-
投稿日 2015-10-03 10:10
解体心象
by
ペガサス
今メデイアで騒がれているドローンと言う、余り印象の良く無い名称の小型ヘリコプターは元々「マルチコプター」と呼ばれています。在来のヘリコプターの形から 複数枚のプロペラを搭載して飛行の安定化をした模型ヘリの総称です。しかし何故かメデイアは「ドローン」と言う名前(一部では使われていたのですが)を使ってニュースにしています。約3年程前にAppleストアなどからiPhoneを使った模型ヘリとしてマルチコプターは出てきました。特に今有名なDJIと言うメーカーはその当時から毎年新製品を発売して来ました。ファントムと言う名称でファントム1から今はファントム3になり更に上位の製品も改良され発売されています。フ...
-
投稿日 2015-10-03 09:43
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
長くかかりましたが、今日の時点で2013年に統合した Okiron 社のメールサーバー全てのPSPINC サーバーへの移行が完了しました。これで今まで以上に安定したサービスが提供できるようになりました。
-
投稿日 2015-10-02 23:37
takeの電気式日記
by
take
仕事関係でガラケーを使用してきた自分とAさん。Aさんのガラケーが先日使えなくなってガラホになった。見た目はガラケーだけど、ボタン部分はタッチパッドになっていて、ノートパソコンのパッド操作と同じ様に操作する感じ。アプリもSNSなどもあるようで、半分スマホといった感じになった。ガラケーのメールによる連絡...
-
投稿日 2015-10-01 14:37
解体心象
by
ペガサス
在来はソフトウエアをパッケージとして購入するのが普通でしたが、いま、月掛けや年掛けと言うソフトの使用権をレンタルするサブスクリプションと言うアプリの形態が増えています。Adobeが早い時期からソフトのサブスクリプションを始めていて使っていますが、最近はiOS用のナビゲーションや、業務アプリなどかなり広範囲になってきました。前回紹介のAppleミュージックもサブスクリプションで月掛け980円で数万曲の音楽が自由に聞ける様になっています。さらにGoogleも先月からGoogle play musicを開始しています。最初はAppleミュージックと同じサービスと思っていたのですが 使い方次第で便利な...
-
投稿日 2015-10-01 08:27
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ドライバーのいらない自動車をつくるためにはどうしても必要な Map データ。これは大変な仕事です。
-
投稿日 2015-09-27 23:58
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
Windows 10 のショットカットキー集
-
投稿日 2015-09-24 21:19
解体心象
by
ペガサス
amazonはプライム会員向けの見放題の映画レンタルを本日からスタートさせました。http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150924_722271.html
-
投稿日 2015-09-23 01:13
解体心象
by
ペガサス
今回のiPhoneの新製品は6Sでは無く7になるのではないかと言う噂があったのですが例年のマイナーチェンジである6Sの名称となり、マイナーチェンジ機種と言う印象が多く語られています。確かにiOS9も見た目はあまり変わっていないのですが、その使用感は従来のバージョンアップより遥かに使い易くなっています。本日、iPhone6Sを使用した記事があって、そこでは革新的変化があると書かれています。iPhone6Sを検討されてる方には参考になるかと思います。使ってみれば まるで別物 iPhone6Sはスマートフォンを“再発明” した http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20...
-
投稿日 2015-09-21 04:51
解体心象
by
ペガサス
iPhone5sもバージョンアップしました。見た目前と変わらないのですが、細かい点を改善して使いやすくなりました。その一部を紹介します。iPhoneをお持ちの方はiOS9にしたら是非一度ご自身でチェックして 確かめてみてくだい。今までより数段使い良くなりますよ。
-
投稿日 2015-09-19 09:33
解体心象
by
ペガサス
事前にiPod touchにiOS9をインストールして問題が無かったので、続いてiPadにインストールしました。前回予習した新しい機能をiPadで確認してみました。