-
投稿日 2011-03-24 09:19
四季織々〜景望綴
by
keimi
祈りシリーズの花が満開になりました。地味な小さな花ですが、蜜を湛えて一斉に開花中です。祈り http://jp.bloguru.com/keimi/c00014967/2011-02-24祈りの開花 http://jp.bloguru.com/keimi/c00015870/2011-03-06...
-
投稿日 2011-03-24 09:09
四季織々〜景望綴
by
keimi
お月さまが欠け始めて、寝待の月になりました。寝待月とは、月の出が遅いので寝て待つことの意。これは0時を回った頃の寝待月。大きく赤い色をしていました。今、大きな波が押し寄せてきています。わたしは、どう闘おうかと考えているところです。...
-
投稿日 2011-03-24 07:46
LAN-PRO
by
KUMA
曇り、5.4℃昨日の強風は止み、空は曇り玄米100%菜花・春野菜のSSでの加熱(800W3分)、塩とチーズMIXベジ・油揚げの卵スープグレープフルーツ大根おろし・ワカメ ポン酢クライアントの終業時過ぎからのVLAN工事で昨日は勉強会は中止...
-
投稿日 2011-03-24 07:44
LAN-PRO
by
KUMA
曇り、5.4℃
-
春休みに入った大学。1年生の息子の友人が5人遊びに来て、自分たちで昼飯を昨日作っていました。夕方、何を作ったか聞いたら、チキンの煮込み、チキンライス、スパム・ツナ・ソーセージ・卵のMix炒め。初めてにしては頑張ったようです。残っていた、チキンライスとMix炒めを頂きました。写真に収めてアップロードす...
-
投稿日 2011-03-24 00:00
カイの家
by
hiro
昨晩、2回目の夜の計画停電があった。今回は6時半から始まり、8時に終わった。前回もそうだったが、暗いところにずっといると、目がしぶしぶしてくる。昨日は絶えられなくなり、少し仮眠した。相変わらず、窓から見えるマンションは煌々と輝いている。...
-
投稿日 2011-03-23 23:54
風の中のあの音
by
Liu
久々の山らしい山へ行って参りました。静岡県本栖湖横の“竜ヶ岳”というところでしたが、ご覧のとおりの雪景色。昨年の越前岳からの富士山の眺めがあまりにも素晴らしかったので今回はまた違った角度から見てたくていったのですが富士山なんて見えやしません、一日中ガスでまっちろけでした。がなんと、前日に雪が降ったら...
-
投稿日 2011-03-23 22:57
タロージャーナル
by
タロー
世界気象デーの「2行日記」1.ちょうど塾の時間が計画停電中。懐中電灯の明かりの中、算数の勉強をしたらしい。それもまた楽しかったんじゃない。2.あしたは小学校の卒業式。全学年が出席するので、娘もお風呂で最後のよびかけ練習。おかげでだいぶ覚えたよ。わが家は駅から徒歩3分の好立地。ただし1時間に1本しか電...
-
投稿日 2011-03-23 21:44
yumi-blog♪
by
yumirou
岡山はもう、底冷えするような寒さは無くなってきました。買い物から帰って来たら、父と母が先祖の墓の低いブロック塀に据わっていました。日なたぼっこをしているのかと思ったら、川べりに咲いているつくしを取って来て、周りの皮(何て言うんだろう)を取っていました。まだ寒いといっても春が近づいているんですね。これ...
-
投稿日 2011-03-23 13:49
タイドプール
by
dote
何時もスポーツジムの通いに使っているママチャリのタイヤが劣化して今にもバーストしそうだったので交換しましたロードバイクと違い幾つものネジを回し取外しタイヤ修理後はブレーキ、変速機の調整が大変でした...