 撮影者は「水野半兵衛」氏 横浜で下岡蓮杖氏(下田出身)より写真を学び「唐人お吉」の話を聞き下田へ来て写したもの。3代目水野重四郎氏よりおきちさんの菩提寺である八幡山宝福寺の「唐人お吉記念館」に出品されている。(当館の撮影許諾もらう)桜見頃の唐人坂で巡る想いは ひとりひとり泣けば花散る一輪...