-
先日ひょんな事からセルマーオメガが私の手元に来ました。1週間でアルトサックスと備品一式を用意して欲しいと連絡があったので、知人に相談したところセルマーオメガを譲っても良いと言って頂いたので、オメガを車で取りに行きました。その時は吹いてはいなかったのですが、先週末に依頼された方が楽器を吹きに来たので...
-
最近テナーの練習も始めました。とは言ってもアルトを吹いてからなので30分くらいの練習です。まだまだ以前のように楽に音が出るようには吹けませんが、バラードの練習ではやはりテナーの方が表現力があるので面白いですね。先月はMK?でレスターヤング、今月はビッシャーでコールマンホーキンスのBody and ...
-
ここのところ夏ばて気味です・・・相変わらず休日は練習の日々を過ごしていますが、最近練習に気合いが入りません。スケール練習や基礎練習は相変わらずメニューどおりに行なっていますが、その後の練習では曲の練習を行なっていますが、なかなか成果が出てきません。同じフレーズを何回も繰り返して、メトロノームに合わ...
-
投稿日 2006-07-12 22:49
てーことゆかいな仲間たち
by
てーこ
ハリウッド版007のジェームズ・ボンドのように、痛快で格好良かったなぁ〜〜。秒単位のミッションを次々にこなして、それに使うアイテムもすごいハイテクで、車やヘリコプターは壊し放題で、なんだかこっちまで手に汗握って、体じゅうに力を込めて観ていたので、疲れたけどおもしろかったー!公開前にテレビでやっていた...
-
投稿日 2006-07-10 21:53
ぷっちゃマン☆のつぶやき
by
プラン
今日のママったら、なんだかおかしいんだよ〜。昨日はとっても大切なお仕事があったからボクは、ず〜〜〜っとお留守番をしていたんだけど、ママは帰ってくるなりソファーに倒れこんで、そのまましばらく眠ってしまってさ。どうも、赤ワインをめっちゃ飲んできたみたいなのぉ。そしたら、今日なんてぼぉーーーっとしてるし、ゴハンもちゃんと食べられないし、お水をたっくさん飲んでたよ。本当は今日はボクとたくさん遊ぶって約束だったのにさ。仕方がないから、ひとりで遊んだもん。んで、静かに過ごしたいらしく、今日は優しい曲を好んで聴いてたんだ〜。ママの大好きな『パティー・オースティン』とか『山弦』とかね。お昼くらいから元気が少し...
-
投稿日 2006-07-01 17:15
ぷっちゃマン☆のつぶやき
by
プラン
ボクは、この時間が嫌いなんだよね。ピアノの調律をする時って、おしゃべりしたらいけませんって言われるんだけど、それは無理な相談。だから、終わるまではママと2階のお部屋に移動するんだよ。2階のお部屋へは、その時しか行かないからカゴから出してもらえないし、3時間くらい暇なんだよ。だから、眠くなってきちゃって。ママもあんまり話し掛けてくれないし、大体お昼寝しちゃって時間を潰すんだよ。大体終わり頃ってわかるから、ママと一緒にいつものお部屋に戻れるの。その頃って、おじさんがいい曲を弾いたりしてるんだ〜。でもね、おじさんって本当はピアノはちゃんと弾けないんだよ。でも、ベートーヴェンとかの曲をちょろっと弾くん...
-
こんばんは 皆様随分とご無沙汰してしまいました。バンドのリサイタルも終わったので、最近はアルトだけではなくテナーを吹き始めました。やっとアルト以外の楽器も封印を解いて吹こうと思います。テナーを吹き始めたと行っても、アルトの練習が終わってからですので、30分くらいしか吹きませんが、やっと慣れてきた感じ...
-
だいぶ時間があいてしまいました・・・さて、リサイタル2部の始まりです。1曲目はドラムソロで始まるデキシー調のトロンボーンが活躍する楽しい曲です。South Rampart Street Paradeというデキシーでは有名な曲ですが、サックスにとってはテンポが速い上にアルペジオパターンが沢山あって大変な曲です。今回は落ち着いたテンポだったので何とか乱れずに終わりました。途中のトランペットソロもデキシー調に吹いていたし、トロンボーンが無伴奏で、これもデキシー調のアドリブを4人でやっていました。2部の出だしの曲にふさわしいですね。2曲目はボーカルでバラードの Bewitched です。ボーカル曲はリ...
-
投稿日 2006-05-30 17:15
ぷっちゃマン☆のつぶやき
by
プラン
JazzPianoプレーヤーの佐山雅弘さんって、ちょっとでっぱのおじさんを知ってる人いるかなぁ。佐山さん率いる『M''s マサちゃんズ』ってトリオもやっているんだけど、その人たちが函館に来たの。大きなホールでのライブじゃなくって、とあるレストランでのライブだったんだけど、生音に近い状態での演奏だったから、すっごく良かったんだって。ライブは26日だったんだけど、その前日に幸寿司に佐山さんたちがお寿司を食べに来るから遊びに来ないってお誘いがあって、ママとパパはお出かけしたの。実は、ママは佐山さんとは何度かお話したりしたことがあって、前回は手品をしてくれてるんだって。気取ってなくて、すっごくお話も面...
-
さて、4曲目はコールポーターで有名な Love For Sale です。このアレンジは面白くて、バリトン、バストロンボーン、ベースの低音楽器がメロディを主導します。テナーサックスとトロンボーン、アルトとトランペットがそれぞれハーモニーを作っていくという、従来のアレンジとは違うものです。この曲は、凝ったアレンジなのにテンポも速くて気が抜けません。おまけに途中でソロがあります。リハの時には、跳ね返りの調整ができていなかったので、途中で分からなくなってしまいましたが、本番では何とかできました。次はホーギー・カーマイケル作曲の Stardaust です。今回は、テッドヒースアレンジのビックバンドでは...