-
大規模商業施設、モールにはフードコートが付随してありますある、関西の餃子屋は注文を受けると、このような機械を渡し注文が出来上がると、音と光源を点滅させて知らせてくれます安心して席で待つ事が可能です病院などにもこのシステムを導入してくれると、診察や支払いに待っているストレスが軽減されると思いますが、導...
-
投稿日 2009-09-30 03:28
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
本社にアルタネートデータセンターを構築する許可が市から下り始めた。着工は来週になる予定だ。そのための最終打ち合わせが、工事会社、空調会社、電気工事会社と建築家の4社を集めて本社で行われた。このプランで作業を開始する。...
-
投稿日 2009-09-25 07:49
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
場所をつくって、回線を持ち込んで、エアコンを入れて、発電機を入れて・・・ これから山のような仕事が待っています。でもその第1ステップとして、データセンターの場所をつくる工事の許可が本日 Bellevue 市から降りました。外には新たなファイバー回線を持ち込むためんぼ工事の準備が進んでします。道にはそのための書き物が・・・LOCATE CANNONS・・・大砲を探すの? 何のことでしょうか。...
-
投稿日 2009-09-24 11:04
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
シルバーウイーク明けはメールの遅延無くすんだようです。メールサーバーへのトラフィックは普段の5倍から10倍に達したと思われます。この10倍のトラフィックを遅延(渋滞)なしに処理をする方法は2つしかありません。(1)10倍のトラフィックを処理できるよう10倍のハードウェアを準備する。(2)10倍の処理...
-
投稿日 2009-09-22 12:22
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日本はシルバーウイークのまっただ中です。この間どれだけメールがサーバーにたまるか、木曜日の朝に遅延は起こるのか・・・事前に知るために自社開発のメール容量、セッション数などを監視するツールを開発しています。これがメール使用容量を15分単位に監視した結果をグラフにしたものです。詳細は企業秘密なので公開...
-
つくづく、時代が早く流れているとパソコンを使っていますと感じられます最近はモバイルノート型パソコンが低価格で売り出され販売が伸びたために、各メーカーがこぞって販売をしていますカバンにこの軽量・コンパクトのパソコンを持参し使用し事務所や自宅では、モニターとキーボードそしてマウスを接続して使います残念な...
-
投稿日 2009-09-18 03:30
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
最近はLinuxサーバー上で動くWebアプリケーションをつくることが多くなった。プログラムのベースになるのがオープンソースのプログラム。実はこれが大きな問題を抱えています。たしかにオープンソースを使うとゼロから開発するのと比べると簡単・短期間に開発が出来ると言うメリットがある。それにソースがオープン...
-
投稿日 2009-09-18 01:48
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今まで知らなかった・・・日本語のホームページが英語版の BlackBerry でも見れるじゃないですか。
-
投稿日 2009-09-18 01:38
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
昨日日本に出張している中村にタイニー君、ポンポン君、ナノちゃんの写真を携帯(BlackBerry)で撮影して送った。その返事が今朝来ていた。この返事を呼んで携帯をしまった。その後で、「あれ?」と思ってもう一度携帯をでメールを開いた。日本語が見えている・・・何で???今度は日本語のWebサイトを開いて...
-
投稿日 2009-09-16 08:21
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
5月の連休明けはメールサーバーがパンクした。たまりにたまったメールを一気に皆さんが取りに来ていつもの何倍ものトラフィックになった。そのおかげで一日中メールが送れてとどく現象が続いてしまった。それをうけてメールサーバーを必死に改良した。その結果以前の5〜6倍の処理能力ができた。最初のテストだったお盆明...