-
投稿日 2013-07-23 09:07
my favorite
by
birdy
2013/7/22 Mon. 毎年、土用の丑の日だけサービス価格でかば焼きを提供してくれる魚信に買いに行きます。 初めて買ったときは小さいのは1尾800円、大1000円でした、たしか。 それが1000円のみになってだんだん上がって、去年は1500円になりました。 今年は2000円かもねと思っていたら...
-
投稿日 2013-07-23 07:30
my favorite
by
birdy
さぬき温泉の帰り、産直に寄りました。 曲がったキュウリが1袋に一杯入って、198円。 ビール漬けには太いなと思いながらも、買いました。 帰って検索して、きゅうりの白だし柚子胡椒漬けに決定! 直ぐに食べられるし、柚子胡椒もあるし。(*^_^*)...
-
投稿日 2013-07-23 00:05
みどりの風
by
エメラルド
この日は、Crater Lakeで朝一番の湖周遊観光バスに乗りたいということで、7時30分に朝ごはんをお願いしました。 フルーツもたっぷりで、ヨーグルトもあって、その上、卵やお肉料理も! ボリュームたっぷりの朝ごはんでエネルギーをいっぱい蓄えました。 ついでにシアトルから持って来たパックご飯でお昼の...
-
投稿日 2013-07-22 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
土用の入りは7月19日でしたが、本日22日は「土用の丑の日」ですので、ブログルの多くの皆さんも、「うなぎ」を食べられたことだとおもいます。 「うなぎ」も高級品になり、丼物の「うな丼」なども うなぎ料理専門店 では気楽に食べれる値段ではなくなりました。 水産庁の発表では、養殖用の稚魚(シラス)の平均取...
-
投稿日 2013-07-22 14:03
my favorite
by
birdy
2013/7/21 Sun. 先週末はheavyな讃岐うどん巡りだったので、もうおうどんは食べたくなくて。 土曜日の夕焼けゴルフで疲れてるからこの日はのんびりしたくて… 温泉に行こうと言うことになりました。 近くの温泉をウルトラが検索している間に、残りものでお弁当を作りました。 久しぶりのお弁当です...
-
投稿日 2013-07-22 12:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
コツコツと、たくさんある【燕楽】さんの定食メニューの全制覇を狙っています。 今日は「八宝菜セット」(680円)にしました。 もとは広東料理の「八宝菜」で、お店によっては「五目うま煮」とも表示されています。 豚肉や鶏肉などの肉類、イカ・エビなどの魚介類、白菜・椎茸。ピーマンなどの野菜類と、具材がバラン...
-
投稿日 2013-07-22 07:03
my favorite
by
birdy
今年もウルトラの義妹からもらいました。 果物が苦手なババショフ、桃は食べると言ったら、 毎年贈ってくれます。 今年の山梨の桃は大きくて甘くて美味しかったです。 去年は小さくてイマイチでした。 やはり当たり外れ、当たり年があるんですね。 ありがとう~~~~~!(^_-)-☆...
-
投稿日 2013-07-22 03:33
みどりの風
by
エメラルド
Rose Gardenを出てから、荷物を置くためにホテルResidence Inn Marriottに向かいました。中心街から外れたホテルでしたが、二部屋続きでリビングが共通なので自由に行き来ができ、キッチンまでありました。荷物を置き、身なりを整えて向かったのはポートランドで人気のスペイン料理店To...
-
投稿日 2013-07-21 23:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
またまた、かこもです。 【川津エビの唐揚げ】 明石名産の川津エビ(芝エビ、サルエビ)です。 兵庫県明石海峡ではカワツエビが旬を迎えました! 夏はカワツエビの水揚げが多く、明石では昼にセリ(昼網)にかけられる。 神戸では居酒屋などの人気メニューとして有名です。 殻ごと食べられる川津...
-
投稿日 2013-07-21 21:17
my favorite
by
birdy
ババショフのお友達からのプレゼントです。 絶えず、ババショフを気遣って石川県の海の幸を贈ってくださいます。 感謝です。 お相伴にあずかりました。(^_^)v マドモアゼル久美子の7月のレッスンだったので、晩は手軽なものです。(^^ゞ...