この3連休は雨だという天気予報だったので、予定を何も入れていなかった人が多いと思う。が、今のところ、土曜も日曜も雨は降らなかった。
家で手持無沙汰でダラダラ過ごした人もいるのではないだろうか。
週1くらいで『ミニッツメイド』の『ピンクグレープフルーツブレンド』を自販機で買って飲んでるんだけど、昨日買おうとしたら無かった。だから違うのを買った。
で、買った直後に気付いたんだけど、場所が変わってるだけだった。
俺は何でも場所で憶えてるから、場所が変わったら全く気付かない。
お笑いトリオ『ネルソンズ』の『青山フォール勝ち』が、TBSのバラエティー番組『笑いが無理なら体張れ』の収録で大怪我を負ったらしい。骨を折ったりした。(怪我を負ったと骨を折ったのシャレ)
番組名に忠実過ぎ。
昨日、焼き肉にいった。
そして、夢でも焼き肉してた。
ラグビーのワールドカップが明日開幕する。
というわけで、ポジションの勉強とかをしてたんだけど、インターネット上の多くの情報によると、チームの司令塔とかエースとか呼ばれている『スタンドオフ』は10番をつけていることが多いらしい。11番だとずっと思っていた。
滝川クリステルクラスになると、犬の散歩も自分ではリードを持たないらしい。
バスケの馬場雄大がNBAのチーム(マーベリックス)から正式オファーを受けたらしいぞ。
俳優辞めたの?
それは、千葉雄大。 ギャフン!
大阪市長が福島第1原発の汚染水を大阪湾に放出してもいいと言ったらしい。府知事も、同調している。
これ、無理でしょう。
周辺住民の反対がどうのこうのとか、汚染水を流すことの倫理性とか、大阪湾は大阪市の物なのかとかの話ではなく、輸送不可能じゃん。
橋下徹氏によると、俺のようなことを言う人は、『実行力のない人』なんだそうだ。氏のツイッターに書かれていた。まあ、その通りのような気もした。
で、そのツイートの続きには、「大阪(など)でちょっと放出して、既成事実を作って、福島でジャーっと流せばいい」というようなことが書かれていた。
タイの学生が『ウルトラマンブッダ』という一連の作品(絵)を展示したとかで批判を浴びている。
俺は再三、「タイ人は自分に直接利害が及ばない他人の行動には干渉しないという寛容な国民性を持っている」と言い続けてきたが、この件に関しては寛容じゃない人もいたみたい。
やはり宗教絡みだからなのか。あるいは、『タイ人よ、お前もか』という感じなのか。
両方なんだろうけど。
今日は敬老の日。
今年の『東レパンパシ』は大阪でやってるらしいぞ。
鶏インフルエンザは“とり”インフルエンザで訓読みだが、豚コレラは“とん”コレラで音読み。なぜだ。
インターネットで買い物をすると、その商品の広告がバンバン出てムカツク。
もう買ったから要らないっつーの!
東京オリンピックのマラソンの代表を決めるレースのMGC、男子はなんかよく知らない人が1位と2位だった。(2位まで内定)
優勝したのは中村匠吾。
野球辞めたの?!
ロッテのセカンドは中村奨吾だろ! ギャフン。
ゴルフの男子国内ツアーのANAオープン。
5人でのプレーオフだったらしい。
大谷翔平が、また手術をするらしいぞ。
今度は左膝。
株式会社ZOZOの前の社長は前澤、今の社長が澤田、次は田川あたりか。
漢字でしりとりになっているだけでなく、2文字目が濁っているところも考慮してみました。
前澤友作氏は、普段ハンカチを持たないらしい。
俺も。
大谷ホームラン!
※今日の大谷翔平※
5打席5打数1安打1打点1得点 1本塁打 2三振
チームは負け。
今、絶対、わざと煽られている人が大量にいる。
ゴルフのPGAツアーの『ZOZOチャンピオンシップ』のメールマガジンに登録したんだけど、全く来ない。
登録後、一通も来てない。
というか、会社のZOZOをヤフーが買収するらしい。TOB。
それを受けて、前澤社長が辞めた。厳密にいえば、辞める。
代表取締役だけでなく、取締役も辞める。
今日は911の日。
今日の大谷翔平の第1打席は、外野フライ。
北朝鮮が飛翔体を発射したけど、あんまりニュースになってない。飛ばし過ぎのため。
これ、やばい。
北朝鮮もニュースにならないと面白くないだろうから、今度は飛ばすだけじゃなく、韓国とか日本とかに着弾させるかもしれない。
そうなるとシャレにならない。
もっとニュースにした方がいい。
消費者庁が、健康食品を使用した消費者に身体被害が出ていることについて、商品名を公表して注意喚起をした。
『ケトジェンヌ』という商品について。
名前から類推するに、体内でのケトン体の生成を促すことで、(中性脂肪とか)内臓脂肪とかを減らそうというものだと思う。多分、デブが飲んで痩せるものではなく、そこそこ痩せている人が飲んで更に痩せるもの。
で、そんなことはどうでもよくて、なんで消費者庁が名指しで注意喚起をしたのかというと、身体被害の相談が、他に比べて非常に多かったかららしい。
これ、完全にSNS被害でしょう。
身体被害を受けた人は可哀相だが、最初にSNSかなんかに身体被害について書いた人がいて、それを見て真似して書いた人がいっぱいいて、それがどんどん広がって、その中で調子に乗った人が消費者庁に相談したんだろう。
相談件数も、非常に多いと言いつつ全部で89件。さらに言うと、7月に急に増えている。
他の比べたら多いんだろうけど、SNSで盛り上がって、その中で調子に乗って相談したら余裕で達しそうな数。
今後、こういうのがいっぱい出てくるんじゃないかと思う。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ