-
投稿日 2009-02-16 09:46
四季織々〜景望綴
by
keimi
純白の衣におひさまの輝きを織り成して白鷺が悠然と水面を渡っておりました。毎月1度通りかかる神社の前の小さな池での出来事です。白鷺の純白の羽根が美しく、しばしの間、見惚れていました。12月に見かけた時には、カメラがなく、1月は、いませんでした。この池は、水が浅く、以前大きな鯉が横になって泳いでいました。黄菖蒲が咲いたり、黄睡蓮が咲いたり、四季折々の顔を見せてくれます。<虎落笛〜もがりぶえ>竹を組み合わせて作った柵を風が渡るときに鳴る音。...
-
投稿日 2009-02-15 19:30
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
いつも適当に上げていました、犬に食べさせる食事の量はどのくらいか皆さん知っていますか。と言うわけでこんな資料を見つけたので掲載しておきます。ちなみに我が家のポンポン君が13ポンドなので、5.9kg です。ナノちゃんはポンポンと体重が同じ。タイニー君でも(13.5ポンド)6.1kg です。と言うことは150gぐらいの食事で良いわけですね。もっと上げているような気がします。帰ったら確認して、そして食事の量を考えて長生きしてもらいましょう。...
-
投稿日 2009-02-13 20:43
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
闊歩(かっぽ)するという言葉わかりますか。辞書の提議によると「大またで堂々と歩くこと。」だそうです。日本の内倉家には犬4匹と猫3匹がいます。犬たちは毎朝芦屋霊園を30分ほど散歩、これがアップダウンがあって結構運動になります。この写真は、霊園を闊歩するクッキー君。昔は散歩すると疲れて歩けなくなっていま...
-
投稿日 2009-02-13 17:53
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
ハミングバードを近くでよく観察すると、細くて長いくちばしの中に長い舌がある。この舌を使ってフィーダーから砂糖水を飲んでいるようだ。花里子はデッキでわが家を訪れる野生動物を眺めるのが好きだ。りすが来る時もデッキからじっと座って眺めているだけで、攻撃的な態度をとったりはしない。猫は小鳥を見ると本能的に反...
-
投稿日 2009-02-12 10:56
四季織々〜景望綴
by
keimi
気温は、まだ6℃なのですが、ぽかぽか陽気の暖かい中庭です。コトコトと樹の上で、音がしていたので見上げると、めじろちゃんがいました。そっと近付いて、写真をパチリ。すぐに飛んで行ってしまいました。鶯色の羽根が美しい、可愛いおめめのめじろんでした。...
-
投稿日 2009-02-11 00:00
カイの家
by
hiro
ガクが使っているこの餌皿は、カイによって粉々になりました。これが最後の姿です。
-
投稿日 2009-02-10 23:34
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
回顧シリーズ 我が家に来て40日たったころのチル、耳が立ったと喜んだことを思い出します。表情が落ち着いてきました。我が家のしつけはこんな調子ですから、今もまったくだめ、元気であればそれでいい。...
-
投稿日 2009-02-10 00:07
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
先回の書き込み、少しくらい気持ちになったかもしれないので、6ケ月後のシロも見てください。環境で野良もシンデレラです。
-
投稿日 2009-02-09 23:59
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
このときは、我が家に来て間もない時期で、まだあごが砕けて手術した糸があごに見えています。この写真見ると、よく今のシロいるなと、これもうれしくなる話としなければいけません。もう6年も一緒に暮らしているのですから私も年とります。...
-
投稿日 2009-02-09 10:01
四季織々〜景望綴
by
keimi
白木蓮の樹の陰でかくれんぼしているのは・・・雀さん、みぃ〜つけた!!<笑壷>笑いのツボ