日曜日
今日は、『カメハメハ・デー』
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
第2打席で、ホームラン!
4打席 4打数 1安打 2打点 1得点 1本塁打 2三振。チームは、負け。
今年の大谷翔平は、登板日に調子が良いそうだ。昨日も3安打。
そして、デーゲームでも調子が良い。
と言うわけで、登板日のデーゲームについて調べてみた。
打率が、なんと、.467!
やはり凄かった。
ちなみにシーズン全体の打率(昨日の試合終了時点)は、.282。
登板日の打率は、.392。
デーゲーム(含:15時台16時台開始の試合)の打率は、.395。
どっちでもない時の打率(昨日の試合終了時点)は、.188。
こういうのを頭に入れて試合を見たら、大谷が打たなくてもあんまりがっかりしないで済むのかも知れない。
ちなみに大谷は、第2打席の成績も良いらしい。
プロ野球交流戦。
今のところ、1位が6チーム。
土曜日
今日は、『うどんと和菓子をいっしょに食べる日』
今日の大谷翔平は、2番・投手で先発出場。
打者として、第2打席でホームラン!
第3打席までヒット、ホームラン、ツーベースで、またサイクルヒット未遂。
4打席 4打数 3安打 2打点 1得点 1本塁打 1二塁打。
投手として、5回 22人 97球 失点3 自責点3 被安打3 与四球5 与死球1 被本塁打1 奪三振6。勝ち負けつかず。
チームは、勝ち。
プロ野球パ・リーグ。
1位から3位までのゲーム差が、0。
グーグルマップのタイムラインと言うのによると、俺は5月に徒歩で5m、車で103㎞、サイクリングで53㎞移動したことになっている。
自転車には、1秒も乗っていない。
と言うか、持っていない。
多分、原付が自転車扱いになっているのだろう。
と思ったけど、車で行ってるところもサイクリング扱いになってたりもしていたような気がする。
平日
今日は、『ポルノの日』
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
5打席 5打数 1安打 0打点 0得点 2三振。チームは、勝ち。
MLB。
アメリカンリーグ中地区現在1位のツインズの勝率が、.492。
加藤豪将のデビューからの連続試合安打は、10でストップ。
(5月25日にデビュー。5月27日、5月30日は出場無し)
記録が途切れた試合の全日までの打率は、なんと.425、OPS1.277。
すげー。
でもよく考えたら、ヒット打ってる試合ばかり10個も集めたら、当たり前か。
俺の妻による発明のアイデア。
階段を上り下りするルンバ。
平日
今日は、『学校の安全確保・安全管理の日』
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
5打席 4打数 1安打 0打点 0得点 1二塁打 1四球 1三振 2盗塁。チームは、勝ち。
ゴルフ。
「PIF(LIVゴルフ)」と「PGAツアー(アメリカ)」と「DPワールドツアー(欧州)」が共同で新法人を立ち上げるらしいぞ。
本当のゴルフの世界ツアーができるという事だろう。今は、「PGAツアー」が実質的世界ツアーだけど。
加藤未唯の失格問題で、ソリベストルモが「私たちを批判している人たちは試合を見ていない。試合を見た人はそうは思わない。ボールは動画で見られるものの2倍強かった…… 」と言っていたらしいが、ボールは動画で見るよりも強かったというのは、そこそこ本当のような気がする。
と言うのも、俺は動画しか見ていないんだけど、加藤が打ってからボールガールに到達するまでの時間が、試合中での打ってからコート内に落ちる時間と同じくらいに見えたから。
ボールガールはベースラインからかなり離れたところに立っていたから、到達時間が同じだとしたら、ボールの速度は距離の違い分だけ速いという事になる。
平日
今日は、『ムダ毛なしの日』
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
第2打席で、ホームラン!
4打席 2打数 1安打 1打点 2得点 1本塁打 2四球。チームは、勝ち。
フレンチオープンの加藤未唯/アルディラ・スーチャディ組が失格になった問題で、テニス界の有名なOB/OGとかが、審判に失格を促したとされるマリエ・ブズコバ/サラ・ソリベストルモ組を批判している。
これ、批判の矛先が間違っているんじゃないかと思う。
失格に値しない事だとしたら、値しない事のように見えたけど、批判されるべきは審判(レフェリー)だと思う。ブズコバ/ソリベストルモは、一応言ってみただけかもしれない。(ブズコバ/ソリベストルモが主審に何かいったことで、レフェリーがやってきた、多分)
一応じゃなくて、本気で失格にさせようと強く言ったとしても、それで失格判定させるのは、レフェリーが悪い。
と言うか、軽く打ったテニスボールが当たっただけで泣くボールガールが悪い。
ソリベストルモも「彼女(加藤)はわざとやったんじゃないの?」と言ったらしいので、ボールをぶつけたくなるような人だったんだろう。(決して俺は、ドン臭い奴にボールをぶつけることを、肯定していない)
でも、そういう人なのにボールガールになっているという事で、このボールガールはものすごい有力者の娘とかなのかもしれないので、あんまり悪口とかを言わない方が良い。
単に女子ダブルスの3回戦だから、そんなに質が高くないだけだと思うけど。
あと、これ、根底にあるのは、アジア人差別なんじゃないかとか思う。
平日
今日は、『ヨーヨーの日』
今日の6時6分6秒、何してた?
「〇〇すべきではない」と言う言葉は、「〇〇しないべきだ」の意味で使われている。
人々は理解できぬことを低く見積もる。
――ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
人々と言うか、俺のことか。
平日
今日は、『世界環境デー』
今日の4時3分2秒、何してた?
今日の大谷翔平は、1番・DHで先発出場。
4打席 4打数 1安打 1打点 0得点。チームは、勝ち。
ゴルフのPGAツアーの『ザ・メモリアルトーナメント』最終日。
松山英樹は、4バーディー 4ボギー 2ダブルボギーの+4。トータル±0で、16位Tで終了。
ウェアは、シャツ黄色 ズボン白。
テニスの『フレンチオープン』女子ダブルス3回戦。
加藤未唯がボールガールにボールを返したのを、ボールガールが見ていなくて頭にボールが当たって、そのボールガールが泣き出して、加藤未唯の組が失格。
可哀相だと思った。
ただ、この失格について、相手の組が審判に失格を促したと言って、SNSとかで批判が殺到しているらしい。本人のインスタとかに批判コメントが来ている。
なんか、マジで、嫌な世の中になったもんだ。
別府の工事とかの人は、電柱の根元とかで休憩する人が多いぞ。
日曜日
今日は、『侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー』
今日の大谷翔平は、1番・DHで先発出場。
ヒット、スリーベース、凡打、ツーベース、ヒットの、サイクルヒット未遂。
5打席 5打数 4安打 2打点 2得点。チームは、負け。
ゴルフのPGAツアーの『ザ・メモリアルトーナメント』3日目。
松山英樹は、5バーディー 5ボギー 1トリプルボギーの+3。トータル-4で、首位と2打差の9位Tに後退。
ウェアは、シャツ白 ズボン灰。
『日本陸上競技選手権大会』
男子100mは、坂井隆一郎が優勝。
タイムは、10秒11。
ファイターズ加藤豪将が、デビューから出場8試合連続安打で、清宮幸太郎の記録を抜いてプロ野球記録を更新。
あと、8試合でホームラン4本打っている。そっちも凄い。
ファイターズ先発投手の北山亘基が、2安打2打点1得点の大活躍。
ファイターズの上川端大悟が、ツーベースかスリーベースの打球を飛ばしたけど、1塁塁審が何故かファールの判定。
当然、新庄監督はリクエスト。
映像を見ると超フェアだったけど、判定は覆らずにファールのまま。
おそらく、フェアにしたらどういう状況でゲーム再開をして良いのか分からなかった(ランナー3塁なのか、ランナー2塁なのか、ランナー1塁なのか)から、ファールにしたんだろう。
その上川端、一昨日も昨日もだけど、間に合いそうなのにバックホームしない。
ファイターズ江越大賀の打率.174、身長182㎝。
矢澤宏太の打率.184、身長173㎝。
伏見寅威の打率.168、身長182㎝。
水野達稀の打率.184、身長171㎝。
福田光輝の打率.189、身長176㎝。
奈良間大己の打率.161、身長172㎝。
上川畑大悟の打率.170、身長167㎝。あとちょっと。
土曜日
今日は、『雲仙普賢岳祈りの日』
今日の大谷翔平は、1番・投手で先発出場。
打者として、5打席 4打数 0安打 0打点 0得点 1四球 2三振。
投手として、6回 27人 107球 失点5 自責点5 被安打9 与四球1 被本塁打2 奪三振6。敗戦投手。
ゴルフのPGAツアーの『ザ・メモリアルトーナメント』2日目。
松山英樹は、7バーディー 0ボギーの-7。トータル-7で、首位と1打差の2位に浮上。
ウェアは、シャツ赤 ズボン黒。
栗山英樹氏が、侍ジャパンの監督を退任。
会見で今後について聞かれて、「人が発想しないようなもの」と答えていた。
政治家とか大学教授とかは多くの人が発想しそうだから、違うと思う。
芸能関係も、発想しそう。
他のスポーツの関係とかも、なんか発想しそう。
農業とかも。
と言うわけで、俺の予想は、AV男優。
平日
今日は、『イタリアワインの日』
今日の大谷翔平は、3番・DHで先発出場。
5打席 5打数 1安打 0打点 0得点 2三振。チームは、負け。
ゴルフのPGAツアーの『ザ・メモリアルトーナメント』初日。
松山英樹は、1イーグル 2バーディー 2ボギー 1ダブルボギーの±0。首位と5打差の33位T発進。
ウェアは、シャツ青 ズボン紺。
『サッポロラガービール』と言うのがある。通称『赤星』
大昔にあったものを復活させたもの。(現存する日本で最も歴史のあるビールブランド)
缶のが、毎年1回数量限定で発売される。(飲食店用は通年であるっぽい)
最初が2020年だったと思う。
俺は毎年買って飲んでるんだけど、2020年に飲んだ時、死ぬほど不味いと思った。
でも、その翌年以降は、あまり不味いと思わなくなった。今年のは、美味しいとさえ思えた。
多分、最初の年のは忠実に昔の味を再現したんだけど、あまりにも不評だったので、普通に美味しいビールを作っているんだと思う。
赤塚不二夫の顔と、俳優の赤塚真人の顔が、似ている。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ