記事検索

みどりの風

https://jp.bloguru.com/emerald
  • キーワード「University Districtのファーマーズマーケット9/1/2012」の検索結果1件

フリースペース

University Districtのファーマーズマーケット9/1/2012

1 tweet
スレッド
University Dist...
今日は朝からとっても良いお天気でした。日向に駐車しておくとエアコンが効くまで暑いくらいでした。

卵は先週の分が残っていて、今回はパスするつもりだったので、開店ぎりぎりで行きました。滝さんの所では、ナスとニラときゅうりとプラムとオクラをゲット。
滝さんのナス、最近とっても美味しく感じるようになりました。やっぱり季節は秋ですね。

お花は、コスモスが出てきました。画像のお花はダリヤとコスモスの花束です。少しずつ秋模様が現れていますが、ひまわりもまだ健在です。

先週美味しかったプラムを買いに「Tiny's Organic」へ行ったのですが、先週は出ていなかった「Hiromi」という名前のプラムに目が留まりました。日本人の名前みたいなプラムです。先週のとどちらが甘いか尋ねたら、このHiromiの方が甘いとのことだったので、両方買いました。家に帰って食べ比べたら、やっぱりHiromiの方が甘くて美味しかったです。来週はHiromiゲットに決まりかな。

「Jerzy Boyz」では、西洋ナシのお気に入りの銘柄「Purple Goddess」が出ていたので、さっそくゲットしました。

プラムも西洋ナシもアメリカに来てから好きになった果物です。

*コメント欄に他の画像あります。
#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり