キリン生麦工場内のレストランでいただきました。
この夏の、ビール一番人気間違いなし!
【商品特長】
①-5℃に凍ったフローズン状の泡
生ビールを-5℃に凍らせる当社独自の「凍結攪拌技術」によるフローズン状の冷たい泡。
②シャリッとおいしい、初めての食感
氷の細かい粒からなるフローズン状の泡は、冷たくスムーズな口当たり。
③冷たさ30分キープ
生ビールの上に乗せた-5℃に冷やされたフローズン状の泡が、約30分間フタの役割をして、ビールの飲みごろの冷たさを持続。
裏話としては、店側はこのサーバーのメンテナンスが相当大変だそうです。
この夏は、外で飲むビールはこれで決まり!です。
見本缶をいただいた。
早速飲んでみた。
少々冷やしが甘かったせいか、
とくにインパクトを感じなかった。
が、確かに華やかで芳酵な味わいが
あると感じた。
オリンピック代表応援商品との
ことなので、観戦のお供に必須かな。
You tube 動画
http://youtu.be/S6ZVY9SIZsY
尖閣諸島購入発言に限らず
これほど自国のことを外国
しかもアメリカで発言できる
日本人は、石原都知事くらいだろう。
日本人として、石原都知事を誇りに
思います。
リスク管理という意味でも、もう
経済的にこれ以上の中国依存をやめ
ようではないか。
戦後、ある時急に始まった、中国韓国の
靖国問題。外交カードにされているだけ
なのに、経済の利害のために先人を
弔うことも出来ない日本人を恥ずかしく
思う。
百歩譲って、それなら他の国にシフトして
行って然るべきだろう。
石原都知事も言っていたが、日本の外務省は
本当に“クソ”だと思う。
仕事をしない公務員は、即刻退職すべき。
税金泥棒以外の何者でもない。
靖國神社
サクラチル
センボツシャニ
ケイイヲヒョウスル
こちらも約四半世紀ぶりに訪れた
さすがに あの頃と 想いも 時代も
すっかり変わってしまった
四半世紀ぶりに訪れた
今年発行の500円硬貨を洗った
年末には500億に化けるかな(^_^;)
鷹取山から逗子方面へ行く
ハイキングコースには
こんな危険?な道?がある
傾斜がきついので
チェーンを握って歩く
安全面ばかり重視する現在
こんなコースがあることに驚く
死者でも出たら
通行止めになるのだろうか
展望台
三浦半島の山々は
頂から見渡せば
必ず海を眺められる
三浦半島の特徴
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ