English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ブログ"の検索結果
  • トイレ内での優先順位

    投稿日 2011-12-30 02:59
    徒然なるままに by 秋茜
    なるほどそういう考え方もあるということか稼動していればもちろん利用します
  • マレーシアの新しい官庁街(Putrajaya)

    投稿日 2011-12-29 23:58
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    【撮影データ】Canon PowerShot S952011/12/29 15:09:18SS1/1000 F4.0 ISO80露出補正 0
  • サプライズは「ままへ 大す・・・」

    投稿日 2011-12-29 23:58
    タロージャーナル by タロー
    シャンソンの日の「5行日記」1.枕元の空気清浄器、どうしてボクが布団に入るとゴーッといいだすの?ニンニク臭い?酒臭い?それともオヤジ臭いのか?2.鐘撞堂山山頂6時44分の気温-1.5℃。スカイツリーは見えず、日の出は少し遅れたけどバッチリ。頂上に野良猫いるし、散歩でつながれたのいかにも獰猛そうな犬に吠えられ…。怖いからもう行くのよそっと。3.遅く起きてきた娘の第一声は「ママ、誕生日おめでとう」。すっかり忘れていたママは驚いてムギューって抱きしめてた。4.休日イベント一家は片づけ掃除のできないダメダメ一家。大掃除をはじめたけどやっとキッチンが終わったところ。とても年内に終わりそうもない。5.掃除...
  • 玉座が折れたので

    新しいのを買ってみました、プレジデントチェア。だっ大統領!玉座が折れたので急きょ新しいのを購入しました、量産型水野です。名前で気に入りましたよ、あとデザインが気に入りました。さてこれでパソコンを・・・と思ったのですが我が親父が修理してくれて折れた所を溶接でくっつけてくれました。おおっこれでまた玉座で...
  • 桜島

    メールに載せてくれた 桜島の写真、何回もらってもうれしくなります。錦江湾で泳いだこと、一枚帆ヨットで湾を渡ったこと。小学生5年生のときだったでしょうか、爆発して 6年生の恒例の櫻島登山が中止になったこと、そのとき以来 この写真のように 噴火しています。すんでいると 煙の流れる方向が気になりました。5...
  • お供え

    投稿日 2011-12-29 23:04
    yumi-blog♪ by yumirou
    今日は、亡き父の会社を引き継いだ、工務店の社長から、お供えの菓子が送られてきました。吉兆庵のお菓子は格別に美味しいのです。まずは父のところへ・・・、後はご馳走になりたいと思います。わが家は喪中なので今年は何もしません、お節も御飾も初詣も控えます。私の正月は、来年に外デビューを控えている神一がいるので、テラスの出入り口にフェンスを取り付けたり、ペンキ塗りになりそうです。残す年内の営業は、明日1日となりました。この冬から、アロマテラピーを始めましたが、なかなかの好評でした。裕子さんも実感した事だと思います。キャンペーンは今日で終了しましたが、また何か皆さまに喜んで頂けるものを作っていきたいと思いま...
  • シューフィッターを超えた、靴に関するプロ中のプロ。

    靴はいつもここで買う。まず、足の状態をチェックしてくれるからだ。靴屋を勧めるとなれば絶対ここだ。靴の選び方・靴の正しい履き方を指導してくれるからだ。西宮の田中の紹介でと言って貰ってもイイ。山口八郎師匠の店は、ここ。靴のエイト大東市大野1-3-2072-875-1184...
  • 地震速報

    投稿日 2011-12-29 21:58
    池田武志のブログル by ターキーさん
    2004年と2006年の「世界・腹話術の祭典」の講師としてお招きした、東京大学先端科学技術センター教授伊福部達先生からのご案内です・・・昨日注文したアマゾンから今日到着したので、早速読みました・・・面白いです。教授の伯父さんは「ゴジラ」の音楽を担当した作曲家の伊福部昭氏です。『池田さま伊福部ですご無...
  • 忘年会@【千人代官】中央区小野柄通7丁目

    今年も、個人で設計事務所を構えている仲間5人との忘年会、例年と変わらず【千人代官】で楽しんできました。業界の理事会や仕事のつながりで、いつも顔を合わせている仲間達ですが、一応仕事納めの一杯はまた特別な感じです。段々と年を重ねてきたのでしょうか、皆さんをみていますと、お酒の量よりも料理を食べる方に重心...
  • 台北市内路線バス

    投稿日 2011-12-29 21:19
    ハルのブログ by ハル
    案の定、自転車転倒の痛みが消えず、今日は体育会系行動はなし。おとなしくホテルで過ごす事を考えたけど、路線バスくらい乗れるだろうと、デイバッグ担いで地下鉄駅へ徒歩。地下鉄駅自動切符売り場でEasy Card 500元で買った。これさえあれば地下鉄と路線バスは切符購入不要。外国の都会で時間があるときに行...
  1. 8052
  2. 8053
  3. 8054
  4. 8055
  5. 8056
  6. 8057
  7. 8058
  8. 8059
  9. 8060
  10. 8061

ページ 8057/10320