記事検索

Tetsuro Watanabeのひとりごと

https://jp.bloguru.com/tetsurowatanabe52

フリースペース

コーチングの大先輩の方々と@中野(240527)

スレッド
コーチングの大先輩の方々と@中...
月末の週はじめ、中野でプロコーチの方々と🍷。鳥取に行く前にこの御三方とお話したかった想いが実現。(多忙な方々でスケジュールが合わなかったが、中旬になって変更が重なり奇跡的に5/27が実現😊)
 
企画提案を見ていただいたり、海外駐在員の話、会社や組織の立ち上げ、コーチングの市場性、若手経営者、GCSの今後など、未来志向のテーマがほとんど。
「それをすることで何が得られる?」というシンプルで深い問いが刺さる。そこから派生した利己と利他、言葉の定義。扱う言葉によって異なるが、ノンバーバルの
情報も重要。「ワークショップはやはりzoomではなく対面だよね」などなどテーマは次から次へと多岐に広がり、野望は続く。
直観タイプの私としてはとても楽しい展開。
 
ふとあらためて思ったのは、コーチもクライアントも扱う言葉に思い込みなどがあるかも知れないということ。コーチの引き出すスキルと共に、もしかしたらクライアントの説明スキル(含、定義付け)みたいなものも必要かも、、、。
 
また自らの思い込みに気付く貴重な夕べ。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり