-
投稿日 2012-09-25 13:00
四季織々〜景望綴
by
keimi
前回は遅く行ったので、品切れだと思っていたのですが、やはり蕎麦定食がメニューから消えていました。 ここのお蕎麦が今まで食べた中では一番!!だと思います。 本日は、鱚(きす)と季節の野菜の盛り合わせ天麩羅とざる蕎麦のセットにしました。 定食だと、お惣菜のお味が濃く、お蕎麦が淡白になり過ぎるし、ご飯でお...
-
投稿日 2012-09-25 10:04
my favorite
by
birdy
2012/9/23 Sun. 塩江の道の駅で珍しい野菜を買いました。 加賀野菜の加賀太きゅうりと、瓢箪のようなナンキン。 (下は普通の、ちょっとずんぐりしたきゅうり) 加賀太きゅうりは調理法を検索して、翌日の晩御飯の2品に。 瓢箪のようなナンキンも炊きました。 甘みがすくないナンキンでした。...
-
投稿日 2012-09-25 09:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
住吉エリアです。 住吉エリアには12店舗がバルに参加しています。 さかなでいっぱいのマスターの息子さんが営んでいます。 店長ですが 「かっちゃん」 と皆さん呼びます。 鉄板焼きがメイン料理ですが、女性を意識して野菜の料理がバルメニューです。 灘の地酒は 『仙介』 が切れたので 『琥泉』 です。 珍し...
-
投稿日 2012-09-25 07:06
みどりの風
by
エメラルド
食べられるキノコの代表格で美味しい物を先輩メンバーが持ってきてくださり、調理して試食させてもらいました。 画像は、Chiken on the woodという鶏肉に似た姿形と歯ごたえでお味もチキンブロスを加えたせいかチキンと思うようなお味で美味しかったです。バターとオニオンが加わり、味付けはチキンブロ...
-
投稿日 2012-09-25 06:48
みどりの風
by
エメラルド
Puget Sound Mycological Societyから事前にランチは持参するようにEメールがきていました。授業料一人50ドルだから当然ランチくらいついているだろうと思う人が多いからだと思われます。 私たちは、当日の朝Safewayでサンドイッチを買って行きました。本当はおにぎりを作ったの...
-
投稿日 2012-09-24 20:04
my favorite
by
birdy
X-day目前。 冷凍庫に少しづつ残してあった、ハンバーグやロールキャベツで、シチューを。 はちゃめちゃメニューです。(^^ゞ 【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2012-09-24 17:25
みどりの風
by
エメラルド
ルバーブがあったら作ろうと思っていたジャムですが、ハックルベリーが出ていたので作ってみました。 ハックルベリー216gに対し、お砂糖100g、レモン果汁半個分で作りました。ペクチンを入れると固まるので使いやすくなるようですが、手元になかったですし、レモンの皮と種で作る方法も時間がかかりそうだったので...
-
投稿日 2012-09-24 17:25
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『かこも』 スタンプ(通行手形)の番号は16番です。 バルセット灘の地酒は、 『道灌 秘伝にごり酒 活性生酒 本醸造』 初日、5本が21時には無くなり、代わりのお酒は。 『道灌 ひやおろし』 に急遽切り替えました。 料理は、珍味3種盛りで バルセット500円でした。(画像) このお店も5時...
-
投稿日 2012-09-24 15:54
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『KOBE☆灘の地酒バル』 にご参加いただきましたみなさまへ このたびは、初日から大変多くの方々にご参加いただきありがとうございます。 まだ、2日間を終えたばかりですが、予想を上回る反響で、参加各店は嬉しい悲鳴を上げております。 初日は、バルセットが早々に売り切れる店が続出しました。 せっ...
-
投稿日 2012-09-24 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
久しぶりにこちら方面に野暮用でしたので、好きなおかずを選ぶ 「まつや食堂」 にしようか、カレーの辛口を求めて 「タージマハルエベレスト兵庫店」 にしようかと迷いました。 ふと見ると おじちゃんのお店「双海」が、【双海食堂】と名称が変わっていましたので、お元気かなとこちらに足を向けました。 昼時は常連...