-
先日、過去にも何度かブログで紹介している居酒屋さくらに行って来ました。さっそく店内に入り、注文した料理はハヤシオムライスと鍋焼きうどんにポテトサラダ。遅めにランチに行ったので空いてはいましたが、時間のかかるお料理だったのか出てくるのが遅く、のんびり時間がある時に行くのがいいかもしれません。鍋焼きうど...
-
投稿日 2017-01-23 11:11
my favorite
by
birdy
どういう風のふきまわしか、ウルトラが高松市塩江美術館に行こうと言うので塩江へ。その時に寄った「いこい食堂」です。寒かったけど行ってよかったです。生誕100年市原輝士ー伝承‐展です。素朴な中に力強いよさのある、水彩画展でした。いこい食堂関連ランキング:定食・食堂 | 高松市その他
-
投稿日 2017-01-21 17:18
my favorite
by
birdy
中華料理ぽくないお店です。カウンター、長いテーブル席のみ。後から来て相席した人が、偶然にも知り合いで!\(◎o◎)/!彼女たちが注文した麻婆豆腐が先に出て来て…辛くて余るからと、少しおすそ分けしてくれたんだけど、辛いというより山椒味がきつくて!広東料理です。出てくるのが遅くて、食べたのかまだ食べられるのか解らなくなって!それでもお喋りは尽きず、次のお店にと…4人で、ワイン1本、日本酒、ビール、ハイボール、ウーロン茶…32800円でした。楓林関連ランキング:広東料理 | 片原町駅(高松)、瓦町駅、高松築港駅...
-
今回は前回紹介したGeorge's at the Cove第二弾です!前回の記事(サンディエゴ:George's at the Cove)今回はレストラン一番上のパティオ階(Ocean Terrace)で食事をしました。日中だとどの階からもLa Jollaの海が見渡せ、最高な景色を眺めながら美味しい...
-
投稿日 2017-01-19 05:46
つれづれなるままに
by
高橋京太
サンフランシスコには日本街が健在します。全米で今や日本街が残ってるのはサンフランシスコ以外ではロサンゼルスとニューヨークぐらいなものでしょう。サンフランシスコにある日本街は明治初期日本人が明確に渡った当初からの歴史を刻んで来ました。ここに来れば日本の食品スーパーやお土産屋さん、ブティックやレストラン...
-
投稿日 2017-01-18 11:14
my favorite
by
birdy
*粕汁高松JC新年会を終えてからやってきたウルトラが、汁ものが欲しくて。お酒もまた飲んで…新年早々、いい気分になってました。(#^.^#)*香の物*シャーベット×2いつも車海老を食べるので、大将がいつもの天然物を入れてくれてたけど、どういうわけか食べなかった姫。パパがいなかったからかな?今回はウルト...
-
投稿日 2017-01-18 10:59
my favorite
by
birdy
K104BACK:K103NEXT:K105
-
投稿日 2017-01-17 15:54
my favorite
by
birdy
*てっさ×6姫とLittle 姫はお鍋は頼まず、てっさ、から揚げと雑炊を。姫は鉄皮も大好きです。Little 姫も、てっさを上手にお箸で ずず~っと滑らしてはさんで食べます。おそるべき4歳児です。(^_-)-☆一人前づつ盛ってくれてるので、気兼ねなく食べられます。(*^^)v*から揚げ×6もうちょっ...
-
今週の15日から22日の間に開催されているSan Diego Restaurant Week。そのレストランウィーク参加店の1つ、Red Card Cafeへ行ってみました!Red Card Cafeというお店なだけあって、店内には大きなサッカーポスター。テレビは残念ながらフットボールでしたが、奥の部屋のテレビではサッカーをやっていました。ガストロパブというタイプのお店らしく、「高級なビールや食べ物を供するバーとレストランを兼ねた飲食店を指す表現」(Wiki)だそうです。高級感はそんなに感じらず、暖かい感じで落ち着けるお店でした。地ビールの種類はまあまあ豊富で、赤ワインと白ワインもあり。このお...
-
投稿日 2017-01-16 14:45
my favorite
by
birdy
とにかくよく飲んで、よくお喋りしました。ここは日本酒が豊富!日本酒一辺倒のEveが頼んだ日本酒を、横から…どれも美味しくて、飲み口がいいから進みました。(*^^)v凱陣や利き酒セット『川鶴・讃美』『勇心・9号』『綾菊・国重』…(#^.^#)わたしはハイボールばかりでしたが、よく飲みました。とむは芋?...