English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#テクノロジー"の検索結果
  • UPS の入替

    先週電気がふらっとしたときにコンピュータがストップしてリスタートしました。言うまでもなくそれまでやっていた作業はバイバイです。UPSもついていたのですが、古くなったことと、MacPro 本体以外に 26インチのモニターを2つつなげていたのでこのようなってしまいました。そこで小さいですが 350VA の APC/UPS を2台かって、一台は本体、もう一台はモニターに繋げました。これで電気の上下でコンピュータが再起動する問題はなくなるはずです。...
  • Bloguru と Google

    昨日のブログルでカメラの話を買いました。そのコンテントの書き出しが「新しいカメラでまず1枚」です。そして「新しいカメラでまず1枚」を Google で検索するとなんと2200万検索結果の中のトップに出てきます。これも凄いけど、http://bing.jp, http://bing.com, http://yahoo.com では全くヒットしない。これは凄いと言うか、なんなんでしょうね。皆さんも Google で皆様のポストを検索して、bing, yahoo の結果と比較してみてください。そしてお話を聞かせてください。どうせブログするなら多くの人に見てもらいたいですよね。...
  • 会社のコンピュータ展示に新たに追加

    昔、昔、高いお金を出して買わせていただいた一品が会社のコンピュータ展示品の一角に並ぶことになりました。まあ、説明などはする必要はないと思います。ただ、知らない方のために、これは SONY AIBO と言うロボットなんです。出た時はけっっこう話題だったのですが、数年で消えてしまった。(今もあったら SONY さんごめんなさい。)...
  • パスワードのリセット開発を機会に・・・

    Pacific Software Publishing, Inc.が提供する http://www.dreamersi.com のログインでパスワードを忘れてしまった場合のためにパスワードのリセット機能を開発して現在テストを開始しました。これ自体は大きな話ではないのですが、この機能から Windows 64bit 上での開発を開始することになりました。Dot NET ASP(http://www.asp.net/)を利用した開発を開始しました。今後、2012年度は現在 32Bit 環境で動作している環境を 64Bit 化してゆく計画です。...
  • MacPro アップグレード

    次の MacPro アップグレードはビデオカード。ATi 社の Raidon 5870 というビデオカードを安くゲットしたので入れ替えを行います。この写真(上がATi Raidon 5870)でオリジナルのビデオカードとの比較ができると思います。実際ビデオカードを入れ替えるとパフォーマンスに何らかの影響がでるのか知りたいと思ったことはありませんか? 私はずっと思っていました。何が違うのだろうか? 何が早くなるのだろうか? こんな所にお金をかける意味があるのだろうか?今日装着をしようとしましたが、ビデオカードに別途パワーコードが必要なことがわかり、今日オンラインで注文をしました。装着はそのケーブ...
  • モバイルバージョン WebMail をベータ公開

    Pacific Software Publishing, Inc.のホスティングサービス http://www.dreamersi.net に搭載された WebMail はフルサイズブラウザー用のアプリケーションでしたが、今日モバイルバージョンのベータ公開を行いました。スマートフォンの普及で増えたモバイルユーザー様に小さな画面でも使いやすいインターフェースを提供するためのバージョンアップです。ベータ公開ですのでまだバグがある場合がありますが、是非お使いになってご感想をお聞かせください。...
  • iCloud Photostream が 1,000 枚に達したら

    Photostream にアップした写真が1000枚を超えたらどうなるの・・・ちょうど今日で Photostream にアップしたイメージが1000枚を超えました。1000枚を超えると古い写真が消えて行って、新しい写真が追加されます。ただ、遅い・・・ほたすら待つしかありません。でも無料だから文句は言えないな・・・ちなみに意味ロサンゼルスで宿泊しているホテルの Wi-Fi 接続がストレスになりそうなくらい遅くなる時があるので、まいります。...
  • サービス停止時間を短くするためには

    インターネットのサービスはコンピュータでやっているからどうしても問題が発生する。その問題が起こっても大丈夫なように全てのものを最低でも二重化する。これを冗長化(じょうちょうか)するという。冗長化してもそれで100%問題が無いかというとどういう訳ではない。サーバーがあたかも動いているように見るのだが、...
  • 窓の話19『ケースメント窓』

    JavaScript is required to view the slideshowif (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slideshow/slideshow.swf?par1=tag&par2=4800d25b23b5a286e1259d88eac7a199", "slideshow_MjQyXzM2MjI", "500", "400", "6.0.0", null, null, { "allowScriptAccess": "sameDomain", "qua...
  • iPodを覗いてみた

    投稿日 2011-12-13 19:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    友人のiPod classic(160GB)が起動せず電話口からカチャカチャと音が聞こえてきました。長年の経験からどうやらHDDの起動時ヘッドがシッピングゾーンからディスク上へ移動できなくなりその動作を繰り返す音と直ぐに分かりました。もうこうなるとパソコンの場合でも同じですがHDDはクラッシュです。...
  1. 72
  2. 73
  3. 74
  4. 75
  5. 76
  6. 77
  7. 78
  8. 79
  9. 80
  10. 81

ページ 77/186