-
かつて広さを表わすときの単位として君臨していた甲子園球場も、今ではすっかり東京ドームにとってかわられた。今年もいよいよ高校野球が始まった。TVで見るグラウンドもイイが、生で観る甲子園球場は、やっぱり良い。たとえ浜風にのって夕立ちが来ても、素早くテントをかぶせ、雨風が通り過ぎれば30分もたたず試合モー...
-
投稿日 2009-03-22 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のこの日、日本鳥学会が1947(昭和22)年に日本の国鳥として【キジ(雉)】を選定した日に当たります。日本の国花も法定上の制定はありませんが、桜と菊が慣習上国花のように扱われています.100円玉には桜が、50円玉には菊が彫り込まれていますので、一般的な習わしになっていると思います。でも、国鳥が【...
-
投稿日 2009-03-22 14:02
My Favorite♪
by
sunukolyn
ペティキュア用に長年愛用していたDiorの380番が(写真右)、知らない間に廃番になっていました。ショック!!気に入るとずーっと同じものを使い続けてしまうので、この380番も3本目か4本目です。仕方なく新しく選んだ514番(写真左)は、380番と殆ど同じ色・・・私、変われない女みたいです。^^;でも...
-
投稿日 2009-03-22 12:29
moqのごはん
by
moq
夕飯にカレー。今日ははじめてのトップバリューのカレールー。こくまろカレーばかりの我が家ですが初チャレンジです。こくまろカレーよりややピリ辛です。最近はトマトをトッピングして食べるのがマイブームです。今日はほうれん草もトッピング。おいしく頂きました。...
-
投稿日 2009-03-22 09:14
LAN-PRO
by
KUMA
MR-Sに乗っています。この車のTOPはコーティングされたキャンパス地なんですが、毎年、この時期には繊維の目に黄砂がビッシリと詰まります。普通の洗い方では落ちません、そこでデッキブラシの登場となります。洗剤を振りかけ、デッキブラシでごしごし・・・やっときれいになりました。ついでに久々のWAXがけをし...
-
投稿日 2009-03-22 08:48
池田武志のブログル
by
ターキーさん
私は知りませんが、なぜか懐かしい気がします・・・世の中のスピードが速すぎて、疲れることありませんか?
-
投稿日 2009-03-21 23:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1986年に発表され、ヒューゴー賞を受賞するなど、高い評価を受けた<アラン・ムーア>の名作グラフィックノベルを、<フランク・ミラー>のグラフィックノベルを原作とした『300/スリーハンドレッド』(2006年)の<ザック・スナイダー>監督が映画し、前人未到のビジュアル・ワールドと、その衝撃性ゆえ映画化が断念されてきたストーリーに注目の『ウオッチメン』が、2009年3月28日より全国で公開されます。ベトナム戦争、キューバ危機など数々の事件の陰には、人々を見守る《ウォッチメン》と呼ばれる監視者の存在がありましたた。しかし、1985年のニューヨーク、米ソ間の緊迫状態が続く中、政府により活動が禁じられて...
-
投稿日 2009-03-21 22:29
yumi-blog♪
by
yumirou
新しい私の部屋は、オール電化になりました。IHクッキングヒーターなので、お鍋・フライパン類があまり揃っていません。まだここに費用をかけることは出来ません。なので、IH・ガス・電子レンジ・ガスと何でも使える超耐熱ガラス鍋を購入してみました。試運転に今夜は、洋風豚の角煮を作ってみました。まずオリーブ油を...
-
投稿日 2009-03-21 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
公園のホームレスが連続して3名が死亡した。自然死と処理され事件にはなりませんでしたが、緊急搬送されたS病院の医師<古都波>は血中リンパ球数が以上に低いのに気が付き、製薬会社に勤める高校の同級生<栗原七海>に蛋白質の分析を依頼します。冒頭には、大戦終了後の不審な行動をする3人の男たちの会話がプロローグ...
-
投稿日 2009-03-21 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日3月21日は、神戸市立王子動物園の開園記念日にあたります。開園したのが1951(昭和26)年ですので、早や58年が経ちました。いまは「のびのびパスポート」というのが、神戸市から児童に発行されていますので、子供達は動物園に限らず、水族園等市の施設には無料で入れます。神戸市民であれば、大人だけの料金...