-
「仲間や利用者の方に良い影響を与えられる人材になる!」〜大谷翔平選手も実践したメソッドとは〜12月11日(土)20時〜22時にきらめき塾の勉強会で講師をさせていただきます☺️実は私大谷翔平選手も実践したメソッドを学び認定もいただいております😲それを実務や現場の指導にも活用してきました😌このメソッドを...
-
本日は年内最後の認知症介護実践者研修の講義でした。今年もあっという間に明日で12月今年度の認知症介護実践者研修は残り2回となりました。年明けにすぐスタートなのでしっかり英気を養って臨みたいと思います!12月は研修講師が2件続きますので最後まで走り抜けます!======================...
-
おはようございます☀ここ数日寒さが増し、乾燥もしてきました。インフルエンザが去年より流行しそうなので予防は大事ですね。今日はリーダーに必要な3つの顔についてです。1つ目が父親の顔柱として精神的支柱のような存在で、時には厳しく接する必要もあります。2つ目が母親の顔優しく、見守り、安心感を与えるような存...
-
おはようございます☀週末にかけてまだまだ冷え込むようです。寒いのが苦手な私にはこれからの時期は堪えます😭昨日の会食での話ですがキャリアを歩む上でこれまでのマインドや仕事の仕方、相手との関わりを見直すタイミングはいつか?そんな話しが出ました。普段から振り返ることが大切ではありますが、多くの方は振り返る...
-
おはようございます☀来月地域密着型サービス連絡協議会様で介護チームのための人と組織のレベルアップ講座の講師をさせていただく予定です!主に管理者、リーダー向けの講座になっていて、チーム組織づくりに必要な要素や管理者やリーダーに必要なロジカルシンキングについて伝えていきます✨少しでも講座を受講された方が...
-
渡辺先生の新刊を手に入れました!認知症の人は何を考えているの?大切な人の「本当の気持ち」がわかる本認知症の難しい話しを簡潔にわかりやすく伝えてくれています😊そして絵もあるのでイメージが沸きやすくストレスなく読み進めることができます☺️私は家族の相談にたくさんのってきましたが、本人が認知症になってから...
-
短期決戦ならモチベーション2.0子供がやたらと「大きいポップイットが欲しい」というので「マラソン大会で3位以内に入ったらね!」と返答しました。すると子供は喜んでやる気になりました🤣本来ならモチベーション3.0できれば「やりたい」と内発的動機にアクセスするのが良いのでしょうが実は段階や場面ではモチベー...
-
今日は群馬県の認知症介護実践リーダー研修の報告会でした。報告会では受講生に職場実習の取り組みの成果を報告していただきます。出来たことも出来なかったことも自身を振り返ることで自己覚知に繋がります。リーダーは部下を理解する必要がありますが、そのためにはまずは自分自身を知ることが大切になります。今回の研修...
-
おはようございます☀ここのところプライベートなブログが多かったかと思います😌それだけプライベートが充実していました!今日のテーマは「問題を見つけるには」です。先日ISOのサーベイランス審査でいくつかの軽欠点の指摘を受けました。いわゆる問題点ですね。でも私の中でどうにもしっくりこない点がありました。こ...
-
七五三のお参りに行ってきました✨✨無事に先日7歳を迎えることができ、本日家族でお参りに行ってきました☺️着物は妻の実家で40年ほど前から親族がみんな着てきた歴史があります。もしかしたらこれで最後になるかもしれないので沢山の想い出が詰まった着物を着ることができて良かったです🥰ついでに引いたおみくじが大...