-
投稿日 2018-01-25 09:12
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR東日本八王子支社が2018年2月13日(火)から3月25日(日)まで、「名探偵コナンスタンプラリー」を開催します。4月13日(金)公開の映画『名探偵コナン ゼロの執行人』に先駆けたイベントで、中央線や青梅線などを舞台に行われます。参加者は、JR東日本の首都圏主要駅で専用パンフレット(1月下旬から配布予定)を入手し、中央線や青梅線など計23駅に設置された、コナンなどのキャラクターのオリジナルスタンプを集めます。異なるスタンプを5つ集めて、立川駅(東京都立川市)にゴールするとオリジナルの「5駅ゴール賞品」が進呈されます。スタンプラリーの開催は3期に分かれており、それぞれ賞品が異なります。各期間...
-
投稿日 2018-01-24 09:12
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<宮崎駿>監督(77)が多大な影響を受けた米女性作家で、長男<宮崎吾朗>監督(51)のデビュー作となったアニメ映画「ゲド戦記」(2006年公開)の原作者としても知られる<アーシュラ・K・ル=グウィン(1929年10月21日~2018年1月22日)>氏(88)が22日、オレゴン州ポートランドの自宅で死...
-
投稿日 2018-01-23 18:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
西武鉄道は2018年1月23日(火)、同社オリジナルアニメーションのタイトルを「ちちぶでぶちち」に決定したと発表しました。見合いをすることになった<薫子>は、幼いころに秩父で出会った名前も知らない少年のことが忘れられず、淡い期待を胸に秩父へ向かう・・・というあらすじで、『ディーふらぐ!』『境界のRI...
-
投稿日 2018-01-21 09:12
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
岡山電気軌道(岡山市中区)は、同市中心部を走らせている路面電車に、英国の人気鉄道アニメ「チャギントン」のキャラクターを模した観光車両を製造すると発表しています。年内にも運行を始める計画です。アニメは、チャギントンという街を舞台に、擬人化された列車たちの日常を描いた物語。日本を含む世界で放映され、チビっ子たちを中心に人気を博しています。今回実車化するキャラクターは2両で、赤色の「ウィルソン」と青色の「ブルースター」。超低床路面電車を輸入・改造し、アニメを再現する予定だ。運行時は2両1編成とし、連結して走る。定員は計34人。列車の外装と内装のデザインを担当するのは、岡山市出身の工業デザイナーで豪華...
-
投稿日 2018-01-19 16:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
TVアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の第6期が、2018年4月1日(日)から(毎週午前9時~9時30分)、フジテレビほかにて放送されることが決定しています。2018年は『ゲゲゲの鬼太郎』がアニメ化され50周年記念となるアニバーサリーイヤーであり、この記念すべきタイミングに『ゲゲゲの鬼太郎』の新たなテレビシリーズがスタートします。 『ゲゲゲの鬼太郎』は妖怪漫画の第一人者<水木しげる>氏の漫画が原作のテレビアニメシリーズで、1968年に第1期が放送されてから、今年1月3日にちょうど50年を迎えました。これまで1960年代・1970年代・1980年代・1990年代・2000年代と約10年ごと5回に渡ってアニ...
-
投稿日 2018-01-17 19:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1967年8月10日創刊号の『WEEKLY漫画アクション』に連載(~1969年5月22日)が開始され、2017年で誕生50周年を迎えた<モンキー・パンチ>原作の「ルパン三世」のTVアニメシリーズ「ルパン三世 PART5」が、4月から日本テレビで放送されることが発表されています。発表にあわせ、青色のジャケットを着たルパンが描かれた新ビジュアルが公開。また、1月19日の「金曜ロードSHOW!」で放送される「ルパン三世 カリオストロの城」では、一部本編映像が初披露されます。「ルパン三世 PART5」の舞台は現代のデジタル社会。ルパン三世と世界的大泥棒のアルセーヌ・ルパンのルーツでもあるフランスを舞台...
-
投稿日 2018-01-04 20:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1月6日(土7:00~7:30)よりTBS系で放送されるテレビアニメ
-
投稿日 2018-01-04 10:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「「新幹線変形ロボ シンカリオン」とは、JR東日本企画・小学館集英社プロダクション・タカラトミーの3社によって立ち上げられたプロジェクトにより開発され、2015年3月16日から展開されている「新幹線」から変形する巨大ロボットの総称ならびにタカラトミーより発売されるプラレールの玩具シリーズの名称のことです。2018年1月6日(土7:00~7:30)より、TBS系にてアニメ番組の放送が始まります。子供たちに鉄道ロボットという夢のある新しいコンテンツを提供すべく、「正体不明の巨大な敵に立ち向かうため、日本の夢と技術が詰まった新幹線をベースに開発されたロボ」という設定で、JR東日本監修のもと、実在する...
-
投稿日 2018-01-03 13:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
妖怪漫画の第一人者である<水木しげる(1922年3月8日~2015年11月30日)>氏原作のアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」は、は、紙芝居、貸本を経て「週刊少年マガジン」に連載した「墓場の鬼太郎」シリーズを原作にテレビアニメ化したものです。その際、タイトルを『ゲゲゲの鬼太郎』に改題し、鬼太郎のキャラクターも...
-
投稿日 2017-12-24 20:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本書『誰も語らなかったジブリを語ろう』(東京ニュース通信社・徳間書店)は、ジブリアニメファンには必携の一冊だと思います。世界のアニメーションに影響を与えた〈スタジオジブリ〉を、これまた世界中から注目される監督<押井守>が語り尽くしています。〈スタジオジブリ〉の劇場公開作を振り返りつつ、「これまでのジブリ、これからのアニメーション」まで縦横無尽に語った痛快&ディープなインタビューで構成されています。内容としては、•第一章 矛盾を抱えた天才 宮崎駿 •第二章 リアリズムの鬼 高畑勲 •第三章 ジブリ第三の監督たち •第四章 小さな巨人――スタジオジブリ です。本書のカバーイラストは、「第41回日...