記事検索

みどりの風

https://jp.bloguru.com/emerald
  • キーワード「BBQ講座」の検索結果2件

フリースペース

BBQ講座-University Districtファーマーズマーケットで

スレッド
BBQ講座-Universit...
さて、BBQ講座についてですが、掲示板によると、9時30分から10時30分まで鮭の丸ごとの捌き方から焼き方までを教えてくれるとのこと。
これは、見逃せません!
10時30分から11時までは、なんといつも卵やお肉を買っているSkagit River Ranchのバーガー肉とポークの焼き方講習とのこと!これも見逃せません。

あわてて、パーキングメーターの追加をしていき、前から2番目の席を陣取って、気合を入れて見てきました。

講師は、Becky Selengutさん。出張シェフとして活躍され、本も書いている方です。

今日のお料理は、ソッカイヤサーモンのフェンネル塩焼き、フェンネルの茎と玉ねぎのグリル&マスタードソース和えのグリーンサラダでした。

特に魚が大好きとの事で、今回もソッカイヤサーモン(紅鮭)とコーホーサーモン(銀鮭)を捌き、料理する所を見せてもらいました。
うろこは、水の中で取ると飛び散らないとか、皮を引くときに、しっぽをちょっとはがしてから、皮に穴を開けて、その中に指を入れて皮を引くなど、いろいろと使える技を教えてもらいました。

ちゃんとカマが美味しい事もご存知でした!さすが魚大好きだけあります。
鮭は、皮まで余すことなく食べられるということもおっしゃってました。
中骨についた身の取り方も面白かったです。



Skagit River Ranchでもハンバーガー用のお肉は解凍したお肉なら5分くらいでOKとかお肉の中の温度は150°Fが良いとかポークのマリネのレシピなど、とっても役立つ情報を教えていただきました~!

夏のファーマーズマーケットは、一段と面白いです~!






#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

University District のファーマーズマーケット7/2/2011

スレッド
University Dist...
お天気に恵まれた土曜日の朝、恒例のUniversity Districtのファーマーズマーケットに行ってきました。

いつものように私は、滝さんのお店に行き、誰かさんは、Skagit River Ranchの生で食べられる卵を買いに行きました。

滝さんには、きゅうりが収穫できたことを報告しました。そうしたら、「良かったね~!肥やしを毎週上げてね。そうしたら秋まで収穫できるよ!」ですって~!
隔週しか上げてなかった~!さっそく今日上げました。
そして、この日初のチェリーを発見。さっそくレーニアチェリーをゲット。
ちょっと酸味があるかなあ。

きのこ屋さんでは、フレッシュなSea beensを発見してこれもゲット。

毎回のようにマーケット内を見回っていたら、9時30分からBBQ講座が開かれるという掲示板を見かけました。

これについては、次の記事で。

お花は、芍薬が真っ盛り~!

毎回飽きないマーケットです。





#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり