-
今日は、日本のプレミアム酒、プレミアムビール、カクテルシロップを輸入している会社「Silkroadwine and Spirits」さんのKigenブランドの新商品『Lucky Cup』『KIGEN Cup』のご紹介です。Lucky Cupは 、誰でも楽しめる純粋な香りと風味のドライカップ酒。日本でトップの酒蔵で作られ、伝統的手法と新しい手法の両方を組み合わせて使用しているため、通常の日本酒(ABV 15-16%)よりも軽めです。昔ながらのカップ酒が今年6月に発売されました。Mitsuwa、Marukaiの日系スーパーで購入できますので、ぜひお試しください。LUCKY Cup:アルコール度...
-
オールドトーランスと呼ばれるトーランスの中心地にトンカツ専門店「神楽(かぐら)」があります。ロサンゼルスタウンがゆく!でも以前にご紹介したことがありますが、つい何度も足を運んでしまうほど大好きなレストラン。ここのとんかつはカリッとした衣にジューシーなお肉。そして、濃厚なソースと同時にゴマがゴマすりと...
-
今日はトーランスにある「博多一幸舎」の本格ラーメン店にランチにやって来ました。日本人のお客さんが多いかと思いきや、店内はローカルの人で満席です。お店が始まる前にはすでに、列ができるほどの人気ラーメン店。福岡博多の本場とんこつラーメンです。濃厚な豚骨スープのとろみと甘みがもちもちした麺に絡まり、大満足。この背景には、ラーメン一派にかける熱い想いを持つ店主の吉村幸助さんの、スープ、麺、チャーシュー、タレへのこだわりがあるのです。日本国のみならず、海外ではインドネシた、シンガポール、中国、オーストラリア、アメリカ、フィリピン、タイ、ブラジル、カナダとビジネスを展開されています。お隣に座られたアメリカ...
-
今日は2017年1月28日に開店したLAダウンタウンのホンダプラザ内にあるPASTA e PASTAにディナーに来ました。大阪には10店舗のイタリアンと2店舗の居酒屋を経営されていて、アーバインではSushi & IZAKAYA JINBEIがあり、2017年にこちらのイタリアンレストランがオープンしたそうです。写真にあるのは特製牛ラグーのスパゲッティ(Beef Ragu Sauce Spaghetti )こちらの料理は2006年に日本でオープンしたアレグロ創業から作り続けているソースで、日本でも人気メニューとして愛されるづけているパスタで、日本のレシピをLAでも守って作っているそうです。丁寧...
-
今日は、LAコンベンションで、8月25日(日)から3日間に渡って開催されている「Western Food & Hospitality Expo」に参加してきました。弊社PSPincでは、新商品「Opinion Stand & Papyrus」を出展しています。「Opinion Stand」は、ご意見...
-
ロサンゼルスと言えばここハリウッドかビバリーヒルズは定番で、私も数え切れないほど訪れましたが、今でもお気に入りの楽しい場所です。ハリウッドで有名なチャイニーズシアター前にある手形足型には、いつ行ってもたくさんの観光客で賑わってます。普段は普通の映画館としても使われているので、ここで映画をみるのもおす...
-
今日は、1955年大分発祥、約70年の歴史がある唐揚げ専門 「天下とり」さんへ行ってまいりました。場所は、ガーデナにあるTokyo Central(旧マルカイ)のフードコートの入り口にありますが、いつもたくさんの人で賑わっています。オススメはもちろん唐揚げですが、手作りの五目おにぎりもオススメです。メニューには、日本でも大人気のGOGO唐揚げカレーもあります!今、唐揚げ丼(8.5ドル)を2回食べると1食分無料になるとてもお得なサービスチケットがもらえます。是非、これを機会に天下とりへGo!天下とり...
-
本日はトーランスにあるThe Bathroom Store(TOTO Specialist:TOTOさんの代理店)さんにお邪魔して参りました。広々としたショールームには、種類豊富なトイレを中心とした、数多くのバスルーム商品が展示されています。このショールームは2009年の9月にオープン以来、トーラン...
-
今日は、オールドトーランス界隈に在る開業28年のクラッシックなレストン”DEPOT”にランチに行ってきました。シック&ゴージャスな雰囲気と丁寧なサービスで頂く、由緒正しい(?)アメリカンレストランと言った感じです。前菜、サイド、サンドイッチ、パスタ、BBQビーフ、ステーキ、お弁当とメニューも豊富で、...
-
ロサンゼルスに限らずどこにでもあるOffice Depotだが、最近行っていなかったので、ふと立ち寄ってみました。店内に入ると、もうクリスマスの雰囲気がお出迎え。奥に入ると、オフィス家具やステイショナリーが陳列。ここまでは当たり前なのですが、コカ・コーラやポップコーンまで売っているではありませんが。...