記事検索

50歳からの起業 ー シアトルから福岡へ

https://jp.bloguru.com/enlinxpartnersblog

農業再生 人間再生

0 tweet
スレッド
理論的経済書を読むよりも想像力... 理論的経済書を読むよりも想像力と創造力の大切さ。
心の大切さ。
調和の大切さ。
感謝の大切さなどを改めて噛み締めることができる一冊。
最近読んだ本では、一押しで一人でも多くの方々に読んでいただきたいと思いここに紹介させていただきます。

日本ではリンゴの自然栽培に長年かけて挑戦された木村さんの実話がテレビでも紹介されたようですね。

対談形式で、空手家の宇城師範は、人間再生をともに語られています。



一部、抜粋しても伝わりにくいですが、いくつか引用させていただきます。

「心が先で身体はあとからついてくる」

「ゼロからのスタートは、やってきた人より成長が速い」

「仕事は常に真剣勝負 その先にあるのは社会貢献」

「身体は「私」ですが、心は「公」でなければならない」

「大事なことは見えないところにある」

「いいところどりした時点でそれは部分であり、その本質からずれる」

「進歩成長とは、変化することである。
 変化とは、深さを知ることである。
 深さを知るとは、謙虚になることである。」

「全てにつながるとは調和です。調和の真逆は対立です。謙虚さの真逆は横着です。」

「想像力、創造力の欠如の本質は、まさに「心の欠如」にある」

「まず「自分が変わる」という取り組みです。まさに変わる人が変わっていく、自分が変われば周りが変わるという「一人革命」です。」

日本刀に例えられた一文も、私がずっと感じていたことでしたが、それはお読みになる方々の楽しみに。もしくは別の機会でご紹介させていただきたいと思います。

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
MR職人
MR職人さんからコメント
投稿日 2015-04-30 08:54

<リンゴの神様~木村秋則さん>・・マスコミにも度々出てきますが・・
地元の弘前では手間がかかる栽培なので真似する方が少ないそうです・・

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。
尾中 泰(ひろし)
尾中 泰(ひろし)さんからコメント
投稿日 2015-04-30 09:03

手間を惜しむかどうか?多くの仕事に関係していえる課題ですね。

教育しかりですが、これだけは、意識というか使命感の差でしょうか?

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり