-
投稿日 2008-09-25 17:38
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
今日は、裏玄関の前で おじいさんの自転車と車の接触事故ドンと音がして 店の壁にもたれかかった姿が見えました どうやら左腕を打撲程度みたいです。大きな事故でなくよかったですね店前のカーブは、毎年1〜2件接触事故がありますので お通りの方は、お気をつけください...
-
投稿日 2008-09-25 13:13
人と地球にやさしく
by
チァーリー・マサ
このブログ「人と地球にやさしく」を、Googleで検索するとトップページに載っていると、内倉さんが教えてくれました。内倉さん曰く、どんどん活用すれば、内倉さんの「経営者のブログ」のようにGoogleトップになれるようです。そこで、早速がんばらねばとこの文章をUPしました。因みに、「人と地球はやさしく」の検索結果は12万件あり、「人と地球に優しく」とすれば、検索結果は244000件で、2ページ目に出ています。 え、どっちが良いの? う〜ん…。...
-
投稿日 2008-09-25 12:57
d(-_-)b
by
pico
今はなくなってしまった青函連絡船八甲田丸。青森港にいらっしゃいます(?)中を見学できるようですが、入ったことはありません。青函連絡船が戦時中に沈没された様子が書かれた案内版があるが、読んでいると胸が痛くなります...。この船の前に「津軽海峡冬景色」が流れる石碑があるんだよな〜〜。今回は聞けないかな....
-
投稿日 2008-09-25 12:47
d(-_-)b
by
pico
出張で青森に来ています。こういう地方都市に来ると、「次はいつか来れるのかな〜」などと思います。青森に来るのは3回目。今の仕事をしていなければ、一生来ることがあったのだろうか...。こういう機会を作ってくれるご縁に感謝。またこのようなご縁に出会えるように、日々自分にうそをつかず、進んでいくのみ!と改め...
-
投稿日 2008-09-25 09:12
四季織々〜景望綴
by
keimi
守り人 光祐さまが都に戻り、祐里は、女学校への入学準備で慌しい日々を過ごしていた。文彌からは、執拗なまでに恋文が届けられた。心配する旦那さまと奥さまの厚意で、祐里は、森尾の車で女学校に通学することになった。 入学して一月経った女学校の帰りに、祐里は、図書館へ立ち寄った。窓の外では遅咲きの桜の花弁が陽射しの中で舞っていた。探していた本に背伸びしてやっと手が届いた祐里の背後から、星稜高等学校の制服姿の男子がすっと本を取って渡してくれた。「どうぞ」「ありがとうございます」 祐里は、長身の男子を見上げてお辞儀した。「難しい本を読むんだね」 優しい視線が注がれた。「先生が薦めてくださった本でござい...
-
投稿日 2008-09-25 06:03
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
http://jp.bloguru.com/index.php?ID=03345ロサンゼルスにあるラジオ局がブログルをもたれています。一度立ち寄ってあげてください。内倉
-
投稿日 2008-09-25 00:06
d(-_-)b
by
pico
今日(厳密には昨日...って細かいね)読んだ機内誌で、へ〜〜っと思ったこと。人間、年をとると月日がたつのが早くなる...とはよく言われることで、僕自身も近頃非常にそれを感じているいたりする。なので、きっと8割くらいの人がそう思っているのではないかな...なんて思ったり。で、何で月日が経つのが早く感じ...
-
投稿日 2008-09-24 15:50
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
会社案内の表紙を考え中。グランダックも活動開始だ!
-
投稿日 2008-09-24 14:53
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ブログルの私のブログル、「経営者のブログ」が・・・ Google 日本語で検索したらトップに出てきました。これって私のブラウザーだけの話なのかな? かなり驚いています。
-
投稿日 2008-09-24 12:12
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
先ほどブログ URL の設定をお話ししましたが、続きまして基本設定についてお話しします。基本設定は、ブロガー自身やブログの主旨、それにブログに表示されるイメージを設定する場所です。説明は抜きにして、イメージについてお話しします。まず、イメージは何でも結構ですが幅が広いイメージは画面が崩れる場合がありますので使わないようにしましょう。私の場合は 150x150 ピクセルのイメージを使っています。イメージがないとアイコンとしてブログル君のデフォルトイメージが使われますので、じぶんなりのイメージをアップロードされることをお勧めします。管理画面からブログ基本設定をクリックすると上の画面が表示されます。...