-
00:00 「コーチ探せる」登録コーチ紹介00:30 仕事、結婚、子供欲しいなど方向性を探したいクライアント01:10 人生の方向性に悩んでいた20代後半02:18 5年婚活していた、私03:18 コーチングを受けて、結婚相手を見つけた04:00 コーチングは人生の転機だった04:06 新人指導や自...
-
00:00 「コーチ探せる」登録コーチ紹介01:06 幼児から中学生の発達段階の自我に悩むお母さん03:00 子育ての情報が多くて悩むお母さん03:13 お母さんがコーチングを受ける時間帯は?04:20 お母さんがコーチングが使えるようになるには「母学コーチング」06:00 「母学コーチング」学ぶと...
-
ICFによると、コアコンピテンシーが新しくなり2021年後半のCKAから新しいコンピテンシーでの試験がスタートする予定でしたが、このコロナ禍により2022年の初めでの適用になったようです。国際資格習得コースの学びはコーチングの関係性や具体的なスキルレベルを確認出来るのでおすすめです。コーチングをするうえでの重要なすきるだけではなく、方法についても言及しているし、質問だけではない相手の気づきを促すスキルについても効果的な言葉の使い方をクラスでは学べます。特に、今後パーソナルセッションだけではなく、組織への導入も視野に入れている方は必要な学びです。セッション時間数を増やす前に、先に学んでからセッシ...
-
00:00 「コーチ探せる」登録コーチ紹介00:25 IT企業の経営者として、コーチング知った入り口「銀座コーチングスクール」01:20 相手の考えを引き出す会話術01:55 経営者の事業立ち上げのサポート03:00 「技術的な打ち合わせ」と「コーチング」03:50 事業を別の視点で見れる理想的なコ...
-
ICF日本支部の法人パートナーとしてコーチ探せるのロゴが掲載されました。ICFとは、約140カ国 31,000人以上の会員を持つ世界最大のコーチの非営利団体である「国際コーチング連盟(ICF)」のこと。コーチングの世界では最も権威のある資格を発行する団体でもあり、コーチ探せるでもICF(国際コーチング連盟)の資格としてACC,PCCなどの区分がある。http://icfjapan.com/partners■コーチ検索サイト「コーチ探せる」現在ベータ版で運用試験中お問い合わせはメールでどうぞ。ベータ版では登録料は無料!start@c-sagaseru.com■You Tubeコーチが語る、コーチ...
-
今月は、13名のみなさんが認定試験を受験いただき、全員合格。毎月、合格発表の日はハラハラドキドキワクワクと落ち着かない。仕事しながら40時間学び、受講時間以外にも練習したり試験対策したり、本当に大変。でも、大変っていうのは「大きく変わるチャンス!」ご自身の業務や、キャリアがもっと豊かになりますように!・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ) オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 銀座コーチングスクール八重洲校、...
-
00:00 「コーチ探せる」登録コーチ紹介00:30 IT営業、管理職で人と話す機会がコーチングとの出会い01:03 これから管理職になりたい、上司・部下との関係に悩んでいる人へ01:50 上司と部下のコーチングって?02:30 自分でやりたいこと、思っていることを引き出し言語化02:45 部下との...
-
00:00 「コーチ探せる」登録コーチ紹介00:40 スポーツでパフォーマンスあげるための食事01:25 スポーツで成長するためのアスリートフード02:30 力を発揮できるために、気持ちも一緒に03:20 パフォーマンスアップのために食生活を「変える」サポート05:00 「変える」「変えたい」の境目...
-
銀座コーチングスクール無料体験講座をやっていると、他でコーチングを学んでいる方も多数ご参加くださる。そうなると、いま50万払って学び中、、もう100万払ってしまって学んでいるので、、となるので少人数のときは「コーチング学び中のお悩み相談」になってしまう。先日は「コーチングって相手を信じて関わるって学んでいるのに、相手にアドバイスしがちな自分がいて、コーチングが上手く行かないんです」というお悩み。これ、基本的なことで銀座コーチングスクールでは「クラスAコーチングの基礎」でお伝えする部分。この悩みは2つの問題が含まれている。1)相手を信じて関わるとはどういうことか?2)相手にアドバイスしたくなる自...
-
いつも年末年始、GWなどの連休は集中的にコーチングを学びたい方に向けたクラスを開催。この4連休も例にもれず、連日コーチングクラスを開催していたのだけど、若い男性ばかりのクラスになり、ZOOMの使い方も手慣れていてオンライン講座としての進め方はとてもスムーズ。今回の20時間のコーチングクラスの中で印象的だったのは「ラポールモード」のスキルはナンパするときのスキルだ!って彼らが言っていたこと。私もコーチングスキルの「認める」「聴く」スキルは、経営層の男性と話ししてると無意識につかってるなーと思うことが多々ある。例えば、出勤し自分の部屋(個室)にたどり着くまでに廊下ですれ違う社員には「髪切ったんだね...