皆薄々感じているだろうこと。
緊急事態宣言の期限が5月6日までというのがおかしいんじゃないかということ。
5月6日はゴールデンウィークの最終日。この日を最後にしてたら、翌日から(色んなことの)の再開は難しいと思う。
少しでも緊急事態宣言の平日部分を減らしたかったんだろうけど、現実的には、解除前に平日が何日かないと再開は難しいと思う。
特に、「明日から再開です」みたいな連絡。平日のみ活動するとした場合、予定通りだと1日に7日再開の連絡をすることになるけど、さすがにそれはおかしい。
『3密』について、3個揃って初めて危険だと思っている人がいる。
と言うか、多い。
ゴルフのPGAツアーが再開する夢を見た。
早いなーと(夢の中で)思った。
無観客での開催ということだった。
でも、何故か俺が現地で観戦していた。
崖の上みたいなすごい高いところからアプローチした人がいて、俺も同じくらいの高さから見ていた。
グリーンに止められずに転がって池ポチャしたんだけど、「ナイスオン!」って言われていた。見間違いかなと思った。
もう一人、同じような高さ(というか、ほぼ同じところ)からアプローチした人がいたんだけど、その人はちゃんとのせていた。
俺は松山についてまわる予定だったから、こんな人達を見てる場合じゃないと思い、急いで崖を降りた。
そして、松山がいるであろう所に向かった。
途中、蜘蛛の巣がいっぱいあって、通るのに難儀した。
この辺りから、ゴルフ関係無くなってきていた。
繁華街からは人が消えたが、近所のスーパーとかは人が多いらしい。
このままだと、スーパーでクラスターが発生するかもしれない。
そうなると、医療崩壊ならぬスーパー崩壊が起きるかもしれない。
スーパーで働いてる人にどんどん感染して、スーパーで働く人がいなくなって、スーパーが開店できなくなる。
坂上忍が、緊急事態宣言が出てから解除されるまでのギャラを全額寄付することにしたらしい。
夢の中で髪の毛を引っ張られて、すげーリアルな感覚があった。痛みとか。
リアル過ぎて目が覚めた。
痛くて覚めたとかじゃなくて、「リアルだなー」って感じで覚めた。
緊急事態宣言が7都府県から全国に拡大された。(元の7都府県に6道府県を加えた13都道府県を「特定警戒都道府県」とした)
これで、越境してスポーツジムに行く人とかが少しは減るといいなー。
「経験」のことを「経験値」と言う、「期待」のことを「期待値」と言う、「方法」のことを「方法論」と言う、そういうのが苦手だ。
政府が配布する布マスク。
届いているかなと毎日ポストを確認していたが、なかなか届かない。
とか思っていたら、昨日新事実を知った。
明日(17日)から配達開始らしい。
ガーン!
感染者が多い地域とかから順次配達で、日本中に配達完了するのは5月中旬の予定。
「とろけるチーズ」が、いつのまにか「とろけるチーズ」になっている。
文字で書いたら一緒だが、アクセントと言うか、イントネーションと言うか、そういうのが変わっている。
昔は「山下清」みたいな感じで「とろけるチーズ」と言っていたが、今は「山本譲二」みたいな感じで「とろけるチーズ」言っている(人が多い)。
今日が年金の支給日ということで、金融機関とか小売店とかに人が集まるんじゃないかと心配されているらしい。
そうか、人によっては、2か月に一回、年金貰ってそのままお店に行って買い物をするというのが、習慣になっている人が少なからずいるのか。
そういうわけで、各金融機関は、分散して店舗を訪れるように呼び掛けているらしい。
どこで?
どこでも呼び掛けてないような気がする。俺も報道で知った。
『朝日新聞デジタル』には、ゆうちょ銀行が「感染症拡大防止の観点からも、可能な限りご来店などの時期を他の時期に分散いただければ」と言っていたと書いているが、今ゆうちょ銀行のホームページを見たけど、全くそういうことは書いていない。
他のいくつかの金融機関のホームページを見たけど、呼び掛け的なことは、どこも書いていない。
もしかして受給者本人に個別に呼び掛けているのか?
単に報道機関に語ることが呼び掛けか? だとしたら、報道機関は、呼び掛けとして書かないと。
警視庁の免許の更新業務が、無期限で休止になったらしい。
で、なんかどうも、その休止期間に更新を迎える人は、延長手続きを自分でしないといけないらしい。
知らなくて失効する人が大量に出そうだ。
今日は風が強い。
だから俺は、今日は家から出ないことにする。
安倍晋三の『うちで踊ろう』コラボ動画について、昨日俺は安倍晋三は間違えていると書いたが、間違えていなかった。
動画の48秒くらいのときに、なんかコーラスっぽいことをしていた、安倍晋三が。
新型コロナウィルスについて、今日の感染者は何人ですとかの報道が、毎日夕方から夜にある。
それを見たり聞いたりするのが日課になっている。
と言うか、それを見たり聞いたりするのが、今の俺の生活の全部になっているような気がする。
安倍晋三が、星野源の『うちで踊ろう』とコラボした動画をツイッターにアップしたっつって話題になっている。多くが批判。
まあ確かに、星野源は「誰か、この動画に楽器の伴奏やコーラスやダンスを重ねてくれないかな?」と書いているわけで、安倍晋三は間違えているんだけど。
それにしても、この動画は面白いから、これのパロディー動画を作る人がいっぱい出てくるだろう。
と思ったけど、全く出てきてない。
安倍晋三のものまねをする人がやってるだけっぽい。
やっぱり、さすがに不謹慎だと、皆が思っているんだろう。
新型コロナウィルスに感染して入院していたイギリスのジョンソン首相が退院した。
このボリス・ジョンソン、年齢不詳。
若く見えるが、実は意外と高齢。とか思っていたら、やっぱり本当に若くて55歳。
俺はゴルフを趣味にしているんだけど、1月を最後に行ってない。これからもしばらく行けないと思う。
練習もしてなくて、1か月くらいクラブも握っていない。
ゴルフをする夢まで見てしまうようになった。
というわけで、今日から家でパットの練習をすればいいと、昨日の夜寝る前に思いついた。
だから、今日から家でパットの練習をすることにした。
で、さっきちょろっとしたんだけど、数球やっただけで飽きた。
でも続ける所存です。
東京都知事の小池百合子が、金曜日に、休業要請する業種の発表とかの記者会見をした。
見てて非常に分かりやすい説明だったんだけど、小池百合子は日本語が苦手な感じだった。日本語の単語が咄嗟に出てこない。
これは、過去の記者会見について「片仮名用語が多くてわかりづらい」と批判されたのを受けて、「格好つけてるとかではなく、本当に日本語の単語が出てこないんですよ」というアピールのためにわざとやっていたんだと思う。
新型コロナウィルス、俺は昨日、一昨日の東京都の感染者数が144人だけど驚くほどの事ではない、とか書いた。
が、なんと昨日の確認された東京都の感染者数は181人。
また急に増えた。
ついに島根県でも新型コロナウィルスの感染者が出ました!
一昨日うちにゆうパックの配達に来た人。
理由は分からないけど、なんかムカツク人だった。
前世で何かあったのか?
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ