記事検索

FUTABA28のブログ

https://jp.bloguru.com/futaba

フリースペース

ふたば会 10周年記念懇親会 延期になりました。

スレッド
朝晩、少し涼しくなって来ましたが、皆さんお元気ですか。
本日、第4回ふたば会世話人会で10月20日実施予定の10周年記念懇親会について
話し合いを行いました。
出席の世話人の方、お一人お一人に意見をお聞きしましたが、2/3強の方が
多少の強弱はありますが、実施について難しいとの意見を持っておられました。
これからコロナ感染者も少なくなることが考えられ、ワクチン接種を終えた我々ですが、
もっと社会的にも許容され、楽しく会話をして、皆で心置きなく10周年が祝えるまで
延期をすることで一致を見ました。
いろんなお考えがあると思いますが、ご容赦いただきたいと思います。
    10月20日(水) 懇親会は、来春に延期させていただきます。。

       来年春、いつ実施するかは、又 連絡させていただきます。

                          ふたば会 会長  野村 克彦

ワオ!と言っているユーザー

ふたば会 第3回 世話人会報告

スレッド
暑中お見舞い申し上げます
依然として、コロナ禍の猛威が衰えません。しかし、ワクチンの接種が進んでいることに期待をしております。
ふたば会の本年度の企画を軌道に乗せ、皆さまに楽しんでいただけるよう世話人会で検討を進めております。是非10周年記念を盛り上げるためにも、皆さまのご協力をお願いします。
 今夏も猛暑が予想されます。お体には十分気を付けてお過ごしください。

企画担当
  ⅰ.10周年記念懇親会 10月20日(水)「フルート演奏の観賞と会食」
     ・会場 ザ・ガーデン・プレイス蘇州園(阪急御影駅北徒歩10分)
     ・案内及び申し込み  ふたば便り43号でお知らせします。
  ⅱ.第3回イベント  社会見学「神戸どうぶつ王国とホテルランチ」
     ・日時  11月17日(水)※当初の計画では11/24でしたが変更します
     ・参加費及び内容の詳細は検討中です(9月世話人会で決定します)
ⅲ.10周年記念特別企画 (会場:ルナ・ホール)
・「映画と音楽を楽しむ会」 令和4年3月23日(水)午後2時開演
       ☆音楽  カラヤン指揮 ドボルザーク「新世界より」
        ☆映画  風と共に去りぬ(前編)

広報担当
   ⅰ.10周年記念誌について
     ・表紙のデザイン募集  〆切 9月末
     ・会員の近況報告  〆切 8月末(厳守ください)
   ⅱ.ふたば便り43号の発行について
     ・印刷予定:8月24日 原稿〆切:8/24 同好会予定表:9・10・11月
     ・内容  10周年記念懇親会案内・申し込み、10周年記念誌について

※傷害保険について
   ⅰ.ふたば会では以下の活動に保険をかけています。(同好会は該当しません)
      ・ふたば会主催のイベント(下見を含む)、世話人会、広報活動など
   ⅱ.死亡、傷害(往復の行程帰宅迄)詳細は寺井さんにお尋ねください。

学友会関係
① 8/23(5月例会)「新型コロナウイルス研究の最前線」大阪大学松浦教授
② 9/13(9月例会)「宇宙の知的生命体を探す(仮)」28期担当講演会
③ 11月 学友会美術展 本年は中止
④ 11/25 バス旅行「湖東の紅葉を訪ねる(永源寺・日吉大社方面)」
※お知らせ 8月の世話人会はありません。9月8日は203号室で開催。(総務)

ワオ!と言っているユーザー

第2回 ふたば会 世話人会が開かれました。6月(報告)

スレッド
                       
                       令和3年(2021年)6月9日


新型コロナウイルス感染防止のために令和3年度は第1回イベントや第1回世話人会を中止せざるを得ない残念な幕開けとなっております。
今日ははや、6月です。緊急事態宣言が出されている中で、換気、マスクの着用、3密にも気を付けて世話人会を開催しました。今年はふたば会の10周年という記念すべき年です。その記念企画を何とか成功させたく熱心に意見を出し合いました。ご出席ありがとうございました。
                        
企画担当
 ☆10周年特別企画「映画と音楽を楽しむ会(仮)」
  ⅰ.と き ・2022(令和4)年3月23日(水)午後2時開演
  ⅱ.会 場 ・芦屋 ルナ・ホール
  ⅲ.狙 い ・10年の節目に楽しく有意義な活動の記念として、多くの方々に感謝を
         そして、ふたば会会員の皆さんと喜びを共有する。(要旨)
  ⅳ.内 容 ・映画(検討中)、音楽「新世界」(ドボルザーク)
  ⅴ.費 用 ・参加費:無料(一般の方も)

広報担当
 ☆10周年記念誌の発行について(基本方針:案)
  ⅰ.狙 い ・結成して10周年を記念して、全員参画の記念誌とする。
        ・ふたば会活動、同好会活動を通して10周年を振り返る。(要旨)
  ⅱ.発行予定日 ・令和4年(2020年)3月末(10周年終了時)
  ⅲ.内 容 ・ふたば会の活動の記録(バス旅行、社会見学、新年会、クリスマス会、懇親会、納涼会、ボランティア活動等)
        ・同好会の記録(写真可)各代表者に依頼
        ・会員の自由投稿  ・(近況、これから、思うこと等)
           ※原稿:200字程度、〆切:8月末、(お問い合わせ:広報世話人)
・提出方法:メール(m-miyake@jk.so-net.ne.jp)、7月世話人会等
 ★ふたば便り43号の発行計画
   ・8月末予定  10月20日予定の懇親会案内・申し込み、記念誌の案内等

総務担当
 ☆次回の世話人会:7月14日(水)市民センター101号室
 ★8月の世話人会は、ありません

学友会連絡
 ・6月14日(月)講演会は中止します。   
 ・7月以降の行事は、学友会ニュースをご覧ください。      文責:総務

ワオ!と言っているユーザー

令和3年度 第1回 ふたば会 世話人会(5月)は、中止させていただきます。

スレッド
ふたば会世話人会の皆様
新緑が輝き、ゴールデンウイークの一番いい季節ですが、残念ながら兵庫県も芦屋市も
緊急事態宣言が発出され大変な状況にあります。宣言は、5月11日迄ですが、とても収まると思えません。
幸い、緊急の案件もありませんので
        5月12日(水)世話人会を中止
させていただきたいと思います。ご理解のほどよろしくお願い致します。

総会で提案されました記念誌の原稿は、締切日を次回6月9日(水)に延期させていただきます。
                              (広報 三宅)

コロナは、衰えを知らず、皆様くれぐれも用心され、ご自愛されますよう
お願い致します。

                             総務 津田、野村

ワオ!と言っているユーザー

第10回 ふたば会 総会が開催されました。

スレッド
第10回 ふたば会 総会が開催... ソーシャルディスタンスを取り、... ソーシャルディスタンスを取り、マスクをしての総会です。机の上のアンリの袋は、10周年記念品のお菓子です。
                           2021年4月14日


今年のふたば会総会が危ぶまれていましたが、皆様のご協力で、開催できました。
市民センターでの開催は、アルコール消毒・マスク着用・室内の換気・会場内蜜にならないよう注意を払って短時間での総会でした。お陰様で、議案はすべて承認をいただきました。

2021年度ふたば会会員:53名(学友会会員34名)、本日の総会出席者37名(69.8%)

10時開会:野村代表を議長に選出して、
ⅰ)1・2号議案:事業報告が企画、広報から、決算報告・監査報告が会計、監事からされ、いずれも承認されました。令和2年度はコロナ感染拡大防止から全てにおいて自粛ムードとなりました。
ⅱ)3号議案:世話人の承認、退任の方3名、新たな方3名を含む25名の方々が承認されました。
ⅲ)4号議案:事業計画 イベント事業は、やはりコロナ感染拡大を受けて開催がむつかしく、ワクチンの接種の進行で収束を見越して10月から3回の提案がありました。なお、本日は10周年を記念して、お菓子の進呈がありました。
  「ふたば便り」につきましても3回の発行を予定いただきました。
ⅳ)5号議案:3年度予算について、会費を2,000円に減額したこと、事業費を拡大(10周年記念行事を計画※)したことを含め承認されました。
ⅴ)※10周年記念行事についての特別企画の承認
① 記念懇親会:10月にフルート演奏(守舎さんのお嬢さん他2名)と会食   
(於:蘇州園)
② 映画会:ふたば会主催による映画会(ルナ・ホール)を企画したい。
    内容案として映画「天心の譜」を上映する方向が確認された。
③ 10周年記念誌の発行:議案書に添付した記念誌基本案を承認
・会員の近況報告を全員に作成を依頼(用紙は基本案のキリトリセンの下を使用)FAX,メール、5月のふたば世話人会・サロン(5月12日午前中:市民センター203号室、世話人にことづけるなどしてください。
・他の内容は5月12日(水)9:30~世話人会(203号室)で検討

  10時30分閉会 ご協力ありがとうございました。

ワオ!と言っているユーザー

第10回 ふたば会 総会開催について

スレッド
大阪府・兵庫県共に新型コロナウイルス感染者が拡大しております。

4月14日(水)10時から開催するふたば会総会につきましては、予定通り開催する予定です。
新型コロナ下での公民館使用規約の基づき、最大の注意を払い行います。
状況によりましては、密にならないよう議案書と記念品をお渡しすることのみになるかもしれません。その時はご寛容いただきますようお願いします。

                            会長、副会長、総務担当

ワオ!と言っているユーザー

ふたば会 定期総会のご案内

スレッド
ふたば会定期総会のご案内

と き:令和3年(2021年)4月14日(水) 受付:9時30分~
     開会:10時00分
ところ:芦屋市民センター  201号室・202号室

今年はふたば会創設10年目に当たる、記念の総会です。しかし、新型コロナ・変異型
の感染が急激に広まり、芦屋市も「まん延防止等重点措置」対象になっております。
そのため、予定しておりましたイベントは10月に延期しまして、総会のみ実施いたします。記念の年に当たりますことから、記念品を会員全員の皆様にご用意いたしております。

総会の議案書は、受付時にお渡しいたします。
  1号議案  令和2年度事業報告(企画・広報担当)
  2号議案  令和2年度決算報告(会計担当)、監査報告(監査担当)
  3号議案  令和3年度世話人の承認
  4号議案  令和3年度事業計画(企画・広報担当)
  5号議案  令和3年度予算案(会計担当)

※総会にご出席いただきます場合、以下の点にご留意ください。
①14日の朝ご自宅で「検温」をお願いします。
②発熱、体調不良の症状のある場合は、出席を控えてください。
③市民センター館内、総会会場内では「必ずマスクを着用」してください。
④市民センター入館時には「アルコール消毒」や石鹼による手洗いをしてください。
⑤使用済みマスク、ゴミなどは持ち帰りをお願いします。

なお、総会後、同好会等で打ち合わせのある場合のご参加は、自由にご判断ください。

                             総務担当

ワオ!と言っているユーザー

第78回 芦屋浜 桜めぐり ハイキング

スレッド
晴天に恵まれ 学友会の喜楽苑花... 晴天に恵まれ 学友会の喜楽苑花壇に集合しました。この中の4名の方が水遣りにも参加されています。 総合運動公園の桜の径を散策です... 総合運動公園の桜の径を散策です。 公園の隅に咲く満開の桜、皆スマ... 公園の隅に咲く満開の桜、皆スマホで撮影です。 桜のトンネル、マスクが残念! 桜のトンネル、マスクが残念! 公園の花壇横の桜の前で、皆さん... 公園の花壇横の桜の前で、皆さん4ッ葉のクローバーを発見、いいことありますよ。 密にならないように、分散して昼... 密にならないように、分散して昼食。おかずを分け合う事も出来ません。 食事風景、食事から1名参加。 食事風景、食事から1名参加。 可愛い女性たちで撮影、遠方み宮... 可愛い女性たちで撮影、遠方み宮川の桜並木が望めます。綺麗ね。 宮川の桜並木でいい感じ! 宮川の桜並木でいい感じ!
 3月31日(水)新型コロナウイルス下で外出を制限され、永い間ハイキング同好会活動が出来ませんでしたが、活動範囲を芦屋市内の人出が少ないエリアに限って、久しぶりのハイキングが行われました。
昨日までは、六甲山が見えない位の黄砂に悩まされましたが、今日は、一転、澄み渡った
青空に恵まれ、メンバー13名が、スタート地点喜楽苑花壇に集合しました。
潮風大橋を渡り総合運動公園の中をウオーキング、そこ、ここに咲く桜は、満開です。
運動公園を満喫し、キャナルの堤の桜の下で昼食、ソーシャルディスタンスを保ち
小声で沢山のおしゃべりにも花が咲きました。
昼食の後は、宮川の桜並木を散策です。青い空を背景に爛漫と咲誇る満開の桜、「素晴らしいね」と感嘆の声が上がっていました。
中央公園で休憩歓談の後再会を期して別れました。お疲れ様でした。

ワオ!と言っているユーザー

学友会 春 喜楽苑花壇 花の植え替えが行われました。

スレッド
学友会 春 喜楽苑花壇 花の植... 学友会 春 喜楽苑花壇 花の植... 学友会 春 喜楽苑花壇 花の植... 学友会 春 喜楽苑花壇 花の植... 学友会 春 喜楽苑花壇 花の植... 学友会 春 喜楽苑花壇 花の植... 学友会 春 喜楽苑花壇 花の植...
学友会 春
    喜楽苑花壇 花の植え替えが行われました。
前夜の土砂降りの雨も上がり、3月13日(土)9時 喜楽苑花壇 外庭に有志
今回は、30期~33期までの22名が集まりました。事前参加確認者全員が参加です。
前回より少し花壇を大きくしましたので全部で7坪になりました。
春の花としてパンジー・ビオラ・姫金魚・ネモフィラ・ノースボール・さくら草などを
植えつけました。皆さんの精力的な活動のお陰で1時間足らずで完成、花に癒された
楽しい時間でした。
ありがとうございました。

ワオ!と言っているユーザー

第8回 3月 ふたば会 世話人会 報告

スレッド
                            2021年3月10日

      
 令和2年度最後の世話人会です。兵庫県の緊急事態宣言が解除されましたが、新型コロナの感染収束が見通せません。そのうえ変異種の感染高まりが懸念されるようで、新たな心配になっております。ワクチンの接種が始まりましたので期待しましょう。
先日ふたば便りの添付資料でお知らせした令和3年度の総会並びに記念懇親会につきまして、本日の世話人会で検討した結果、上記の懸念が払拭されない限り、大人数での会食は控えることが賢明との結論となりました。

企画担当
★第1回イベント  4月7日 10周年記念懇親会について
   ・検討の結果 秋に延期し、総会は別途開催する。
     4月14日(水)10時から201・202号にて
広報担当
★ふたば便り43号の発行について  発行時期、内容等:検討中

会計担当
★次年度の会員情況 3/10現在ふたば会41名(学友会24名)

総務担当
★新旧合同世話人会の開催 3月24日(水)9:30~ 市民センター203号室
   ・案件 事業報告・事業計画(企画、広報)、決算・監査報告、予算案
※ふたば会活動についての傷害保険(死亡、傷害、入院、通院)の継続

学友会
☆年次総会 4月12日(月)10:00、 歓迎会10:30~(弦楽四重奏)一般公開
☆5月例会 5月10日(月)講演会「新型コロナワクチン開発の現状と課題」





ⅰ.日 時  令和3年4月14日(水) 10:00開会(9:30~受付)
ⅱ.会 場  芦屋市民センター  201・202号室(センター事務室の隣)
ⅲ.議 案  ①令和2年度事業報告(企画・広報)、決算報告・監査報告、
       ②令和3年度事業計画(企画・広報)、予算案
       ③令和3年度世話人の承認
    ※議案書の配布は、総会当日に受付でお渡しします。
当日は、10周年記念品(お菓子の予定)を用意しています。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり