English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ネット"の検索結果
  • Microsoft Office 2008 12.1.3 Update

    さっき突然ですが Microsoft Office のアップデートの連絡があり、何も考えずに実行しました。Apple でも Microsoft でも、その他のソフトウェアでもアップデートと聞くと、やらないわけにはいけないと思ってしまいます。やったあとで、何のアップデートだったの?と思うことが多くありますが、まあユーザーとしてはメーカーさんが言うのもはやっておかないと・・・こういうクライアント側のコンピュータに入れるソフトウェアはユーザーにアップデートするかしないかというチョイスがありますが、我々のようなサーバー側のアプリケーションでは、全員一斉にアップグレードと言うことになります。今日も開発ス...
  • Apple から新 MacBook と MacBook Pro が発売に!

    これが安いか高いか?* Intel Core 2 Duo 2.4GHz* 15-inch widescreen* 2GB Memory* 250GB hard drive1* NVIDIA GeForce 9400M + 9600M GT with 256MB* Ships: 3-5 business days* Free Shipping* $1,999.00* Intel Core 2 Duo 2.53GHz* 15-inch widescreen* 4GB Memory* 320GB hard drive1* NVIDIA GeForce 9400M + 9600M GT with 51...
  • 携帯電話をかえました

    2年使った Sanyo Katana と言う携帯電話にさようならをすることになりました。Sprint と言う会社のサービスを2年間使って、今回は電話機もかわりましたが、サービス会社も Verizon にかわりました。今回の電話は今人気の Motorola MOTO-Q と言う Windows Mobile の電話機です。私は Mac User なので、別途ソフトウェアを買わないとデータを PC と共有できません。電話帳以外は共有の必要はないので、もしかしたらデータだけを手で入れることになるかも・・・電話機をかえることは大きな決断ですよね。どの機種にするのか。実際につかてみないとよくわかりません...
  • 引き取手なし!

    投稿日 2008-10-10 19:00
    LAN-PRO by KUMA
    我が社の駐車場です。不要になった機器をここに置いておくと、一夜で消えて無くなりました。でも、このところ数日経ちますが、そのままです。廃品回収が商売になりにくくなってきたのでしょうか?...
  • これは欲しいかも・・・128GBドライブが$300です。

    128GBドライブが$300と聞いて安いと思う人は誰もいないでしょう。事実日本では1TBのSATAドライブが1万円を割っているという話を聞きます。それなのにこの128GBのドライブを私は欲しいなと思うのかおわかりですか???良く写真を見ていただければわかるのでは、こではHDDではなく、SSDなのです。SSD?とはソリッドステートドライブ、そうシリコンディスクなのです。言うまでもなく動くパーツはなく商品電力はきわめて少ないし、故障はしない。衝撃につよい。私の Mac には120GBのドライブが入っていますが、これを128GBのSSDにかえたいですね。$300は安いと思います。256GBで$300...
  • データセンター拡張

    PSP では、30,000社を越えるお客様の Web と Email をお預かりするデータセンターを運営しています。今日は、その拡張に関してビルの管理会社とお話しをしてきました。今回、彼らは我々に今のスペースの6倍のスペースを貸したがっています。要するに米国も今は不景気、こんな時期にデータセンターを開設しようという会社はあまりないと言うこと。先日までは am_____.com と言う大手のオンラインショッピングの会社がそのスペースに興味を持っていたのですが、どうも拡張はやめたようで、我々に借りてくれと言うラブコールがかかったわけです。今日はとにかく話を聞いて、提案をもらって、今度は思い切り値引...
  • NPO 関係者の皆様へ

    昔は良く Weather Report Newsletter と言う毎週2回発行したメルマガ(10年、1000回発行して終わりました。)でお知らせしていたのですが、最近皆様にお伝えするのを忘れていたことがあります。NPO (Non Profit Organization)のホームページホスティングをPacific Software Publishing, Inc.では無料で提供しています。だたドメインは NPO 様の所有物にするために、登録料年間 $10 いただいています。もし BLOGURU 読者様の中で NPO 関連の方がおられましたら、お気軽にお声をおかけください。アメリカにいて日本の ...
  • YouTube に載った PomPom 君

    YouTube に PomPom 君の画像をアップしてみました。Gmail のアカウントがあれば簡単にアップできるのですね。 もとの動画よりも画像が大きくなるので、少し画像が荒いですが、簡単に使えます。勉強になりました。
  • 出張用のコンピュータ

    私が MacBook ユーザーだと言うことは知っている人も多いかもしれないが、MacBook には大きい、重いという問題がある。そこで今回 ASUS 社の Eee PC を購入した。理由は小さくて価格が安いこと。昨日から使い始めたが、使い勝手が良いとはお世辞にもいえない。しかも OS は Linux。こうなればほとんど素人。でもこれで少し頑張ってみようかと思います。メールはストレージが少ないので Web de Mail でやろうと思っています。Web de Mail は、私の会社で開発した Web Mail のソフトウェアです。...
  • リカバリ成功?

    朝方メーカーの代理で宅急便が故障したパソコンを回収に来ることになっていました。     どうにも悔しいので昨晩」パソコンを分解して内部を確認しました。  想像以上に単純な構造で、これなら私でもパーツをそろえればオリジナルの自家製パソコンの組み立てが可能かな?  朝一番で再度リカバリに挑戦、数回試みると奇跡が起こり?<ハード>が反応しました。  慎重に作業をすると<リカバリ可能?>の状態になりました。  1時間位で懐かしい画面が現れ<リカバリ>が成功しました。  その後が地獄の苦しみでした。  インターネットに接続不能・ひかり電話もOUTで焦り、血圧も上昇・心臓はどきどき・最悪の状態でした。  ...
  1. 125
  2. 126
  3. 127
  4. 128
  5. 129
  6. 130
  7. 131
  8. 132
  9. 133
  10. 134

ページ 130/176