大谷が2安打。ただし2本目は内野安打。
※今日の大谷翔平※
4打席4打数2安打0打点0得点 1二塁打
昨日は板橋の花火大会と江戸川区の花火大会があった。
たまたまうちのベランダから両方見えた。
そして三日月も綺麗だった。(正確に言うと月齢2)
今日の大谷翔平は、試合無し。
頭のおかしい痴漢のせいで電車が遅れてた。
今朝駅で見かけた子供が持っていた本のタイトル、『時間の使い方』
しかも、表紙の感じとかから子供向けの本。
俺は高校の時弁当だったんだけど、夏場はご飯がねばねばしていた。
今考えたら、腐った弁当を食べていた。
当時も薄々腐ってるんじゃないかと思っていたけど、皆そうだったし、まいっかという感じで食っていた。
今日の大谷翔平は、出番なし。
左ピッチャーでデーゲームだったから代打待機。そのまま出なかった。
2歳児に「死んでしまいなさい」と言っていた幼稚園教諭がいるらしいぞ。
逆に2歳児だから傷ついたりはしないような気がする。
でも、素直に言うことを聞いて死ぬ可能性あり。
公文式教室の指導者は労働者だという判断を、東京都労働委員会がした。
結構画期的なことだと思う。
一人親方問題とかも、だんだん正常になっていくんだろう。
今日の大谷翔平の第1打席は、レフト前ヒット。
久しぶりのヒット。
カブス先発のダルビッシュ有は、今のところ6回を投げて被安打6与死球1で失点2自責点2
多分、このあと代打。98球だから。
ダイヤモンドバックス2番手の平野佳寿は、1回1/3を投げて被安打1与四球1の失点0
今日で7月終わり。
全然気付かなかったけど、昨日で定期が切れていた。
154円損した。というか、帰りもだから308円。(あえて明日買う)
街全体が汗臭い。
職場に汗拭きシートを使ってる奴がいて、超臭い。
佐々木朗希問題。
学校に苦情の電話が殺到したらしい。
あと、パトカーも出動したそうだ。
ああいう苦情の電話をかけてる人は、何がしたいんだろうか?
他人の行為に対してごしゃごしゃ言う奴、本当に嫌いだ。
投げさせなかったことに対して「喝!」と言った張本勲にツイッターに何か書いてたダルビッシュも同じ。
と言うことは、そのダルビッシュに対して何か書いてる俺も同じなのか。
今日の大谷翔平の第一打席は、内野ゴロ。
ドジャースの先発前田は、急に5回に崩れた。
※今日の前田健太※
4回0/3 23人92球 被安打8 与四球2 失点6自責点6
気温はそこまで高くないのに、暑くて死にそうだ。
JR東日本が30年以上続く社外向け広報誌『JR EAST』の休刊を発表した。
不正したから。
インタビューを断られたから、過去に掲載したその人のインタビュー記事をちょこっと変えて載せた。インタビューした相手の名前とか写真もちょこっと変えて架空の人物を作って。
こういう不正だけど、最近ニュースで見るのが、全部子供っぽ過ぎる。小学生レベル。
ちょっと前だったら考えられない。
マジで変な世の中になった。
今日の大谷はノーヒット。
※今日の大谷翔平※
4打席4打数0安打 0打点0得点
チームは勝ち
週末に台風がきた。でも、上陸してすぐに熱帯低気圧に変わった。
台風が弱まると、熱帯低気圧に変わる場合と温帯低気圧に変わる場合とがある。
場所で決まってるのかと思ったけど、どうも違うみたいだ。
何を基準にしているのだろうか。
大谷がホームラン打った。
後半戦で初。
※今日の大谷翔平※
5打席4打数1安打 1打点1得点 敬遠1
チームは負け
昨日の日ハム対西武。
10-6で日ハムが勝ったんだけど、西武の6点の全部がソロホームラン。
しかも森友哉が3発。
試合で言えば、打球が右膝に当たったマーティンをさっさと交代させていたら、西武は勝っていたんじゃないかと思う。
急に暑くなったから熱中症になりそうだ。
どさくさに紛れて紳助が復帰しようとしている。
今日の大谷は、インターリーグでドジャース主催試合だから代打待機。2回にさっそく出場。ライト前ヒットで打点1。打率も3割にのせた。
ドジャースの先発は前田健太。
※今日の大谷翔平※
1打席1打数1安打 1打点0得点 0本塁打 0盗塁
※今日の前田健太※
4回1/3 21人95球 失点3自責点3 被安打4 与四球2 与死球1 奪三振7 被本塁打1
※今日のダルビッシュ有※
6回24人77球 失点4自責点4 被安打6 与四球1 与死球0 奪三振5 被本塁打1
こうやって比べると、前田は球数が多過ぎ。
さっきガソリンを入れにいったんだけど、そこのガソリンスタンドがTポイント加盟店だった。Tカード持っていってなかった。
数十円損した。
今日の大谷翔平は、試合無し。
いつのまにか『芸人対吉本興業』の問題にすり替えられている。しかも、芸人が正義で吉本が悪みたいな感じになっている。
で、結構盛り上がっている。
しかし、平均して5:5というのは本当かも知れんね。
平均すると数字が大きい方に引っ張られるから。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ