English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ビデオ"の検索結果
  • いい人 !

    投稿日 2007-06-02 19:42
    yumi-blog♪ by yumirou
     本日は、大森うたえもんさんの宣材用写真の撮影でした。とっても人柄が良く、ざっくばらんに話してくれる方でほんといい人でした。驚いたのが私と同じ出身地の岡山県人でした。高校はとっても頭のいいところでしたよ。  だんだん知的に見えてきて・・・やはり、お笑いの方って頭が良い人が多いんですね。今月6日には、...
  • See You Again ラストカラオケ

    投稿日 2007-05-31 23:25
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日の曲は、ラスト曲の See You Again作編曲は、角田健一さんです。角田さんもトロンボーン奏者で、ライブでは、時々吹いています。この曲は、新宿のピットインが移転する事になって、旧ピットインの最後のライブのために書いた曲だそうです。たしか1991年に書かれた曲だと思います。曲名どおり、今回のリサイタルでの最後の曲となります。角田健一バンドは、ベイシー調のノリで演奏していますが、いかにもミディアムスイングに乗って吹きたくなるフレーズの曲です。トロンボーンとテナーサックスのメロディも吹き方によっては、いろいろと面白い時代背景を出せそうです。途中でアルトソロとトランペットソロがありますが、ノ...
  • 低山逍遥 其之拾参

    投稿日 2007-05-31 08:00
    Slow Life & Trips by wahootaste
    登山口に戻り、自転車のチェーンロックを外す叢に白い花が目に入る一輪は終わっているが「ニリンソウ」である暫く自転車で下ると背の高い花が咲いていた「ホソバナンテンショウ」...
  • WALKIN' と SPAIN

    投稿日 2007-05-30 23:54
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    相変わらず、仕事が忙しくて、帰るのも遅いのでいやになります。さて、今日の曲は、WALKIN'12小節のFブルースです。この曲は、当時世界的に流行ったようです。アレンジは、山木幸三郎さんで、イントロは静かに、そして何事が起こるような感じのサウンドです。サックス、トロンボーン、トランペットソリが順番に出...
  • 眠い、集中!

    投稿日 2007-05-29 10:58
    yumi-blog♪ by yumirou
     今日の撮影、がんばってきました。スタッフの皆さん眠気と戦いながら、台本をちゃくちゃくとこなしていきます。テーブルにはスポンサーの方からの差し入れ、カロリオフのチョコラBBローヤルがずらり。 これを飲みほしてまた現場集中・・・終了したのは午前3時でした。監督、プロディユーサー、カメラさん、エンジニアさん、マイクブームマン   お疲れ様でした。 ...
  • Better Days Ahead と Body and Soul

    投稿日 2007-05-28 23:25
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日の曲は、Better Days Aheadこの曲は、ギターの Pat Metheny の曲でアレンジを Gary Lindsay が行ったビックバンド譜です。この曲もビブラホンの赤松さんに参加頂きます。ラテンビートの指定ですが、どちらかというとボサノバチックなリズムに乗った、とても雰囲気のある軽快な曲です。この曲の1コーラスは、8+8+7=23小節の構成になっていて、始めは良く分かりませんでした。ギターがメロディをとりますが、ビックバンドアレンジでは、途中からソプラノサックスとトランペットが入ってきたりします。この曲は、全面ソプラノサックスを吹きます。ほとんどリサイタルにソプラノサックスを...
  • Time Check と Evidence

    投稿日 2007-05-27 21:30
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日は、リサイタルまでの最終練習でした。全曲通しての練習です。最近は、あまり大きな音で吹かないようにしているので、体力は使わないのですが、いつもの練習とは、チョットちがう緊張感がありました。録音を聞いていますが、だいぶ力が抜けて聞きやすくなっています。まだまだ、リズムが甘いところや、フレーズの合わせが上手くいっていないところもありますが、全体の流れを損なわないようにするようにして本番に臨もうと思っています。さて、今日の曲は、Time Check バヂリッチビックバンドでおなじみの、とてもスリリングな曲です。今回のリサイタルで、演奏するとは思いませんでしたが、私がやりたいと言って購入した曲で、ア...
  • かわいがらんせ

    投稿日 2007-05-26 23:10
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日の曲は、かわいがらんせ日本調の曲で、琴と尺八がメインの曲です。ビックバンドと和楽器は、とても面白いハーモニーと雰囲気を醸し出します。以前も書きましたが、その雰囲気を出すのが大変なんですが、音のニュアンスをどう付けるか、いまだに迷っています。作編曲は、山木幸三郎さんです。日本調を書かせたら、世界一...
  • How High The Moon と New York,New York

    投稿日 2007-05-25 22:40
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日は、How High The Moon です。調べてみると、この曲は1940年にモーガン・ルイスが作曲した曲アレンジは、内堀勝さんのもので、トロンボーンがメロディとソリ、アドリブを行います。今回のリサイタルでは、アドリブをトロンボーン4人が順番に受け持って、最後は全員で盛り上がります。アドリブが終わると、サックスセクションが2小節割り込んで、サックスソリが1コーラス受け持ちますが、これが難しい・・・アレンジャーの内堀さんは、トロンボーン奏者なので、トロンボーンの使い方がとても上手いのですが、サックス的には難しい運指がよく出てくるのでチョット大変なんです。途中にオーニソロジーのメロディが出て...
  • My Favorite Things と 北海道日帰り

    投稿日 2007-05-24 23:33
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日ご紹介するのは、My Favorite Things映画「サウンド・オブ・ミュージック」の中で雷雨の夜、怖がる子供たちにジュリー・アンドリュースが歌って聞かせた有名な曲 My Favorite Things が有名ですね。『バラの上の雨粒、子猫のヒゲ、ぴかぴかにひかるヤカン、あたたかい手袋・・・』と歌っていきますが、自分のお気に入りのものにしては、随分と身近な物ばかりですね。JAZZとして、有名なのは、ジョン・コルトレーンがソプラノサックスで吹いた My Favorite Things でしょう。コルトレーンは、何枚かのアルバムに残していますが、「サウンド・オブ・ミュージック」で歌われた感...
  1. 176
  2. 177
  3. 178
  4. 179
  5. 180
  6. 181
  7. 182
  8. 183
  9. 184
  10. 185

ページ 181/217