-
投稿日 2013-09-27 23:59
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
劇場版銀魂完結篇 万事屋よ永遠なれのエンディングで現状ディスカッションの後に流れた唄がまるで銀魂らしくってどうしても欲しくなり映像を観て唄を聴いて居たら矢っ張り欲しくなり調べたら銀魂アニメの初回オープニングの唄だと知り銀魂は完全に終了しちゃったんだと思い本日会社の帰りに蒲田アニメイトで銀魂Bestを探して購入して来ました。はっきり言って初回オープニングしか唄が分かりませんでした←でも此の初回オープニングの唄は良い唄です!!まるで銀魂らしい唄だからです。劇場版銀魂完結篇 万事屋よ永遠なれのエンディングに此の歌詞で終わらせたのなら銀魂は銀魂らしい最後だと私は思うのです。もし第3弾が有るとしたら空知...
-
投稿日 2013-09-26 19:16
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
正義感の強い青年が、女性の"パンティ"を顔に被ると超人的なパワーを持った変態仮面に変身する…。勇気を振り絞ってもう一度繰り返そう。ドMの刑事とドSの女王様を両親に持つ色丞狂介が、女性の"パンティ"を被ると「フオオオオオオッ!!」と雄叫びを上げ、変態仮面に変身する。正確に作品を紹介しただけで襲いくるこの羞恥心。こんな"トンデモ作品"が健全なる青少年のバイブル「週刊少年ジャンプ」に連載されていたのだから、1990年代とはまことに平和な時代であった。そして、そんな作品を実写映画化してしまう2013年、超リスキーな色丞役を引き受けてしまった期待の若手俳優・鈴木亮平…。誰もが「何を血迷ったか…」と思った...
-
投稿日 2013-09-25 21:22
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
4週連続!ハリウッド男祭り!!秋の夜長、「水曜プレミア」は4週連続!ハリウッド男祭り!!ハリウッドを代表する名優たちの‘男‘を感じる、熱く危険な映画の数々をお楽しみください!!9月25日放送「ディパーテッド」主演 レオナルド・ディカプリオ マット・デイモン9月25日放送『ディパーテッド』(2006/アメリカ)香港の大ヒット作「インファナル・アフェア」、日本では「ダブルフェイス」としてリメイクされ人気を博した作品をマーティン・スコセッシ監督が描く!警察とマフィア、それぞれの組織に潜入した2人の男を演じるレオナルド・ディカプリオとマット・デイモンの演技合戦も見逃せない!!アカデミー賞4部門を制した...
-
投稿日 2013-09-25 18:17
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
本日(第158回)放送予定 戦国のプロフェッショナルたち~己の腕で乱世を生きる~あらすじ戦国という時代と格闘したのは武将だけではありません。“オンリーワンの技術”をもったプロフェッショナルたち-伊賀甲賀の忍者、瀬戸内海の水軍、そして武器作りや築城に携わった職人-は、その技で天下人をも動かし、戦国史に鮮烈な光を放ちました。“プロ”から見た戦国秘話をお送りします。本放送:平成25年9月25日(水)22:00~再放送:翌週水曜01:45~(火曜深夜)※放送時間変更や休止の可能性があります。今後の放送内容名作選放送予定花魁(おいらん)の真実~江戸・吉原遊郭の光と影~平成25年10月2日(水)22:0...
-
投稿日 2013-09-24 05:47
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
コンテンツがまだないとは言っても、4K TV の画質には驚かされる。まだ、パソコンにもこの画素を出せるものがないのだが、Mac などもネーティブで 4K をサポートするのだろう。そうなれば、テレビではなく看板代わりに 4K TV を使うのが当たり前になる時代も来るだろう。テレビが大型化されている今、1920x1080 の HD では十分ではないような気もする。すごくこの画像の世界が面白い。...
-
投稿日 2013-09-22 14:27
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
2013年9月22日 よる 9:00 ~ よる 11:55 放送トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン TRANSFORMERS:DARK OF THE MOON大人気シリーズ最新作が早くも地上波初放送!人類VS変形する金属生命体、運命の最終決戦!!あらすじ前作『リベンジ』から数年後、正義のトラン...
-
今週コピーした2人の偉大なテナー奏者 Dexter Gordon と Hank Mobley の演奏に合わせて大きな音で吹いてみた。 何箇所か音の違いと臨時記号の違いを見つけたが、コピーした120小節は、音符にあてづらいバラード曲の割には、なかなか良く譜面に表せたと思う。メトロノームに合わせたら絶対に合わない大御所の演奏ですが、音楽は気持ちよく聞ければそれで良い^^...
-
今日は、昨日と同じ曲の違うテナー奏者の演奏をコピーしてみた。 私の好きなテナー奏者の一人 Dexter Gordon です。 特にGordon のバラードは、もたれ感が物凄いのですが、コピーしていると1小節の長さが曖昧で、ピアノ、ベース、ドラムが阿吽の呼吸で合わせているのがよく分かります。 大御所 Dexter Gordon の演奏はどの曲でも、このもたれ感が味になってしまうんです。オットーリンクのマウスピースから出てくる図太い音とこのフィーリングは、真似できるものではないですね。...
-
投稿日 2013-09-18 23:44
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
本日(第157回)放送 大奥よ 永遠なれ~将軍・家斉と美女たちの物語~あらすじ「大奥」が最も輝いていた時、その立役者だったのが55人もの子をなした伝説の将軍・徳川家斉です。“大奥将軍”誕生のウラ側。そして膨れあがった大奥経費をまかなうための“錬金術”って?さらに、家斉と美女と東大赤門の思わぬ物語も紹介。華の大奥、愛とおカネをめぐるドラマをお送りします。本放送:平成25年9月18日(水)22:00~再放送:翌週水曜01:45~(火曜深夜)※放送時間変更や休止の可能性があります。今後の放送内容第158回放送予定戦国のプロフェッショナルたち(仮)~己の腕で乱世を生きる~平成25年9月25日(水)22...
-
あまり知られていないと思われるマニアックなバラードを、テナーで演奏されたものをコピーしてみました。この曲は Frank Sinatra も作詞を行い Sinatra の歌で1951年にヒットした曲です。その後いろいろな人が取り上げて Billie Holiday の歌は絶品です。