-
投稿日 2014-12-22 00:00
カイの家
by
hiro
陶磁器仲間のまゆきさんが主宰している陶迷庵のBBSで、今年のイチオシがKEIさんの音頭で始まりました。 http://www.xt.sakura.ne.jp/~tomeian/cgi-bin/minibbs.cgi 私は1日考えて、結局、今年はアーノルド・クローのマーガレットサービスのコーヒーポッ...
-
投稿日 2014-12-22 00:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
影山飛雄、誕生日お目出度う御座います!!!影山飛雄にとって良い一年になります様に!!!本日12月22日は『ハイキュー!!』の影山飛雄の誕生日です。影山飛雄の誕生日を教えて下さった方々、有り難う御座います!!!無事、影山飛雄の誕生日お祝いする事が出来ました。本当に有り難う御座います。影山飛雄、誕生日お...
-
投稿日 2014-12-21 13:58
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
本日12月22日に誕生日を迎える影山飛雄の絵を描いて居たんだけど落書きの時点では気付かなかったんですが着色し終わった後に気付いたら誕生日の主役より及川徹の方が大きい事に気付きました。及川徹の誕生日お祝いをして居る訳じゃ無いのに(^^)なんたる事だ!!!←そう言う訳なので描き直そうと思い今描き直して居...
-
投稿日 2014-12-20 14:15
みどりの風
by
エメラルド
サンディエゴらしいクリスマスイルミネーションを発見しました。シアトルでは見たことがなかった景色に、改めてここはサンディエゴなんだなあと実感しました。
-
投稿日 2014-12-20 13:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回紹介しました、新開地駅の 「ブルースター(オキシベタルム)」 が添えられています。左右に伸びた銀色の枝が、色鮮やかな中心部とバランスがよく配置された構成で、のびやかな空間の広がりを感じさせてくれています。...
-
投稿日 2014-12-19 10:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の新開地駅の<生け花>のご担当は、<安田暁甫>先生でした。クリスマスを意識された<生け花>でしょうか、赤色を中心にしたフラワーアレンジメント的な感覚でまとめられていました。中心には赤色のローソクが伸び、全体を引き締める役割を担い、バランスのよい構成に仕上げられています。...
-
投稿日 2014-12-18 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<呑み処「えっちゃん」>の入り口横の壁に、<「未」のちりめん細工>が飾られていました。私の干支でもあり、しばし眺めておりましたら<えっちゃん>から、「お母ちゃんの手作りやで」と教えていただきました。そういえば、<えっちゃん>のお母さんも「未年」生まれです。ちりめん(縮緬)は、「しぼ」という細かい凸凹...
-
投稿日 2014-12-18 00:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ご本人様以外の方の持ち帰りは不可です。観るだけにして下さい。初めて七つの大罪のバンの絵を描いたよーどうなるのかとドキドキハラハラしながら描いたんですけど意外と気に入った絵となり、エーベ様に絵のプレゼントが出来て嬉しいです(*^v^*)エーベ様ハピバ!!!!本日12月18日は某ブログサイトで出逢ってリ...
-
投稿日 2014-12-17 10:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の神戸電鉄新開地駅のご担当は、<田中暁甫>先生でした。写真は真正面のやや上からの撮影になりますが、白色の「ストック」や赤紫色の「ラン」の姿がチラジョラと見え隠れしています。主たる花材は黄色の「オンビジューム」が使われ、「ハラン」の葉物が足元を固めています。<生け花>の門外漢として、花材はすべて見...
-
投稿日 2014-12-17 00:00
カイの家
by
hiro
スタソーマ物語の後編、最後の第5幕では、プルサダがスタソーマに対して矢を放つが、その矢はみな蓮の花に姿を変えてしまうという場面がある。 そのときに使われた人形(どうも、こういうものを人形と呼ぶのには抵抗があるな..)である。指で紐を引っ張ると、黒い矢の先が開き、蓮の花になるという凝った人形である。...