記事検索

ゆうこ新聞制作日記

https://jp.bloguru.com/yuko-news

フリースペース

旅をする新聞

1 tweet
スレッド
ちょっと前の話になるけれど、とても嬉しいメールをいただいた。



差出人は、腎臓病を持っている患者さんの「腎友会」の会長さん。

栃木県にいらっしゃるようだ。



お世話になっている病院の先生から、ゆうこ新聞を見せてもらったとのこと。



あの小さな小さな新聞が、知らない町を旅して、その町の病院の先生の手元にまで届き、

「病気でしょんぼりしているみんなを励ましたい!」という同じ志を持った方の手元まで流れ着いた。



なんてすごいことだろうと思った。

そして「ためになった記事」などを挙げて下さり、感想を下さり、

「腎友会」の会報でも、とり上げたいと言ってくれたので、もちろんOKした。



最初に手にしてくれたお医者さんは、どんな方だろう。



そして腎友会の発行している広報誌は、2,000部にのぼるという。

「ゆうこ新聞」とは桁が違う( ̄∇ ̄;)

シンプルにすごいなぁと思った。



腎臓疾患は、特に透析が必要な方は本当に大変な思いをしていると聞く。

とにかく日々のスケジュールに「透析をする為の通院」が最優先で組み込まれなくてはならない。



食事制限もあるし、疲れやすく、浮腫みなどの悩みもある。

いつか、透析に代わるもっと良い治療法が現れますようにと祈りたい。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-02-28 20:12

小さなともし火が、いずれ松明のごとくに輝焼くと思います。
あたたかい声援、これからの励みとして、ますますのご活躍期待しています。

ワオ!と言っているユーザー

ゆうこ新聞
ゆうこ新聞さんからコメント
投稿日 2011-03-01 06:08

いつも勇気の出る温かいコメントを下さってありがとうございます。

そんな私は、ファルコンさんのページをいつもヨダレを流して見ているだけで、
すみません・・( ̄∇ ̄;) 
だってすごく美味しそうな写真が多いので。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり