-
投稿日 2014-04-21 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
小鉢物の突き出しとして出てきたときには、韓国料理の「コンナムル」かなと思いましたが、食べてみますと中華味の炒め物で、ネギが掛けられているのも納得です。 「モヤシ」とは、「萌やす」(発芽させる)の連用形で、本来は穀物類などの新芽作物(スプラウト)全般を指す言葉で、<ワラビ・タケノコ・カイワレ大根>など...
-
みなさん、ベトナムサンドイッチはご存知ですか? ベトナムがフランス領だった為か、サンドイッチにはフランスパンを使用します。 K Sandwichesではそんなベトナムサンドイッチからクロワッサン、生春巻きや炒麺、Bobaやスムージーなど色々売られています。 お勧めの"K" Specialは数種類のベ...
-
投稿日 2014-04-21 15:18
つれづれなるままに
by
高橋京太
カリフォルニアから来ている義姉たちは今週の一週間、ここシアトルに滞在。 彼女の子供らの学校では今週が春休みとなっている。 たいていこの時期にこうして彼女は家族を連れて帰郷するのだ。 家内は姪たちに生涯の思い出となる特別なサーヴィスを今回もはじめた。 それは、3人の姪たちを順番に一人ずつ朝食デートに誘...
-
投稿日 2014-04-21 14:50
my favorite
by
birdy
2014/4/18 Fri. マドモアゼル久美子のデセールも最後になりました。 わたしたちが two dishesをいただいている間に作ってくださいます。 2005/5以来、毎回美味しいデセール! もうおなかいっぱいで、1~2つは残してしまいます。 それを姫とLittle姫が楽しみにしていました。 ...
-
投稿日 2014-04-21 12:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
中華料理【サカエ】さん、定食のメニューは16種類あるようで、本日の「レバニラもやし定食」(600円)で5品目ですが、中華料理 「燕楽」 の11種類の定食制覇と同様に、このお店でも全メニュー制覇を狙っています。 消費税増税にもかかわらず以前と同じ(600円)ですので、お得な定食です。 味付けされた<レ...
-
投稿日 2014-04-21 09:29
my favorite
by
birdy
2014/4/18 Fri. 9年前、1995年㋃から始まった、マドモアゼル久美子クッキング教室。 コンセプトは「フランコジャポネーズ」。 フレンチといえばフォンドボー。 でも家庭ではなかなか難しいですね。 それをお味噌や鰹だしでフレンチを!という瀬田シェフのもとで学んだマドモアゼル久美子。 そのレ...
-
投稿日 2014-04-20 20:20
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日のランチです! 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル...
-
お客様と一緒に炉端や おとんでランチを頂いてきました。 店内は沢山のお客さんで満員でしたので、予約をしていって良かったと思いました。 ランチメニューは、日替わり弁当、海鮮丼、そば&うどん等ですが、ディナーは炉端焼きを中心に、煮物、揚げ物、鍋物を頂けるのです。 個室ベースの店内は人目を気にせずゆっくり...
-
シアトルでの日本食は、ロサンゼルスやサンデイィエゴに比べるとチョイスも少なく、お値段も高めです。本社スタッフが、ロサンゼルス、サンディエゴに出張に行くときは、必ず1回、2回は日本食を食べてしまいます。 本社オフィスに近いKiku Sushiは、日本人の寿司職人さんがいて、美味しいお寿司をいただけます...
-
投稿日 2014-04-20 11:44
my favorite
by
birdy
仲南の道の駅は、筍と蕨だらけ。 大きな筍をかいました。 蕨、1束150円! 昨日の収穫は一体いくらになるだろ? Sent via bloguru mobile....