-
投稿日 2014-01-24 21:44
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
第2話 悪徳商法を退治!! 2014.1.24 定年退職を迎えた清田清一(北大路欣也)は、幼なじみの重雄(泉谷しげる)、則夫(志賀廣太郎)と共に自警団“三匹のおっさん”を結成した! 柔道の猛者、シゲ! 機械マニアのノリ! そして剣道の達人、キヨ!!!ご近所の平和を守るため、三匹のおっさんが悪を斬る!...
-
投稿日 2014-01-22 22:23
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
「水曜プレミア」水曜よる9時~水曜プレミア1月22日放送『依頼人』(1994/アメリカ)殺人事件の秘密を偶然知ってしまった少年は思いがけない事態に巻き込まれる…1ドルで雇った弁護士と共にFBIや検事から逃れることができるのか!?ヒューマン・サスペンスの名作が水曜プレミアに登場。 ある殺人事件の重要な...
-
投稿日 2014-01-22 12:19
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ストーリー2014年1月22日(水) 9:00~9:54pm第13話「右京さんの友達」 右京(水谷豊)は、なじみの紅茶店で紅茶に詳しい毒島(尾美としのり)と知り合った。 毒島から自宅アパートでの“お茶会”に誘われた右京は、享(成宮寛貴)を連れて出かけると、毒島は2人の目の前で右京のようにポットを高...
-
投稿日 2014-01-22 05:03
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
SONYのワイヤレスヘッドフォンが動かなくなったので、かわりのヘッドフォンを机の中で探した。机の中から6個も出てきた。この他にも iPad や昔の iPhone や携帯のものを考えるとこの耳に入れるタイプのヘッドフォンはいくつあるのだろう。
-
投稿日 2014-01-22 04:54
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
SONYのワイヤレスヘッドフォンが壊れてしまいました。買い換えないと。耳の中に入れるヘッドフォンは沢山あるのですが、耳をカバーするのはこれしかありませんでした。残念。...
-
投稿日 2014-01-21 18:06
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
第40Q 嬉しくてしょうがないと思います第39Q ムダな努力だ第38Q 今度はもう絶対に第37Q よろしゅうたのむわ第36Q ふざけるな第35Q 信頼だ第34Q 必ず倒す!!第33Q 誠凛高校バスケ部だ!第32Q あきらめろ第31Q とうの昔に超えている第30Q 待ってたぜ第29Q 答えはひとつに決...
-
投稿日 2014-01-19 22:16
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ペトペトの実編は遣っと先週で終了したんだよなぁと思った矢先にオープニングが変わりました!!!ルフィとゾロの変装とか玩具の兵隊とか藤虎とかのシーンが有るなら、まさかまさかまさかまさかまさかまさかのまさか生きて居たあの人も出て来るのね!?あの盃のシーンも有るのね!?ルフィが泣きながら「い"ぎでい"だ!!...
-
投稿日 2014-01-18 15:32
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
週刊「少年ジャンプ」連載15周年!コミックス累計発行部数2億6000万部超、初版発行部数400万部(64、65、66巻)の日本記録!TVアニメシリーズ歴代最高視聴率16.3%!そして、尾田栄一郎製作総指揮の劇場版第10作『STRONG WORLD』の記録的大ヒット!あれから3年―――待望の長編映画最新作が、遂に動き出した!再び、総合プロデューサー:尾田栄一郎!!脚本:鈴木おさむ!オープニングテーマ:中田ヤスタカ(capsule)など歴史的プロジェクトに相応しい屈指のクリエイターたちが集結!物語は、古代兵器に匹敵すると言われるエネルギー・ダイナ岩が奪われ、新世界が消滅の危機に晒される所から始まる...
-
投稿日 2014-01-18 13:37
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
本日引き取りの劇場版 TIGER&BUNNY -The Rising-はアニメイト限定グッズ付き前売り券第2弾で描き下ろしポートレート付き前売り券。サイズは本体A4、台紙B5と可成り大きいな~と思ったら実際見てみたら矢張り大きかった!!然も虎徹さんとバニーちゃんの2枚、と言うか劇場版 TIGER&BUNNY -The Rising-は其んなに観るのか下手したら1回も観ないで終わるかも知れないのに此んな購入してどうするんだか。ま、虎徹さんとバニーちゃんは嫌いじゃ無いから良いんだけど何処に貼るんだろう??劇場版 TIGER&BUNNY -The Rising-のグッズ付き前売り券第2弾はお得感が有...
-
投稿日 2014-01-17 21:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
週末の金・土はさんふらわあ船内でジャズライブがあります。退屈な時間を楽しめます。もちろん、ビールを片手に持って。今日のライブはスタンダード曲が多く、気持ちよく聞くことができました。...