-
投稿日 2013-05-31 00:14
カイの家
by
hiro
中軽井沢にあった個人の別荘です。おそらく、建築家、竹山聖氏の初期の作品だと思います。こういう面白い建物を探すことも、軽井沢の楽しみのひとつですね。
-
投稿日 2013-05-31 00:02
カイの家
by
hiro
二日目は、中軽井沢にあるセゾン現代美術館へ行ってきました。ここは、とても庭園が美しく、彫刻家、若林奮氏がデザインしました。建物も一応、大御所建築家菊竹清訓氏です。展示は、千紫万紅展をやっていました。内容は、古代の銅鏡から現代アートまで、色とりどり。でも、横山大観や、上村松園などの作品も見ることがで...
-
投稿日 2013-05-30 00:06
カイの家
by
hiro
河童もありました。次に行ったとき、何か買ってこようかな。買っても置き場所がね..
-
投稿日 2013-05-30 00:03
カイの家
by
hiro
隣の研究室の同僚が、タリアセンのショップで購入したカエルの置物2体です。なかなかかわいい。うちの奥さんは気に入ったようです。私も購入すればよかったかな..
-
投稿日 2013-05-28 17:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の<佐々木房甫>先生の作品は、洋物の素材でまとめられていました。 お天気が悪いのが幸いして、明るい日差しが邪魔をせず、反射も少なくていい感じで撮れました。 ネギ坊主に似たユリ科の「ギガンジューム」三本を主体に、桃色と黄色の「バラ」を中心に据えて、緑の葉はサトイモ科の「ヒメモンステラ」です。 日本...
-
投稿日 2013-05-27 14:32
Otto's blog
by
Teragoya Otto
I made these butterflies from recycled wood. They are 12 x 8cm, & I based the design on a butterfly called the `Common Grass Yellow`. You can see this butterfly in Ichinomiya, but the ones I saw in Okinawa recently were a much stronger shade of yellow. I was surprised by the difference. Anyway, I plan to stick the...
-
投稿日 2013-05-26 21:24
カイの家
by
hiro
そして、ギャラリーにいったら、原田泰治展が行われていました。こちらは無料。まだ、精力的に活動しているのですね。久しぶりに見れてよかったです。
-
投稿日 2013-05-26 21:23
カイの家
by
hiro
裏に回ったら、増築工事が行われていました。儲かっているもかな..
-
投稿日 2013-05-26 21:12
カイの家
by
hiro
軽井沢へ行って、帰ってきました。今年は二日とも天気が良く、のんびりと散策してきました。昨日は、まず、去年に引き続き、また、西沢立衛氏が設計した千住博美術館へ行ってきました。写真はカフェから、美術館を撮影したものです。
-
投稿日 2013-05-21 17:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
背の高い構成の時には、階段を数段登りますと先端が見えてくるのですが、低い姿の時には、階段を登りきる手前でないと、姿が見えません。 前回は垂直性のある <生け花>(20) でしたので、階段を上りながら新しく活け替えられているのがすぐに分かりました。 勾玉形の花器に、低い構成での活け方です。 主になる枝...